【海外の反応】「ダンジョン飯を見習え!」男性批判発言で大炎上のルーカスフィルム社長に海外で反論多数!?【THE日本】

チャンネル登録はこちらから
http://www.youtube.com/channel/UCyzWJD2_NKocNWXuRdPSj9Q?sub_confirmation=1

■おすすめ動画

■フリー素材
動画:Pixabay(フリー動画)
URL:https://pixabay.com/ja/videos/
音楽:DOVA-SYNDROME(フリー音源)
URL:https://dova-s.jp/

■引用
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com

☆ご視聴いただきありがとうございます。
GOODボタンやコメントをいただけたらとても嬉しいです!

☆この動画は誹謗中傷を目的として制作したものではありません。
当チャンネルは著作権の侵害を目的として運営しておりません。
何かございましたらコメント欄もしくは下記のメールアドレスにてお知らせいただければ迅速に対処、又は削除いたします。

shoseki.sample★gmail.com (★を@に変更してください)

なお、本動画の反応コメントは個々の見解によるものですので、何分ご参考程度に留めていただければ幸いです。

#THE日本
#海外の反応
#ダンジョン飯

43 Comments

  1. ポリコレのアホウ共には理解できないのかも知れないけど、作品の価値を決めるのは「客」だ。
    作り手がどれだのの努力、どれだけの思いを込めても、それ自体には自己満足以上の意味はない。
    決めるのは客だw

  2. えーっと・・暫くSWから離れてアニメばっか観てる者だけど
    『今のSWは説教クサい!』って例えばどんなSWになってしまってるの?
    SWの現状をよく知らないのでチョット驚いてる

  3. 女性ジェダイを中心にしたスピンオフ的な話があってもいいかなとは思う。内容が説教臭い極端な女尊男卑だったり、女性礼賛でなければ、エンタメなんだから面白ければ良いのだ。

  4. 「スター•ポリコレ•ウォーズ ジェンダーの逆襲」ってパロディ映画作れば良いんじゃない❓w

    昔ランボーとかでパロディ映画あったよね❓

  5. 私はやって無いが「リンダキューブ(Linda3)」のグロさを抑えて漫画化したような感じかな?‥‥。

  6. まあ、女性目線というあたり、フェミって、短絡的に男、女で分けて考える考えるよね。ポリコレ黒人の肌の白黒でもめてる連中と同じ。 求めるものが違うだけで活動家としての本質はおなじなんだろうね。

  7. 私は海外のSF小説が好きでよく読んでました。一例としては、米女性SF作家のルイス・マクマスター・ビジョルドさんの作品が大好きです。この方の作品は、SF小説好きな人以外には知られてませんが、サイエンスや人間関係、ユーモアや優しさの溢れた魅力的な作品が多いです。
    ハリウッドもそんな(一部の人にしか)知られていない名作にフィーチャーして作品を作ってみるのもいいかもしれませんよ

  8. SWはレイが登場すると言われている次のEP10(?)の成否でシリーズの運命が決まる気がする。
    未来に向かって物語世界を進展できないなら、過去の物語世界の中で閉塞し、どんどん煮詰まりオワコンが進むだろう。

  9. お前ら」(米国人)の妙な価値観を日本の作品に押し付けないで欲しい。

  10. 「スター・ウォーズ」ですら「炎上商法」に走っているのか…。
    さすが「社長」ですね。🤣🤣🤣

  11. 日本作品を引き合いに出さないで欲しいな・・・、ポリコレは自滅すればいいんだよ。
    漫画もアニメも国内市場で支えてんだから、そこのファン層が面白く感じればいい。海外に迎合する必要はない。

  12. 現ルーカスフィルムが酷いのは言うまでもないが、そんな連中に売却したジョージ・ルーカス本人もどうかな…。本人の思想スタンスは知らんがその後に撮影現場に陣中見舞に訪れたというからルーカス自身も親DEIと見做さざるを得ない。何時からそうかは知らないが。そういう事😮

  13. マジョリティ意見「だってキミら、そうなったら女性視点でしかやらないじゃん。平等じゃなく逆に偏りキツくなるじゃん」
    ポリコレくん「持ち上げてくれるのは嬉しいけど、ヘンな人にばかりチヤホヤされるんだよなぁ…キツイっす」

  14. てかスターウォーズまだやってたのか?アメリカからは新しいものが生まれてこないね。

  15. 日本のアニメや漫画をいちいち引き合いに出さんでくれ!としか言いようがない。
    これでは単なる飛び火、巻き添えだよ!?
    あとキャスリーン氏はもうルーカスフィルムから出て行った方が良い。
    新たなファンの獲得に失敗してるし、古参のファンと言う岩板支持者から逃げられてるじゃん。
    他のSW関連作品の大半が大失敗しているのに、未だに縋りついてるのは一体何なんだ?

  16. キャスリーン・ケネディーってあのケネディー家の家系なのか?
    もしそれなら合点がいく
    民主党系で大統領を出した家系だからグローバリストでありポリコレ推進派だろうしね
    さて、真実や如何に?😅💦シランガナ~

  17. 別に女性主人公視点で描かれるストーリーを悪いとは言わないけど、それならベースになる世界観そのものを崩壊させないで欲しいと思う。

  18. 知恵と想像力の糸で 物語 を紡げよ愚か者共。
    政治という腐った泥を先人の築いた世界に塗り付けるな、臭いんだよ。

  19. 「ポリコレは金になる!」って思ったんだろけど、それは 無理 だったんだよ。

  20. おいおい国内外のしょーもないドラマみろよ、そんな女のためだけの金太郎あめロマンスコンテンツばっかだろ。
    子供でも分かるただの棲み分けじゃないか

  21. ダンジョン飯ってそんなエンタメに振った作品でもないんだけどな
    特に控えてる物語後半に当たる2期の範囲は

  22. 物語のスパイスとして異人種が交わったりLGBT的な表現が入るのはいいけど
    それを政治的主張しとしてこだわるような作品はエンタメとして破綻してるとしか思えない。
    BLだって男性同士のあくまで『恋愛』がメインの作品であるべきだし

    塩も胡椒もどんなスパイス.調味料もそれがメインになる料理なんてない。

  23. 炎上するうちはまだましかと…そのうち話題にもならなくなるんじゃない?

  24. 「スター・ウォーズ」を作る際には、クロサワ映画から多くのアイデアを得た。
    あからさまにパクれなくなれば、衰退するのも仕方ない。

  25. 敵対者は男だ女だと区別も手加減もしてくれない、勝てるタフネスのない者は生き抜けない
    そんな世界が舞台なのにポリコレなんてどぅ役に立つんだよ ?、少しくらいは考えろ
    神様はナセあなたのその肩の上に丸っこいものを乗せて与えたんでしょうねぇ
    ちゃんと使え !
    3行目はルイス・ゴセット・ジュニア演じるシンクレア大佐のセリフ(吹き替え)のモジりなんだけど
    人生のバイブルとして、結構役に立った言葉でしたね

  26. 「俺は◯◯が好きでこんなのを作りました!どう?よくない?」
    「◯◯が好きな人々に配慮した作品を作りました!どう?よくない?」

    果たしてどっちが共感を得られるかな?

  27. 九井先生は伝わらないことをお客のせいには絶対にしないだろうから、今のSWの対抗馬として引き合いに出すのは前提条件からして違ってる

  28. 映画の脚本にリスペクトをしなかったら、廃れるんだよ。

    日本の漫画だって、最初の設定から編集の意向でどんどん脱線してオワコンになった作品も数多くある。

  29. 今まで金出してつきあってくれてた客にケンカ売るようなことやってたらそらそうよ。

  30. 真面目な話、スターウォーズは単品に対してダンジョン飯は沢山ある作品の一つなのを忘れてはいけない、スターウォーズにこだわる以上先は無い😮

  31. 「アメリカが世界の警察でありリーダーであり、そして先導する国である」って思想の末路。リーダーならこうあるべき、先導するならこうするべき。だから「アメリカ人のための」作品ではなくなった。世界中の人が見てるから。宗教や文化、そして性別に至るまで配慮するのが「リーダー」としてのアメリカの役割で責任だと勘違いした。日本のアニメやエンタメも、今はまだ良いが「見てるのは日本人だけじゃない」って部分だけをクローズアップしすぎたらいずれアメリカの後を追う羽目になる。全く同じ道のりにはならないにしても。

  32. 多様性が描きたいなら、それをテーマに新しい作品を作るべき(例え不人気でもw)。
    別のテーマを持つ作品に多様性とやらを詰め込むのは筋違いだし、不要な演出は作品の軸がぶれて面白さが損なわれてしまう。
    面白いアニメ作品の原点は、描きたいことに忠実で余分なことをしないからじゃないかな。

  33. STAR WARS以外の作品を作り、好きなだけ女性視点のヒット作品を作って下さい、既存の作品に乗っかって歪んだ思想に染めないで欲しい

  34. スターウォーズは一作目で飽きた。これなら星野之宣のSF漫画のほうがずっと深くて面白いと思ったので、それ以来テレビで放送されても見ていない。

  35. 新しい事したいなら新規タイトルでやればいいのに。元からいるファン層に全然違う物投げつけてどうするよ。

  36. ぶっちゃけスターウォーズep1~6も日本の心を持ったアメリカ人が作った映画なんだけどね。
    ディズニーはもうじきポルノ映像会社に認定されそう・・・
    子供の教育に悪すぎる。

  37. なぜダンジョン飯と比較されるかというと、この作品は(欧米から見て)ポリコレの塊だから
    作中には発達障害ぽいキャラもいるし百合もあるし肌の色の濃い重要人物もいる
    そして、多様な種族がお互いに偏見を持ちながらもなんとか仲良くやって行こうという未来志向も見えるし
    それを全くポリコレ臭をさせずに物語に落とし込んだ作者の力量がすごいと称賛されてる

    スターウォーズでやって欲しかったのは、こういうのだったんだよな

Write A Comment