4月11日(金)、さまざまなゲームの情報を発信する番組「The Triple-i Initiative 2025」にて、ドワーフを操作するローグライトアクションゲーム『Deep Rock Galactic: Rogue Core』がPC(Steam)に向けて近日中にαテスト実施されることが明かされた。
本作は、プレイヤーがドワーフを操作して採掘する人気Coopゲーム『Deep Rock Galactic(ディープロックギャラクティック)』の最新作だ。最大で4人まで協力プレイが可能になっている。まt、あドワーフたちが武器を獲得しながら洞窟を進むゲームプレイ映像も公開中で、さまざまな武器で敵を倒すシーンが確認できる。
開発元のGhost Ship Gamesは、『Rogue Core』に関して開発陣が答えるQ&Aの映像を公開。マーティングマネージャーのアーロン・ハサウェイ氏が質問する形式で、主任ゲームデザイナーのマイク氏と、ゲームディレクターのミケル氏が回答した。
ミケル氏は、『ローグ・コア』について概要を解説。鉱山会社である「ディープロックギャラクティック」が貴重な鉱石を発見し、とある惑星に採掘施設を設立。しかし、「グレーアウト」と呼ばれる出来事により、採掘施設との連絡が途絶えてしまう。
「ディープロックギャラクティック」はこの問題を解決すべく、「リクレイマー」と呼ばれるドワーフのエリート部隊を召集する。プレイヤーはリクレイマーのひとりとして参加し、各ステージを攻略して奥深くへと進むことになるという。
(画像は『Deep Rock Galactic: Rogue Core』のSteamストアページより)
また、本作のジャンルは従来の『ディープロックギャラクティック』と同じく協力型のシューティングゲームだが、採掘で資源や武器を獲得し、スキルレベルなどもアップグレードできる「ローグライト」要素が特徴になっている。
Steamストアページによると、本作は前作と同様に「Co-opファースト」の精神を貫いていることが強調されており、移動ツール、武器のシナジー、レーザーポインターなどのおなじみのアイテムが見られるほか、「Rock and Stone」精神も忘れられてはいないようだ。【※】
※『ディープロックギャラクティック』で特定のボタンを押すと、ドワーフが「ロックアンドストォーン!」「ロックアンドストーンエビワンッ」「ロックアンドストォーン!!!い”え”ぇぇぇあ”あ”!!」などと叫ぶ仕様。ユーザーは任務が成功した際や、お酒を飲む時によく使用する。
『Deep Rock Galactic: Rogue Core』がPC(Steam)に向けて近日中にαテスト実施される予定。Steamストアページより、プレイテストへのアクセスをリクエストできる。
『Deep Rock Galactic: Rogue Core』のSteamストアページはこちら「The Triple-i Initiative」Steamのショーケース一覧はこちら
Deep Rock Galactic: Special Edition -PS5 【Amazon.co.jp限定】デジタル壁紙セット 配信
Amazonで購入
ダンジョン飯 4巻 (HARTA COMIX)
Amazonで購入
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
WACOCA: People, Life, Style.