佐々木千隼, by Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki?curid=3499592 / CC BY SA 3.0

#日本の野球選手
#日米大学野球選手権大会日本代表選手
#東京都立日野高等学校出身の人物
#桜美林大学硬式野球部の選手
#千葉ロッテマリーンズ及びその前身球団の選手
#東京都出身の人物
#1994年生
#存命人物
佐々木 千隼(ささき ちはや、1994年6月8日 – )は、東京都日野市出身のプロ野球選手(投手)。
右投右打。
千葉ロッテマリーンズ所属。
桜美林大学時代 小学校2年生の時に、日野イースタンジュニアで野球のキャリアを始め、主に三塁手の守備をしたが、日野市立三沢中学校の軟式野球部の時には投手・三塁手・外野手の守備を務めた。
東京都立日野高等学校では高校1年生から三塁手としてベンチに入っており、高校3年生には夏の高校野球西東京大会でベスト8に入った。
桜美林大学硬式野球部に入ると大学1年生からマウンドに上がった。
大学3年生のころにはエースとして頭角を現し、2016年10月8日には首都大学野球リーグの東海大学との試合で先発し、3安打に抑えて、かつて東海大学野球部に所属した菅野智之に並ぶ、年間で7度の完封を記録した。
また、この登板試合は、2014年に桜美林大学野球部が首都大学野球リーグの1部に上がって以来、東海大学戦相手に対して、チーム初勝利という記録も打ち立てた。
2016年の第47回明治神宮野球大会で準優勝。
2016年のプロ野球ドラフト会議では、1巡目で田中正義(創価大学)を外した千葉ロッテマリーンズ、読売ジャイアンツ、北海道日本ハムファイターズ、広島東洋カープ、柳裕也(明治大学)を外した横浜DeNAベイスターズから指名を受けた。
「都立高校出身」初の一位指名で、外れ一位指名選手としてはNPB史上最多の「5球団からの再指名」の快挙になった。
抽選の結果ロッテが交渉権を獲得し、契約金1億円プラス出来高払い5,000万円・年俸1,500万円(金額は推定)で契約。
背番号は11。
大学時代の3学年後輩に飛田登志貴がいる。
2017年、4月6日の対北海道日本ハムファイターズ戦で先発しプロ初登板、初勝利。
しかし、その後は7月5日の対楽天戦で7敗目を記録し、二軍で調整する。
2か月後に一軍復帰し、9月13日対日本ハム戦でプロ初完投勝利。
シーズン終了後の契約更改では470万円増の推定年俸1,970万円で更改した。
2018年、シーズン開幕から右肘痛を我慢して二軍で登板をしていたが内容も悪く、6月20日頃その痛みに耐えられなくなり手術を決断。
7月6日に、右肘関節鏡視下遊離体除去術を受けそのままリハビリに入ったので2018年のシーズンは一軍未登板で終えた。
2019年、7月9日の日本ハム戦に先発し7回1失点で勝ち投手となり、656日ぶりの白星となった。
一軍成績は7試合に登板し2勝1敗だった。
シーズンオフの契約更改にて6月に2歳年上の一般女性と結婚していた事を公表。
2020年、同じ苗字の選手である佐々木朗希が入団したため、スコアボード上の表記が「佐々木千」に変更された。
右肩、右肘の故障に苦しみ、新型コロナウイルス感染症流行の影響でリハビリも進まず、一軍5試合登板、防御率8.31に終わった。
12月3日に年俸1,570万円(前年から400万円ダウン)で契約更改した。
投球フォームはサイドスローに近いスリークォーター。
大学時代で直球の最速は153km/h。
スライダーやシンカーなど6種類の変化球を操る。
本人はシンカーが一番自信のある球種とする。
千葉ロッテマリーンズは、佐々木の入団1年目に、新入団発表会で個人グッズを限定発売した。
ドラフト1位ルーキーの個人グッズが入団会見から発売されるのは異例の早さであり、2016年1月3日に平沢大河、成田翔、原嵩の「高卒イケメントリオTシャツ」が発売されたが、その球団最速を更新した。
2016年、新入団会見で新人王と共に「広瀬すずとの共演」を目標に掲げた。
広瀬は映画『ちはやふる』に主人公・綾瀬千早(ちはや)役で主演しており、ロッテのコマーシャルにも出演している。
同じ名前の役を演じた彼女に縁を感じており、原作漫画も読んでいる。
このニュースが報じられると原作者の末次由紀がTwitterで反応を示し、「広瀬すずさんとの共演が叶うといいな。なにより佐々木千隼選手のご活躍、心よりお祈りしています。」とエールを送った。
登場曲は、入団当初から一貫して映画『ちはやふる』の主題歌であった、Perfumeの「FLASH」を使用している。
桜美林大学卒業時には大学より学長賞が贈られ、さらには学長賞を上回る学園最高…

WACOCA: People, Life, Style.