▼ チャンネル登録よろしくお願いいたします!
https://www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1

ローマ教皇がウクライナに停戦交渉を求め、ゼレンスキー大統領は猛反発。揺れ動く国際情勢の中で日本の国益を守る外交とは?手嶋龍一氏、佐藤優氏が対論。 
 
『ローマ教皇停戦発言に激震&日本の国益守る対中露政策』 
 
ローマ教皇フランシスコは9日、「白旗を揚げる勇気、交渉する勇気を持っている者が最も強い」とウクライナに対して停戦交渉をすべきだとの考えを示した。しかし、ゼレンスキー大統領は激しく反発。この発言がロシアとの戦況をどう左右するのか?日本はロシアに経済制裁を科しながら、天然ガスの輸入は続けている。権威主義と見なされるロシア、中国、中東などと、経済では断ち切れない中で、国益を守る為の政策は、どうあるべきか、徹底議論する。 

▼出演者
<ゲスト>
手嶋龍一 (外交ジャーナリスト) 
佐藤優 (作家 元外務省主任分析官) 

<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
新美有加(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)

《放送⽇時》
毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※こちらは「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。

#プライムニュース #BSフジ #反町理 #ローマ教皇 #停戦交渉  #対中露政策

▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ 放送翌朝にすぐ聞ける!通勤時に最適な音声配信も https://podcast.1242.com/show/primenews/

※動画には配信期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。

38 Comments

  1. 事実上、ロシアの代弁者になったローマ教皇と
    言わざる得ないでしょう。
    ロシアに尻尾をふるような言動をされている鈴木宗男議員の
    ブレーンのように、鈴木宗男議員の集まりに出ている
    佐藤優氏は、そういえばキリスト教徒でしたかね?

    板門店を例にあげられましたが、ポツダム宣言受諾後に
    日ソ不可侵条約を破って南樺太に侵略してきた旧ソ連
    (ウクライナ含む)軍は、白旗をあげて、停戦交渉を
    しようとした旧日本軍将兵を、銃で始末しています。

    そういう相手に、教皇はロシアにいうことをいわず
    いきなりウクライナに求めるのは、おかしいとなります。

  2. 最近のプライムニュースの中で最も何を伝えたいか、何を考えさせたいかが分かりづらい回でした。
    話がいつの間にかロシアから次世代戦闘機に移ってるし。

    ローマ教皇はロシアに対しては何か言ってるんでしたっけ?なぜウクライナにだけ白旗と言うのか?そしてそこを追求しない今回のプライムニュース。なんかモヤモヤする。

  3. 現実的には妥協するしかないだろう。
    しかしロシアの侵略を国際社会が容認してしまうと、日本としては、北海道や尖閣諸島を "本気で" 守らないといけなくなる。

  4. やっぱり公明党がついてないで、自民党だけになったら危険な国家になること、よく分かりますよね😮

  5. バチカンは日本帝国と連合国との仲介も模索してましたしあんまり邪推しなくてもいいと思いますよ

  6. アメリカの変わりに日本が金出すらしいよ。
    しかも政府はそれを国民に隠しています。

  7. でも一般には白旗をあげるのは、今現在でも捕虜になる様な時は先ず白旗あげているのでは
    バチカンのホウオウがそう言ったのであっても殆どの人はそうはとらないと思えますが
    バチカンのホウオウはどちらが悪いと言う気なんでしょう、自分が同じ事されても出来ると思うのだろう
    イスラエル問題にも同じ事を言われるのでしょうか⁇

  8. ご指摘通りバチカンの情報力政治力といったものはイスラエルと比較されるような実力があるのでしょうな。
    そうした面では善悪正邪といった倫理面で捉えるよりも、ある種の覇権国家のようなもので利害や力関係で捉えるべきなのでしょう。
    さて、日本のロシアへの対応を指摘されましたが、そうして全体を見ると日本は意外に狡い国というか強かとも思えますね。
    しかし、だからこそ仲介のテーブルに着けるとなると皮肉なものだが、一概に平和憲法も否定できず、一方で世界情勢の現状、抑止力としての軍事力や集団的自衛権を発揮しなければならない事を勘案すると中々難しいものがある。
    しかしあくまで平和主義は捨てるべきではないだろうとは思いますが。
    といった難しい選択を迫られる中で統帥権干犯問題のような過ちが繰り返されないように政治家は議論を尽くして欲しいですね。

  9. アメリカ、ロシアは、核を持っている、国とは戦争しない、アメリカは、中国と、戦争しない、アメリカは、中国と、経済でつながっている、日本は、平和ぼけ、

  10. アメリカに焚きつけられて国が亡ぶまで代理戦争。ウクライナ国民の怒りはゼレンスキーとアメリカに向かうだろうね。

  11. ウクライナのグレンコ工作員を国会に招集して、日本に援助をお願いするなんて狂っていますね、それで鈴木宗男さんをロシアのスパイと言うなんて、都合の良い魚介類やエネルギーをロシアに頼って交渉しているのは一体誰だよ、竹田恒泰さんなどは日本も武器の輸出を許すべきだと、EVの次は軍事産業が盛んになるって世界も狂っていませんか?日本は絶対に他国の戦争に加担すべきでは有りません!😅❤

  12. やっとマトモなコメンテーター出して来たね、気色の悪いプロパは程々にすべき。🇺🇦戦はもう終わる。

  13. 佐藤優が無双しているプライムニュース回。戦略論と国際政治外交を学術的にきちんと勉強してきた人にこそ、劇烈に刺さるだろう。とんでもない人物だな、佐藤優という仮面のラスプーチンは。

    ベトナム戦争にはキッシンジャーがいたが、ウクライナ侵略戦争には佐藤優がいるのかもしれない。少なくとも、日本のジャーナリストや識者や教授や戦略論、戦争論に関心ある人たちにとっては、そのような立ち位置にいることが分かった。

    彼の白眉の放送回。空恐ろしい存在であることがわかった。もっと出すべきだ。霞が関や永田町だけではなく、英語圏に迄届くように、彼をブッキングすべきだ。怖い。空恐ろしいという感慨と共に、出演要請すべきだろう、最重要人物だ、佐藤優は。

  14. トランプ大統領は仏教徒だから日本も巻き込まれる
    だからバイデンが大統領のうちにローマ爺さんは声を上げたんだよ😁

  15. トランプ氏が再選されれば、アメリカのウクライナ支援は完全に打ち切られるようだ。その結果はどうなるんだろう?

  16. ゼレンスキー &プーチン「ローマ教皇が磔になったら戦争やめてもいいよ」
    ローマ教皇「・・」

  17. やっと佐藤優と手嶋さんの話が聞けた
    世界情勢は大きく変わりつつあるのに
    まるで日本人がアングロサクソンになったかのようなこれまでの世論の流れは本当に危ない所だった

  18. 佐藤優ってザ・ロシアの代弁人じゃないのか?
    ロシアの代弁人をゲストに呼ぶならもう一方は岡部先生を2人ぐらい呼ばないとバランスが取れないんじゃないのか?

    てかロシアの意見を聞くなら宗男だとか佐藤優よりもガルージンの方が良かったわ。もう駐日大使じゃないけど。

  19. 大のロシア嫌いで反ロシアの急性峰でありウクライナをダシにしてロシアを米国との代理戦争に引きずり込んだ黒幕の一人であるビクトリア・ヌーランドが解任された。ローマ教皇の停戦発言も影響したのかな?

  20. アメリカの議会でなかなか進むことが出来ない追加支援を、岸田さんが言いなりになって代わりに追加支援するのかと思っていたけれど、今回は初めて違う視点で岸田政権を見れました。

    もし本当にウクライナよりも今後のロシアとの関係を見越した支援なのだとしたら賛成です!

    ゼレンスキー大統領の私欲、ブラックロックとマネーロンダリング、イギリスによる和平交渉の破断などなど、人命が失われている事実を除けば、このウクライナ戦争をどの角度から見るかによって正義も理由も変わることをあらためて再認識させてもらえました。

    ありがとうございます。

  21. ん。まあ軍事専門家と呼ばれる方々の戦況分析討論よりは、
    コッチの方が酒のつまみにはなる。

  22. ウクライナを利用した西側諸国の利益のための戦争なのか?茶番でロシア人やウクライナ人は、死んだのか?なんだそれは?アメリカの武器工場の会社が儲かり、上納金で儲かり、アメリカはまたも戦場にはならず得しましたね、という話なのか?汚い。そんな話は、えげつない

  23. たぶん佐藤さんの言われるとおりです。日本の戦国時代に真田昌幸は自分から領土を織田信長に渡しました。英国のチャーチルのように先頭に立たないゼレンスキーはバカだから意地になり国民は皆殺しになります。私たちは三国志や孫氏の兵法で学んで来ました。NHK大河ドラマ真田太平記や真田丸でも学びました。

  24. バチカン、カトリック教会がイスラエルに匹敵する情報大国とは。。。
    日本に来たフランシスコ・ザビエルもインテリジェンスだったんですね。納得です。

  25. ローマ教皇の発言は、一見、ウクライナ国民に寄り添う(犠牲者)かのような発言だが、とんでもない発言だ。実は、ロシアに奪われた領土を承認し、ウクライナに降伏せよ、と言ってるも同じ。ゼレンスキーはもちろん、ウクライナ国民が、それで納得するだろうか。独裁者プーチンの勝利を後押しする発言であり、容認できない。ローマ教皇は、プーチンに対して、侵略はやめて、即時撤退、領土返還を促し、世界の平和を祈る発言をすべきではないか。戦場で散ったウクライナ兵士、ウクライナ市民の悲しみを思うと、胸が痛みます。

Write A Comment