今年の楽天も毎年の如く優勝候補の一つに挙げられましたが、結果は残念ながら4位と微妙な結果になってしまいました。

その原因は何か?確定的なことは言えませんが、今回は石井監督について取り上げてみたいと思います。

0:00 OP
0:33 石井GMと平石&三木監督
7:05 まさかのGM兼任監督!?
11:51 勝負の2年目
17:02 しらけムードの2023

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

著作権について
YouTube公式ガイドライン参考

【画像/動画引用について】

当動画は著作権を侵害する目的はなく
音声による説明や紹介をメインに作成しており
そのための『引用』として使用しています。

20 Comments

  1. やっぱりNBAを平気で日本のテレビで一切流さなかった(先月ようやくWOWOWが有料とは言え大復活放送してくれた!!本当にとても嬉しい!!)楽天とその総帥の三木谷の無能さが表す楽天イーグルスの低迷振りを良く伝えた動画でした…。
    本当にいつも良い動画をありがとうございます!!無理しない範囲で動画作成しても良いです。応援しています!!

  2. 三木谷-石井ラインは永久に不滅です。

    球団を私物化し現場介入するオーナーと、そのオーナーの寵愛を受けて現場を掻き回す忠臣が牛耳っている限りイーグルスに未来は無い。アイリスオーヤマに身売りして、仙台ひいては東北に愛される球団になって欲しい。

  3. そもそも石井とかいうネタ枠以上の何でもないやつを監督に就任させ続けてたフロントが問題あるやろ

  4. 石井が連れてきたとか言ってるけど金出したのは三木谷だろ
    FA戦士の奪い合いなんてもんは札束の殴り合いにすぎないんだから
    そこを石井の功績と捉えることがそもそも違うんだよ
    あいつは楽天から給料もらってる身だぞ

  5. 口は災いの元。
    平石に対してあんな事さえ言わなければここまで悪役になる事もなかったのに。

  6. 野村監督や星野監督の時よかったな
    あの時の楽天は戻って来るのかな?
    マジで日ハムとは真逆だよね
    日ハムは若手や、素質があるけど成績残せてない選手を獲得して
    多くの選手を成長させてるのに!
    楽天は若手の育成もせず、成績残した選手ばっか獲得して
    観客動員も日ハムは増やしてるのに楽天は減らして!

Write A Comment