皆様いかがお過ごしでしょうか。
通りすがりの旅商人、蒼波侠です。

今回同時視聴する作品は2024年の話題作!
機甲戦記ドラグナーのメカニックデザインとOPを手掛け
超重神グラヴィオンなど名作ロボットアニメを生み出す
大張正己監督最新作『勇気爆発バーンブレイバーン』です!

EPISODE1-3まで同時視聴予定!

下記Amazonプライムにて視聴いたします!
ぜひお付き合いください!

Amazon.co.jp: 勇気爆発バーンブレイバーンを観る | Prime Video

▼各種ふつおた、コーナーへのお便りは下記お便りフォームにて随時募集中です!
https://forms.gle/jwYs39bUqUekPcQ76

▼FANBOX更新再開!会員限定コンテンツ配信中!
https://kyouaoba.fanbox.cc/

―――――――――――――――――――――。

蒼波侠(あおばきょう)
Twitter:https://twitter.com/Kyou_A0ba
マシュマロ:https://marshmallow-qa.com/kyou_a0ba
すうすけ母さん:@susuke_su

―――――――――――――――――――――。

【おすすめ動画・アーカイブ】

★動画

【オリジナルMV】孤独毒毒-syudou / 歌唱:蒼波侠及び姐3 【歌ってみた / Cover】

【イラスト】Vtuberモーニングルーティーンあるある Shorts 【Vtuber】

【手書き】個人Vtuberがまさかの形で身バレした件【切り抜き】

★アーカイブ

【 #初見歓迎 】視聴者登場企画:「生物学」【 #PVtuber / 蒼波侠 】

【大型企画】バーチャルコント「葬儀」【蒼波侠】

―――――――――――――――――――――。

【蒼波侠からのお願い】

本配信は皆様の快適な視聴環境を提供すべく、下記項目を禁止とさせていただいております。

下記項目に該当する、もしくは他の試聴者様にご迷惑となる発言や行動と判断しました場合は
非表示もしくはブロックの処置をとらせていただきます。

何卒ご理解いただき、禁止事項となる発言行動等はご遠慮くださいませ。

・暴言や放送禁止用語の仕様
・配信での「こうしてほしい」「こうすべき」といったアドバイス
・チャットでの会話、宣伝
・他配信者様のお名前を出す行為
・その他荒らし行為などに該当する言動および行為
・その他配信者および視聴者を不快にさせる言動および行為

―――――――――――――――――――――。

・画像素材

写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK
https://www.photo-ac.com/

背景素材フリードットコム様
https://www.haikei-free.com/

1.800万点以上の高品質なフリー画像素材 – Pixabay
https://pixabay.com/ja/

無料イラストなら「イラストAC」
https://www.ac-illust.com/

無料イラスト素材Good様
https://sozai-good.com/

・音楽素材

DOVA-SYNDROME様
フリーBGM(音楽素材)無料ダウンロード|DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/

BGM・ジングル・効果音のフリー素材|OtoLogic様
https://otologic.jp/

―――――――――――――――――――――。

#Vtuber #バーチャルYoutuber #個人Vtuber #男性Vtuber

2 Comments

  1. 同時視聴めっちゃ楽しかったです!
    ブレイバーンという作品自体も然ることながら、蒼波さんの解釈のお話しはやはり興味深いですね。
    普通に勉強になるというか、「なるほど。そういう見方は面白い!」という気付きになりました。
    あとイサミが本当に可哀そうなので、なんとかなって欲しいなぁ~

  2. 配信お疲れさまでした。とても楽しかったです!
    ロボットアニメはそんなに数は見ていないので蒼波さんの数々のロボアニメを見た上でのお話は非常に興味深かったです。
    大張さん、良くお名前は聞くのですがなるほど本当にかっこいいロボットを描かれますね!

    バーンブレイバーンというアニメの立ち位置の解釈は、私の語彙力では表せなかったことの言語化をなさってて思わず頷きました。今まで作り上げてきたロボットアニメのオマージュパロディというのは確かにそうで、面白いけどある意味でずるい作品だ…で私は終わってしまったのですが、蒼波さんはそれを「循環していく」と続けたことでなるほどと思いました。そういう伝統を外した作品が受けるフェイズと正統派が受けるフェイズがあるのが世の流れなんですね!

    色々なお話を伺えて作品作りに対しての技巧を意識することができました!ありがとうございました!

Write A Comment