目黒蓮がスゴかった!【俺的映画速報Vol.308】【トリリオンゲーム キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド 興収 興行収入 映画 ミニシアター 佐野勇斗 今田美桜 Snowman】
●過去の映画レビューの目次はこちら
https://x.gd/YiOpx
●オススメの映画レビュー動画
●七尾与史の新刊紹介
『全裸刑事チャーリー』(文庫化!)
https://onl.sc/DK9wWmJ
『ドS刑事/事実は小説よりも奇なり殺人事件』(最新作!)
https://www.gentosha.co.jp/book/b14902.html
『ドS刑事/二度あることは三度ある殺人事件』(文庫化!)
https://amzn.to/3Ctkw5z
『イーヴィル・デッド/駄菓子屋ファウストの悪魔』
https://amzn.to/3FtJjGI
『無邪気な神々の無慈悲なたわむれ』
https://amzn.to/3G9PgYG
『偶然屋2 闇に揺れるツインテール』(小学館文庫)
https://amzn.to/3CGIqss
●サブチャンネル(印税生活ch)始めました
https://www.youtube.com/channel/UCHBlC-l1hsURJrlzlJLSbCg
Tweets by nanao_yoshi
↑フォロー自由にしてやってください
nanao_yoshi@nifty.com
↑お仕事のブッキングのご連絡はこちらへ
●チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCQ7Lz8dhAvlH6_TvpYAc4Tg?sub_confirmation=1
●映画評価額
大人映画館料金1800円を基準にいくらまでなら出していいかで評価します。
2000円 金字塔(そのジャンルの最高峰)
1900円 神作(数年に1度やってくる大当たり)
1800円 名作(その年のナンバーワンレベル)
1700円 傑作(その年のベスト5以内レベル)
1600円 優秀作(その月のナンバーワンレベル)
1500円 秀作(金を払っても損なし)
1400円 良作(オススメできる最低ライン)
1300円 佳作(そこそこ面白い)
1200円 及第作(映画館正規料金を払って許せる及第ライン)
1100円 力作(惜しい! 映画の日の1000円なら許せる)
1000円 凡作(DVD新作料金なら許せる)
900円 拙作(DVD準新作料金なら、まあ)
800円 愚作(DVD旧作料金でなんとか)
700円 駄作(金返せ!ライン)
600円 下作(絶望・茫然自失)
300円 ゴミ(鑑賞中断・殺意が芽生えるレベル)
200円 クズ(発狂)
100円 ゲロ(もうね、作品が嫌いというよりこいつを作っているヤツらが嫌い)
90円以下 Z級(もはや伝説。狙って出せる評価ではない。大半の人は理解できないが熱狂的ファンがつく。まさに逆金字塔!)
●PCで視聴してる方へ
画面右下にある歯車マークをクリックして
「1080p」以上を選ぶときれいな画像で
視聴することができますよ~
50代男性、小説家(ミステリ)です。また歯科医師でもあります。このチャンネルでは映画やドラマ、ゲームなどのレビューをメインにお届けしています。
●記事内容(映画.comより引用)
・国内興収ランキング
今週は、目黒蓮主演連続ドラマを映画化した「劇場版 トリリオンゲーム」(東宝)が、初日から3日間で動員43万8000人、興収6億1600万円で、初登場1位となった。
原作:稲垣理一郎、作画:池上遼一による人気漫画を、村尾嘉昭監督が完全オリジナルストーリーで描く映画版は、ドラマ版に引き続き主人公・天王寺陽【ハル】とタッグを組む凄腕エンジニアの平学【ガク】を佐野勇斗が演じ、日本初のカジノリゾート開発に乗り出す。
2位には、「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」(ディズニー)が、初日から3日間で動員27万6000人、興収4億6300万円をあげてランクイン。“正義の象徴”である盾を受け継いだ新たなキャプテン・アメリカの物語となり、マーベル・シネマティック・ユニバース作品ではファルコンとして活躍し、新たにキャプテン・アメリカの座を引き継いだサム・ウィルソンをアンソニー・マッキーが演じ、ハリソン・フォード、ダニー・ラミレスらが共演。監督はジュリアス・オナー。
3位には前週1位で初登場した「ファーストキス 1ST KISS」(東宝)が続き、週末3日間で動員16万1000人、興収2億4200万円を記録。累計成績は動員54万人、興収7億7900万円を突破している。
4位は「366日」(松竹/ソニー)で、累計成績は動員151万人、興収19億円を超えた。5位の「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」(松竹)は、公開9週目を迎えながらも1ランクアップ。累計成績は動員が167万人を突破し、興収が25億円に迫っている。
7位の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning」(東宝/バンダイナムコフィルムワークス)が動員155万人、興収25億円を突破。10位の「グランメゾン・パリ」(東宝/ソニー)は動員265万人、興収38億円となった。
・全米興収ランキング
プレジデントデーを控えた2月第2週の北米映画市場の観客動員数は、2025年で最高の数字を記録。週末3日間(2月14日~16日)の興行収入ランキングでは、マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)の「キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド」(ディズニー)が初登場で首位を獲得しました。
本作は、マーベル映画の第35作で、「キャプテン・アメリカ」シリーズ第4作で、ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」の続編。アンソニー・マッキーが、初代キャプテン・アメリカことスティーブ・ロジャースから最も信頼され、盾を託されたファルコンことサム・ウィルソンを演じ、ハリソン・フォードが、アメリカ大統領に就任したサディアス・ロスに扮しました。
ロス大統領はある日、サムに、アベンジャーズの再結成を依頼します。しかし、ロス大統領が参加した国際会議で大規模なテロ事件が発生。各国の思惑とさまざまな情報をめぐり争いが交錯し、各国間の緊張は深刻度を増していきます。ジュリアス・オナー監督(「クローバーフィールド・パラドックス」)がメガホンをとり、製作費1億8000万ドルに対し、週末3日間で興収8800万ドルを記録。「キャプテン・アメリカ」シリーズのなかで、3番目に良いオープニング成績となりました。
「パディントン」シリーズの第3作「パディントン 消えた黄金郷の秘密」(ソニー)は、2位デビュー。マーマレードが大好きなクマのパディントン(声:ベン・ウィショー)は、ブラウン一家(ヒュー・ボネビル、エミリー・モーティマー、マデリーン・ハリス)と家政婦・バード夫人(ジュリー・ウォルターズ)と故郷ペルーへ、旅行に出かけます。パディントンは「老グマホーム」のルーシーおばさんを訪ねますが、おばさんは失踪していました。パディントンたちはおばさんが残した地図を手がかりに、インカの黄金郷があるというジャングル奥地へと向かいます。
ジム・ブロードベント、オリビア・コールマン、アントニオ・バンデラスも共演し、マーク・バートン(「映画 ひつじのショーン UFOフィーバー!」)が脚本、ドゥーガル・ウィルソンが監督を務めました。前作の2倍以上となる製作費9000万ドルに対し、週末3日間で興収1300万ドルをあげました。
中国で、中国映画史上初となる“60億元を超えた作品”となり、歴史的ヒットを記録したファンタジーアニメ「ナタ 魔童鬧海」(CMC Films)は、5位にランクイン。本作は、「ナタ 魔童降臨」(2019)の続編で、中国の神話をモチーフに、主人公・ナタが成長する姿を描いています。わずか660館での上映にも関わらず、週末3日間で興収700万ドルを記録しました。
#興収 #トリリオンゲーム #映画 #映画ランキング
26 Comments
トリリオンゲームめめ効果で観に行きましたが‥本当に面白かったですよぉ ツッコミどころ満載でしたが迫力あり 豪華 劇場版成功ですね🎉
ゆきてかへらぬ 私も観たいと思ってます。最近の岡田将生作品は必ず観たいなと 木戸大聖もこれからどんどん出てくるんじゃないかなぁと期待してます。
上位が実写で埋められていて目を疑いましたね
グランメゾンパリってテレビは成功した印象なかったんだけど映画強いな!
14:59 ~ 15:47「今週の映画ランキング」では2位から6位に落ちちゃってますが、トップ5にいる新作映画が強過ぎるのが原因かなと思います。
一応、SNSでは10日間では4.4億円は稼いでいるとのデータが出てるので、同じアニメ会社の『バッドガイズ』や『長ぐつをはいたネコと9つの命』を比べると、まだ健闘しているほうだと思いますよ。
14:59 ~ 15:47 ランキングでは『野生の島のロズ』は2位から6位に落ちちゃってますが、トップ5にいる新作映画が強過ぎるのが原因かなと思います。
実際には累計は4.4億円稼いでいるみたいですよ。
『あの歌を憶えている』は七尾さんが以前レビューされていた、胸糞映画『ニューオーダー』の監督の新作なので、実際に観てみたら、合わなかった…となる可能性は大いにあるかもしれませんが、1度観てみてもいいんじゃないのかな?と思いました。
恋愛系の人間ドラマなので、食指が伸びない気持ちは分からなくはないのですが、監督のネームブランドに期待しているので、個人的には非常に注目しています。
51:57 『Ne Zha 2』の前作である『ナタ ~魔童降臨~』は日本では「2019年の東京・中国映画週間」というイベントでしか上映されてないので、日本で公開するには相当難しいのではないかと思います。
日本で公開するにしても、1作目を観てないと分からないのに、公開する意味はあるのかどうか…ということにはなりますからね。
『1980 僕たちの光州事件』は同じ題材の『光州 5・18』や『タクシー運転手 約束は海を越えて』を観て、予習してから観てみたい気持ちはありますが、この2本と比べると、どちらかと言えば、キャストに超有名俳優はいなくて、インディーズな映画会社が作ってそうなので、観るかどうか、悩ましいですね。
恐らく、シネマート新宿とkino cinema心斎橋の2館ぐらいでしかやらないんじゃないのかなと予想してます。
忍たまは毎週金曜日に新しい特典が配布されていました。そのため毎週金曜日が1番混むはずです😂。いま第9弾特典配布中で今週金曜日からいよいよラストの第10弾特典配布になります。
随分お久しぶりの書き込みです
映画366日の週末動員ランキングは初週から順に6位→5位→2位→1位→3位→4位と6週に渡り1位から6位まで総獲得しました 以後のランキングにも要注目ですね
七尾さんはもう366日は観ない予定でしょうか?以前に初週逃したらもう観ないって動画で話していましたが…この週末はあまり観たい作品もあまりない様なので、もし良ければ是非今からでも観てみて欲しいところです 入場者特典も週末から第二弾があるみたいですよ
トリリオンゲームはとても良かったです🖤
カジノのセットも壮大で目黒くんがかっこよかった
いや〜GQuuuuuuXはまた金曜日から新規画像を出すそうですよ!そして入場者特典も新しいのが出るそうです。
4DXも始まるそうで、また稼ぐのではないでしょうか?
あと、孤独のグルメも9億を超えたそうです。
11位か12位で緩〜く稼ぐのではないでしょうか?
「パリ・タクシー」日本版の話が本当なら楽しみですね!
自分は山田監督は好きなので、肯定的に受け止めます。
あと「キャプテン・アメリカ」がアメリカでいい結果が出て良かったです。
動画でボロクソに言われてたのを見てたので。
パリタクシー先生の動画見て見に行った気がします。
リメイクも楽しみです。
新幹線大爆破Netflixの予告で面白そうやなと思ってたんですが元があるんですね。知らなかったです。
昔のやつ見た事ないのでまずそちらから見てみます
キムタクと倍賞さんってハウルww
ガンダム、金曜日から本編映像の上映後に特別映像が追加されるらしいので、これはまた観るしかないですね笑
忍たまもまた特典変わるので行かないとだし
(毎週くらい行ってるw)
シザーハンズもいいですょー。。
昨今のリアルな話題、問題をエンタメ全振りで重過ぎず、
ツッコミどころはあるけど、
内容てんこ盛りをスピード感満載で約2時間に上手く、面白くまとめてあり、
脚本、演出、編集、美術、監督さんが凄いなあと感心しました。
見終わって、なんだか元気をもらい、スッキリした気持ちで映画館を出ました。
大画面の映画館で観る価値ありですねー。
元気をもらいに、また観たいです。
孤独のグルメは目標10億との事ですね。先週末池袋で吾郎さん(松重さん)登壇の舞台挨拶回でご本人が話してくれました。
全米では、公開規模が600館以下だとミニシアター扱いの小規模公開となり、3000館以上になると大規模公開とみなされるらしいです。
トリリオンゲーム大成功ですね❤
TVドラマも、最後になるほど、お金の規模が0が増えた、痛快で面白いですよ🤓😱❤
彼等は映画規模なのかなァ〜❤😱
観るものがなければ「ファイアーブランド ヘンリー8世最後の妻」、良かったですよ。「愛を耕す人」もなかなか渋くて良かったです。
今週はゆきてかへらぬと犬と戦争ですな
ところで、飲酒運転して中学生をひき逃げして56した奴が懲役たったの6ヶ月の判決。
首相の近くでちょっと軽く爆発させたけど誰もケガすらしてない事件の犯人の方が懲役10年の判決。
三権分立が聞いて呆れるよw
腐りきってる。
でもイランとかよりは遥かにましだけどw
#トリリオンゲーム#
#366日#
#ロズ#
36:42 殺すwww
366はハリウッドリメイクも決まったらしいです。公開前は大コケするのではと思ってましたが分からないものですね。