目次
原文はまだ3話までしか放映されてない時点でのツイートです
まっちゃあいす
@matcha_popipa
解離性同一性障害(DID)当事者の方によるAve Mujica 若葉睦/モーティスの考察、すごく奥深かった。
アニメ本編、楽曲、オープニング映像まで細かく描写されてるのを細かく解説してて、もっと読まれてほしいって思った。
スレッドに日本語訳書いていくので、これは見てほしい。 x.com/__digitaldream…
2025-04-04 22:07:24
まっちゃあいす
@matcha_popipa
私たち(このスレッドの作成者)はDID当事者であり、自分たちのシステム(※複数の人格の集合体)を認識してから4年以上になります。私たちは、他の好きなメディア作品に登場する複数の人格を持つキャラクター(※plural characters)についても分析を行ってきました。(続)
x.com/__digitaldream…
2025-04-04 22:08:17
まっちゃあいす
@matcha_popipa
(続き)
交代人格は、「スイッチング(switching)」と呼ばれる交代現象によって、表に出ている(身体をコントロールしている)人格、つまり「フロント(front)」にいる人格が変わります。
2025-04-04 22:09:53
まっちゃあいす
@matcha_popipa
(続き)
また、離人感(自己の心や体から切り離された感覚)や現実感消失(現実から切り離された感覚)といった、他の解離性障害と併存することも少なくありません。
2025-04-04 22:12:03
まっちゃあいす
@matcha_popipa
DIDの症状には、以下のようなものがあります:
・自分自身と感情との間の分離感覚
・周りの人々や物事が現実ではないと感じる(現実感消失)
・不安定な自己感覚やアイデンティティ
・記憶喪失や健忘(amnesia)
・(解離による)時間の感覚の喪失(time loss)
(続く)
x.com/__digitaldream…
2025-04-04 22:12:53
まっちゃあいす
@matcha_popipa
(アニメ『Ave Mujica』の)第2話を通して、睦はずっと解離状態にあります。
彼女はほとんど言葉を発さず、いつも虚ろな目で一点を見つめています。
これは、若葉家(自宅)にいる時も、(Ave Mujicaとしての)インタビューを受けている時も、そして写真撮影の時も同様です。
x.com/__digitaldream…
2025-04-04 22:14:00
まっちゃあいす
@matcha_popipa
ほとんどの会話中、彼女は完全に「そこにいる」ようには見えません。これが、外部の観察者から見た解離状態の現れ方です。彼女は全く集中していません。なぜなら、彼女は精神的に「そこに存在して」おらず、現実に起こっている出来事に意識を向けることができていないからです
x.com/__digitaldream…
2025-04-04 22:14:42
まっちゃあいす
@matcha_popipa
(第2話の)同じシーンでスタジオから退出する際、睦の動きはぎこちなく不自然で、まるで普通に歩く方法を忘れてしまったかのようです。
これもまた、極度の解離によく見られる症状です。
通常の動作は、身体と現実との間の大きな隔たりによって抑制されてしまうのです。
x.com/__digitaldream…
2025-04-04 22:15:26
まっちゃあいす
@matcha_popipa
しかし、睦の解離による虚ろな視線は、そのシーンだけで見られるわけではありません。
残りの部分を通して、非常によく現れています。写真撮影中も彼女は虚ろな目をしており、あまりにも顕著なため、カメラマンがそれに気づくほどです。
彼女が集中していないことは明らかです
x.com/__digitaldream…
2025-04-04 22:16:35
まっちゃあいす
@matcha_popipa
写真撮影の合間には、睦が窓の近くに座って思い悩んでいる様子が映る別のショットが挿入されています。
彼女の目は再び虚ろですが、それだけではありません。
窓の外を見ると、光の加減が変化しており、時間が目に見えて経過していることが分かります。(時間感覚の喪失を示唆)
x.com/__digitaldream…
2025-04-04 22:17:47
まっちゃあいす
@matcha_popipa
睦はいくつかのショットでは激しく思い悩んでいるように見えますが、別のショットでは何も感じていないかのようです。
これは睦自身と彼女の感情との間の乖離(detachment)です。
この特定の現象は「感情失認(emotional amnesia)」と呼ばれ、DIDではよく起こる症状です。
x.com/__digitaldream…
2025-04-04 22:18:30
まっちゃあいす
@matcha_popipa
感情失認とはトラウマ的な状況下で自分がどのように感じたかを思い出せない、あるいは感じられない状態を指します。
(Ave Mujicaの)仮面を剥がされ、その結果に直面することは彼女にとってトラウマ的な体験であり、睦はその精神的な痛みを解離によって遠ざけようとしています
x.com/__digitaldream…
2025-04-04 22:20:30
まっちゃあいす
@matcha_popipa
(続き)
彼女はまるで目覚めたばかりのように見えますが、その時点に至るまでには一日中活動していたはずなのは明らかです。(この時間経過の省略が、解離による記憶の欠落や時間感覚の喪失を表現しています。)
2025-04-04 22:21:50
まっちゃあいす
@matcha_popipa
この跳躍の直前、音声は遠ざかり歪んでいきます。解離は現実からの乖離の一部として、聴覚情報の歪みを引き起こすことがあります。声は聞き取りにくくなり、映像は徐々にソフトフォーカスになり、最終的にフェードアウトします。これは、現実感喪失の状態を明確に示しています
x.com/__digitaldream…
2025-04-04 23:18:27
まっちゃあいす
@matcha_popipa
意識を取り戻した後(※解離状態から戻った後)睦は混乱し、ぼうぜんとした様子でベッドから降ります。そして結局、再びベッドに横になる代わりに、地下室へ行って自分のギターを抱きしめます。これは、先ほどベッドに横たわっていた睦と同じ人物ではないように思えます(続く)
x.com/__digitaldream…
2025-04-04 23:19:59
WACOCA: People, Life, Style.