わたくしも知らない世界を特別な先生に教えていただくぴのらぼ特別編!
本日は 古代日本史vtuverのきら子さんにお越しいただき、古代日本史の世界について教えていただきます!
わたくしは日本史の授業、古墳周りがとても好きだったんですが歴史はなかなか難しかったです。
楽しみ楽しみ楽しみ!よろしくおねがいします!

⚖ーーーーー⚖
☆特別講師 きら子 さん
YouTube:https://www.youtube.com/@KirakoCh
Twitter(X):https://twitter.com/kirako_v
⚖ーーーーー⚖

🌌ぴのらぼ特別編 第一弾「もしかしたら生命がいるかも?太陽系の氷衛星」講師:星見まどかさん

🍄ぴのらぼ特別編 第二弾「キノコってどんな生き物?意外と知らないキノコの秘密」講師:奇ノ駒たんごさん

🖼ぴのらぼ特別編 第三弾「生き物から読み解く美術史」講師:儒烏風亭らでんさん

🍵ぴのらぼ特別編 第四弾「和歌の世界で見る虫さん」講師:栞葉るりさん

⚖ぴのらぼ特別編 第五弾 「物理学で解き明かす生き物」講師:北白川かかぽさん

音素材:OtoLogic
背景素材:ピクスタ

📚これまでのぴのらぼ

遊びにきてくださってありがとうございます!
生き物大好きお嬢様カルロピノです!気軽にコメントしてくださいね✨

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.
実況タグ #カルロピノ
Twitter: https://twitter.com/carro_pino
自由なサブ垢: https://twitter.com/pino_cake_suki
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.
🌟.LIVE

🌟グッズ、ボイス
https://4693.live/
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.
🌙メンバーシップ🌙
特別なバッジやスタンプ、プランによって特別な特典があります!
ここでしか見られないものが目白押し…!?
ぜひご無理のない範囲で応援していただけるととっても嬉しいです!

・各プランの詳しい説明はこちら

・登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCMzxQ58QL4NNbWghGymtHvw/join

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.
🌟書籍情報
生き物の生態を楽しくご紹介する「ぴのらぼ」書籍版販売中!
現在第三弾まで販売中!韓国語版、中国語版も出版されました!
ぴのらぼシリーズは児童書という区分ではありますが、小さな子から大人の方まで楽しんでいただけるように書きましたのでぜひお手に取ってみてくださいね!

・第一弾「ぴのらぼ おいしい虫さんたち みんなでやりたい虫クイズ」
虫さんの「おいしい」生態をクイズで学べる雑学本です!
元アイドル部の八重沢なとりお姉ちゃんが彩るかわいらしく素敵なイラストで、
実際のお写真が出てこないので虫さんが苦手な方でも楽しく読んでいただける本になっています!

販売ページ
・カドカワストアさん
( ‘ω’o[ https://www.kadokawa.co.jp/product/321812000455/ ]
・amazonさん
( ‘ω’o[ https://www.amazon.co.jp/dp/B07PN2BY31 ]

・第二弾「ぴのらぼ 絶対に見つけられないいきものさん
     隠れてるやつらを見つけ出せ!」
本のどこかに隠れているいきものさんたちを探しながら、生態についてたくさん楽しく学べる本になっています!

販売ページ
・カドカワストアさん
( ‘ω’o[ https://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g321904000164/?cvid=ssuggest ]o
・amazonさん
( ‘ω’o[ https://www.amazon.co.jp/dp/B07VHFWBMB ]o

・第三弾「ぴのらぼ キミの街にも恐竜、いる?」7/27発売!
恐竜の生態をクイズで学びながら、恐竜と一緒に暮らす街を探索できます!

販売ページ
・Amazonさん
( ‘ω’o[ https://amazon.co.jp/dp/B08BDDP38F/ ]o
・カドカワストアさん
( ‘ω’o[ https://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g322003000568/ ]o

19 Comments

  1. 0:00:00 オープニング(移動用0:01)

    0:02:34 トランジション

    0:02:41 開始

    0:03:43 音声大きくなるからね

    0:04:12 ぴのらぼ配信とは? / 最近は特別講師の方をお呼びして / まどかさんもびっくり

    0:05:41 本日の先生 きら子先生

    0:06:31  ごきげん上々~!

    0:07:37 普段きら子先生はどのような配信を?

    0:09:22 一推しの時代は?

    0:10:22 着物コスチューム / もっているもの→携帯カーテンのようなもの

    0:12:29 普段の配信の話 / 古代のお城 / 推し紹介 推し天皇

    0:14:32  概要欄にきら子先生のリンクあります

    0:15:06 ツイッター(X)で実況していただけるとうれしいです / 問題が出題されるかもしれないけど、自由な発想で答えてもらえればって話

    0:15:54 何の授業を?

    0:16:25 歴史のお話の前に 大切なこと

    0:19:08 ☆古代とは? / 縄文や弥生とか? / アクエリオンもちょうど1万年と2千年前

    0:21:17  呼び方

    0:21:53 ☆古墳時代など 4つを古代と

    0:25:01  きら子先生の考え

    0:25:39 歴史のどのようなところから生き物が?

    0:26:15 日本で人気なペットは? / ピノちゃんはどっち派?きら子先生はどっち派?

    0:28:01 ☆聖徳太子(厩戸皇子) はどっち派? / 逸話も残っている

    0:30:54 雪丸がでてきたのは… / 聖徳太子二次創作?

    0:32:55 これなーんだ きら子先生作 /【動物 埴輪🔍】で検索するとしあわせに

    0:35:45 犬ってパートナーだった →狩猟からKAWAII

    0:37:16 平安になると… / るり先生に和歌の授業していた時の話

    0:38:32 家ネコの話 山猫の違い / 弥生時代 家ネコの痕跡が / 古代の発見すごいって話

    0:41:10  ねこふんじゃった土器

    0:42:32 ☆虫さんのお話も

    0:42:59  クイズ 秋津洲 とある虫を→正解は

    0:43:55  初代の天皇の話 / トンボは空のハンター

    0:46:16  ドータクン / 銅鐸に絵が描いてある 【銅鐸 絵 🔍】

    0:48:42  まだ文字がない時代

    0:49:12  ポケモンのドータクンってドーミラーから進化する話

    0:50:14  卑弥呼の話 / 邪馬台国、進展あり きら子先生の配信で話したいって話

    0:52:07 ☆大仏様の右側においてあるのは? / 足が8本

    0:55:44  いくつか説はある / 気になる方は 蝶 8本足 なぜで検索してみると

    0:59:07 蝶々にまつわる話

    1:02:25 アゲハチョウの話 / 理由を知りたいって話

    1:03:32 生き物というテーマなので古代チックな / 描写が詳しいって話

    1:07:08 どんな生き物をモチーフ? / 同じグループの生き物だという考え

    1:09:51 日本の神話 / 何を象徴?

    1:12:40  ほかの民族じゃないかって説 / 面白い説の話

    1:16:39 ☆まとめ

    1:17:46  古代すこって♡

    1:18:57 ピノのひとくちコラム

    1:22:16 似ている点

    1:24:42 きら子先生に質問タイム / 興味を持ったきっかけ

    1:26:50  おすすめ旅行スポットは / 古代の鹿の扱い

    1:29:44 終わりの挨拶

    1:29:54  きら子先生チャレンジしたいこと

    1:31:04 チャンネル登録していただけるとうれしいです

    1:31:28 告知 チャンネルに遊びに来てくれると嬉しいです Vtuberスタイルでコラムを

    1:32:24 ばいば~い

  2. 配信お疲れ様でした!
    昔の人の考え方や捉え方がわかるのっておもしろいなあ[ ˶˙ᴗ˙˶ ]

  3. ぴのらぼお疲れ様でした!

    きら子先生の古代日本史と生き物のお話しとても楽しかったです!

    昔の人も犬や猫が好きだったのを知って微笑ましい気持ちになりましたね

    八岐大蛇の神話の話の考察や世界の神話との共通点を見出せたりするのは興味深かったです!

    また次回もぴのらぼ楽しみにしています!

  4. 古代日本史の奥深さと楽しさを学べる素晴らしい特別授業でした!
    きら子先生、ピノ様、ありがとうございました!

  5. 古代日本史×生き物の授業楽しかったです!きら子先生の古代日本史大好き
    なんだなっていう気持ちもひしひしと伝わってきました!八岐大蛇の2番目の
    説を聴いてる時はドキドキワクワクしちゃいました!

  6. 古代日本史と生き物さんのぴのらぼ特別編めちゃくちゃ楽しかったです
    古代…ロマン溢れてますね!聖徳太子が犬派とか平安貴族は猫派とか親近感も沸いて面白かったです
    ヤマタノオロチの考察は凄かったですね!こうやって歴史家たちは謎を紐解いていったんだろうと感心しました
    ピノ様、きら子先生、楽しい授業ありがとうございました

  7. ぴのらぼ特別編お疲れ様でした!
    古代日本史とはいつのことかと言うお話から、生き物を絡めながらその時代の文化や習慣などの面白いお話や、先生の思う説をたくさん聞くことが出来てとても楽しかったです!
    きら子先生素敵な授業をありがとうございました!

    ピノ様! 今回のひとくちコラムもとても楽しかったです!
    印象に引っ張られて見事に引っかけられてしまいましたが、日本神話と似通った部分があるところなどが見えて面白かったです!

  8. とても勉強になりました!まずどのへんから古代なのかってのもわかってなかったし、犬猫から大仏の蝶、八岐之大蛇…どれもとても興味深くて面白かったです!日本は特に昔の文章ないから、それがロマンでもあり歯がゆくも有り…これからの研究も楽しみですね!
    またきら子先生も素敵で熱意を感じる素晴らしい先生でした!

  9. ぴのらぼお疲れ様でした!
    歴史の授業普通に受けてるだけだと2コマくらいで終わっちゃう時代だけど、ものすごい奥深い時代なんだなぁ
    日本が日本らしくなっていく時代、日本人としてもっと知っておかないといけないなって思いましたね
    生き物の視点で見ると、今まで知っていた人物や出来事に新しい知見が加わって面白かったですねぇ
    聖徳太子(厩戸皇子)は犬派!覚えました!

  10. わかりやすく楽しい授業でした
    足8本の蝶々🦋🏺
    ここ好き
    🐈🐾🏺 もかわいい

  11. ぴのらぼ特別編お疲れさまでした!
    八岐大蛇と製鉄部族はあり得そうな仮説はわくわくしました!
    古代日本史、いわゆる歴史授業よりも好きかもしれない
    芋虫神の神社仏閣残ってたら面白かったのになぁ
    卑弥呼の鏡もロマンがあって楽しいですね!

  12. 25:04 古代は日本が日本になろうとしていく時代
    この言葉がすごく印象的でした!
    古代とは所説ありな部分があるとのこととですが凄く楽しかったです
    所説=ロマンだと感じました!

  13. 0:28:40 聖徳太子は犬派?猫派?

    お疲れ様でした!
    古代日本はこんなに奥深い文化が……とかは重視せず、「こんな記録があった」「ということはこんなことがあったかも」という歴史から学ぶロマンを重視したスタイルの授業でとても楽しかったです。歴史には諸説ありの前置きがありましたが、その諸説を学んで自分の考えを持つのが楽しいんですね。
    きっときら子先生が一番語りたかった本題の部分は、後半の大仏様とかヤマタノオロチの話なんだろうなあ。
    今回も素晴らしい先生と素晴らしい進行で楽しい学びの機会ありがとうございました!

  14. 少し話に出ましたが島根県には銅剣や銅矛が大量に出土した荒神谷遺跡がありますし日本酒発祥の地(諸説あり)でもあります

    八岐の大蛇に飲ませた日本酒を再現したものを作っている酒造もあります
    遠い昔の事ですが色々想像してロマン溢れる授業で凄く楽しかったし為になる授業でした

  15. お疲れさまでした、今日もすごく面白かったです!
    歴史って言うと何かと人間同士の話か、そうでなくともせいぜい天変地異などの話になりがちな印象があったので、こうして人間と動物のつながりに着目することで見えてくる話は新鮮で楽しかった!
    ありがとうございました!

  16. 🐜 

    日本神話において草とは民草の事…草を薙ぎ払って現れた剣…

  17. 過ぎ去った時代に思いをはせるいい授業だった。

    2:33 開始 / ぴのらぼ特別編
    5:34 ゲスト紹介 / きら子
    10:21 ゲスト自己紹介
    14:53 生き物で感じる古代日本史のロマン
     16:26 大切なこと
     19:03 Q:古代とは?
     26:05 Q:犬派 or 猫派?
     42:25 Q:秋津洲とは?
     52:05 Q:奈良の大仏の前にいる動物とは?
     59:06 Q:常世の神とは?
     1:03:27 Q:ヤマタノオロチのモデルとは?
     1:16:34 まとめ
    1:18:55 ピノのひとくちコラム :古代エジプトで崇められてた肥沃の象徴とされた生き物…って知ってる?
    1:24:35 質問コーナー
    1:29:42 感想告知など
    1:32:44 配信終了

  18. 日本史と生き物さんの関わりが面白く学べる配信でした!
    推し天皇というワードに興味がわきましたねw

Write A Comment