キャスト・スタッフが本編映像とともにTVアニメ「ダンジョン飯」を振り返る。
アフレコでのエピソードや制作秘話は必見です!

▼出演▼
ライオス役:熊谷健太郎
マルシル役:千本木彩花
監   督:宮島善博
アニメーションプロデューサー:志太駿介
プロデューサー:菊島憲文

※ビジュアルコメンタリーの完全版が、
 ダンジョン飯 Blu-ray/DVD BOX 4の映像特典として収録されます!
https://delicious-in-dungeon.com/bddvd.html

==========
ダンジョン飯。 それは、“食う”か“食われる”か―――
そこには上も下もなく、ただひたすらに食は生の特権であった。
ダンジョン飯 ああ ダンジョン飯———

◤ Official WEB ◢
日本語公式)https://delicious-in-dungeon.com/
Official English site) https://delicious-in-dungeon.com/en/

◤ Official X ◢
日本語公式) / dun_meshi_anime #ダンジョン飯
Official English account) / dun_meshi_en #DeliciousinDungeon

◤ STAFF ◢
原作:九井諒子(「ダンジョン飯」/KADOKAWA 刊)
監督:宮島善博 シリーズ構成:うえのきみこ キャラクターデザイン:竹田直樹
モンスターデザイン:金子雄人 コンセプトアート:嶋田清香 料理デザイン:もみじ真魚
副監督:佐竹秀幸 美術監督:西口早智子、錦見佑亮(インスパイア―ド) 美術監修:増山修(インスパイア―ド)
色彩設計:武田仁基 撮影監督:志良堂勝規(グラフィニカ) 編集:吉武将人
音楽:光田康典 音楽制作:KADOKAWA
音響監督:吉田光平 音響効果:小山健二(サウンドボックス) 録音調整:八巻大樹(クラングクラン)
アニメーションプロデューサー:志太駿介 アニメーション制作:TRIGGER
製作:「ダンジョン飯」製作委員会

◤ MUSIC ◢
第1期第1シーズンオープニング主題歌:「Sleep Walking Orchestra」 BUMP OF CHICKEN(TOY’S FACTORY)
第1期第1シーズンエンディング主題歌:「Party!!」 緑黄色社会(Sony Music Labels)
第1期第2シーズンオープニング主題歌:「運命」sumika(Sony Music Labels)
第1期第2シーズンエンディング主題歌:「キラキラの灰」リーガルリリー(Ki/oon Music)

◤ CAST ◢
ライオス:熊谷健太郎 マルシル:千本木彩花 チルチャック:泊明日菜 センシ:中 博史 イヅツミ:神戸光歩
ファリン:早見沙織 ナマリ:三木 晶 シュロー:川田紳司
カブルー:加藤 渉 リンシャ:高橋李依 ミックベル:富田美憂 クロ:奈良 徹 ホルム:広瀬裕也 ダイア:河村 螢
マイヅル:日笠陽子 ヒエン:志田有彩 ベニチドリ:鬼頭明里 イヌタデ:古谷佳乃
ミスルン:内山昂輝 ヤアド:村瀬 歩 シスル:小林ゆう

©九井諒子・KADOKAWA刊/「ダンジョン飯」製作委員会

42 Comments

  1. ダンジョン飯って飯ばかりに目が行くのはわかるけど、みんな種族-人種が違ってて、それで交流ができてるのがおもしろいなぁ~って・・・ゴブリンスレイヤーの続きが見れたのは、ダンジョン飯のおかげです

  2. TRIGGERさんキャストさん、素晴らしい仕事だった!
    原作の世界観や空気感が、素晴らしい完成度で再現されてました。
    今まで見たファンタジー作品の中でもダントツで、「話が面白い」と「好き」が両立された希少な作品だったので本当に嬉しい

  3. 6:59 ライオスとシュローの殴り合いのシーンはよくできていた。
    原作を見た感じ アニメに上手く落とすのは難しいシーンだと(勝手に)思っていたので
    適当に流されると思っていたが、しっかりと作り込まれていて驚いた。

  4. 素晴らしい監督とスタッフの皆さんの製作力、素晴らしい声優の皆さんの演技力、素晴らしい前半・後半全4曲のOP・ED曲……そして最後に素晴らしい総合力が生み出したアニメ「ダンジョン飯」を視聴出来た事に心から感謝です!

  5. 今週は、ダンジョン飯の放映がない・・・そんなここ数週間の寂莫感からなかなか抜け出せません・・・
    幸せな時間をありがとうございました。またの放映(2期)、夜食を準備してお待ちしております!

  6. ちょうど良いタイミングで夜食を食べたくなっていたので食べながら見させていただきました 既読勢なので結末も知ってるのに2期が待ち切れない 本当に楽しみに待ってます 飢え死にしてしまいそうなので(心が)なるべく早くまたダンジョン飯を食べられるように願ってます

  7. どうしよう、BGMのサントラ切り抜き、めっちゃイメージするようになってたりする。
    光田さん、ありがとうございます!

  8. ダンジョン飯は漫画が好きだったからアニメ化って聞いて訝しんでたけどほんと最高でした……
    制作陣がちゃんとファンなのって大事なんだろうな~

  9. 木曜夜はダンジョン飯!

    原作をスピーディーかつ情緒よく演出ありがとうございます!

    2期を心待ちにしてます❤

  10. 九井先生の原作空気感や世界観を本当にそのまま映像にしたような2クールでした。
    監督が九井先生への作品愛、またダンジョン飯へのリスペクト、作品に対するエネルギーが強いからこそ、キャストさまスタッフさまへ伝わり活力になり人を惹き付ける作品になったの思っております。
    第2期本当に楽しみにしております!😂

  11. 第一話のやだー!!がすごくキャッチーだったから
    「思った以上に芸人枠」とか「おもしろエルフ」とか言われて一躍注目浴びた感ある
    もちろん深い魅力のあるお話なんだけど、最初のツカミが抜群だったって意味で
    やだーは偉大と思った

  12. 4月から激強タイトルのチャンピオンカーニバルみたいなクールだったのに引けをとらないっていうか新チャンピオン爆誕でした!
    めちゃくちゃ面白かったです!
    ありがとうございました!
    2期も絶対はずさんだろうし、中さんもおっしゃられていた劇場版に期待してます!

  13. 原作各キャラのファンになってたけど、アニメでグッと解像度上がって…各声優さん素晴らしいです。特にライオスへの理解度?ハマり度?が半端なくアップ…更に…2期楽しみです!

  14. マルシルの「ヤダー!」はある種のツカミで、序盤でセンシが「いやじゃー!」で繰り返されてるね。ドニとフィオニルについては、センシの正体についての伏線回収の描写とかから再登場するんだろうなと予感がある。原作未読だけど、九年半の年10回連載で完結。作者の九井さんが食事と睡眠を十分に摂れてたから、同じことをライオスにも言わせることができたんだろう。週刊連載だと苦しいんじゃないかな。

  15. ドニとフィオニル危うく出番無しだったのかw
    終盤に再登場してて良かったなw

  16. 千本木さんのマルシルの演技に感動して初めて声優さんに興味を持ちました。ここまでアニメ以外のラジオとか裏話とかを深追いした作品はダンジョン飯が初めてです。

  17. ダン飯は全体的に素晴らしかった。
    話もギャグもOP/ENの曲と映像もレベルが高かったな。

  18. スタッフさん方の作品に対する想い、熱量、愛情を伝えてくれて嬉しかったです😊
    今からマルシルのスカイフィッシュ回観てきます!

  19. ぼっちざろっくのきくりとダンジョン飯のマルシル、千本木さんが命を吹き込んだキャラが大好きです!!

  20. very happy about these little behind the scenes videos while we wait for the 2nd season. us kellogg bastards are eating good

  21. うわぁありがたい…こういうのいくらでもほしいです…ありがたい…ありがたい…😭🙏✨🍲✨
    ドニフィオがまさかのクビ危機だったとは…確かに出番が序盤だけなら「残念ですが…」ってのもあり得ましたよね。危なかったw

    普段どれだけ屈辱的な目に遭っても怒らないライオスが無意識に手を出してしまったと言うのは、相手が大好きなシュローだったからこそなのかもしれないですね。
    「少しは本気で物事を考えたらどうだ」という言葉がどうしても耐えられなかったんじゃないかなぁ。
    自分やマルシルがどれだけ本気でダンジョンに向き合ってきたか、シュローにだけは分かってほしかったのに…
    他ならぬシュローの口からそんなことは聞きたくないという思いが、無意識に手を動かしてしまった気がします。

    その後、本来ならとても敵わないはずのシュローに殴り勝ったことで、見事食事と休息の大切さを証明できたのも含め凄く好きなシーンです。

  22. ライオス役の方こんなに爽やか好青年な感じなんだ!もっとライオスかと思ってた

  23. 皆んなが原作をリスペクトしてるのがすごく伝わるアニメだった。
    やっぱりスタッフ全員に愛される原作がこいう名作生むんだな。

Write A Comment