GIGABYTEは、16型ゲーミングノートPC「AORUS MASTER 16」シリーズの製品を複数発表した。「AORUS MASTER 16 BZHC6JPE94SP」と「AORUS MASTER 16 BZHC6JPE64SP」の2製品で、実売予想価格は46万円前後、53万円前後の見込み。発売時期は前者は19日、後者が4月下旬。
ディスプレイに16型のWQXGA(2,560×1,600ドット)解像度有機ELパネルを搭載。輝度400cd平方/mで、DisplayHDR True Black 500やDCI-P3比100%の高い色再現度も特徴とする。また、ゲーミングノートとしては珍しく、2W×4基のスピーカーやDSPを搭載した「デュアルチャンネルスマートアンプシステム」を備える。
冷却機構として、GIGABYTE独自の冷却技術「WINDFORCE Infinity EX」を搭載し、大型ベイパーチャンバーとツインファン構成、立体的なエアチャネル配置により最大熱電力230Wに対応する。AIクーリング機能で負荷が低いときは0dBを実現すると謳う。
そのほかの主なスペックは、CPUがCore Ultra 9 275HX、メモリはBZHC6JPE94SPが16GB、BZHC6JPE64SPが32GB。ストレージは1TB PCIe Gen 5 NVMe SSDを搭載し、空きスロットによる増設にも対応。GPUはGeForce RTX 5070 Ti Laptop GPU、OSはWindows 11 Proなど。
主なインターフェイスは、HDMI 2.1、USB 3.2 Gen 2 Type-A 2基、Thunderbolt 5、Thunderbolt 4、microSDカードスロット、音声出入力、Windows Hello対応フルHD解像度Webカメラ、Wi-Fi 7、Bluetooth 5.4、Gigabit Ethernetなど。
本体サイズは357×254×23~29mm、重量は2.5kg。
PC Watch,鈴木 悠斗
WACOCA: People, Life, Style.