2025年3月6日に、SteamでPC版のサービスも開始した『Wizardry Variants Daphne』(以下、『ウィズダフネ』)。Steam版の現況をおさらいしていきましょう。Steam版向けの改修があるかも開発・運営元のドリコムへとお聞きしてみました。
【画像全7枚】
Steam版『ウィズダフネ』のアプデ前の状況
まず、Steam版『ウィズダフネ』に関する筆者の私見を述べると、「これはいいものだ」という感触です。スマートフォン版との連携はもちろんのこと、キーボードとマウスの組み合わせでPC版でも違和感なく遊べます。特に長年PCで3DダンジョンRPGを遊んできたものとして、WASD(+QE)キーでテンポよく移動できるのは嬉しいです。
PCのワイド画面に対応したことで、スマートフォンでは見えなかった部分も見えるようになり、戦闘における仲間の攻撃モーションを細かく確認できることもあって、よりダイナミックに感じました。
但し、コントローラー対応が充分でない、アップデート前はゲーム終了機能がゲーム内に無い(Alt+F4キーで終了するしかない)など、やや機能不足という点も見受けられました。そういった点もあってか、2025年3月19日現在Steamユーザーレビューは約870件、評価は「賛否両論」となっています。とは言え、基本プレイ無料ゲームは基本的に厳しい評価が付きやすいので、「賛否両論」だからといって出来自体が良くないゲームであるという訳ではない点には注意する必要があります。
終了ボタン追加やウインドウサイズ切り替えなどアップデートで対応。更に反響次第で高画質対応なども
こういったSteam版『ウィズダフネ』への反応について、どういった対応を行うつもりなのか、ドリコムに直接お聞きしました。
Q.ゲームの終了ボタンの設置や、ウィンドウサイズやウィンドウモードの切り替えUIの追加、コントローラーでの迷宮内並行移動の追加など、PC版環境特有の修正は行われる可能性はあるか。
A.3月18日のアップデートで、ゲーム終了ボタンの追加やウインドウモード、ウインドウサイズの変更に対応した。それ以外についても早期にできるだけ対応したい。
WACOCA: People, Life, Style.