スーパーファミコンのFF4からFF5になって変化した事と進化した事をまとめました。新機能の紹介もしています。

00:00 オープニング
01:03 漢字と大きな文字
01:49 ウェイトゲージ
02:44 様々な表情
03:31 ダッシュ機能
04:11 BGM続きから再生
04:56 アイテム所持数無制限
05:44 ジョブチェンジシステム
06:20 メンバーの入れ替わり
06:50 命中システムの変更
07:47 弓矢の扱い
08:18 ボスに経験値なし
08:46 敵の行動パターンにランダム性
09:41 チェンジと隊列
10:28 魔法の仕様
11:57 逃げてもギル落とさない
12:13 フワフワなし
12:25 モンスターのレベル設定
12:37 デフォルトネームなし
13:34 飛空艇
15:23 時間制限付きイベント
16:38 動的に威力の変わる武器
17:33 モンスター撃破演出
18:27 マルチエンディング
19:09 フェード切り替え
19:29 エンカウントでの画面拡大
19:58 さいきょうコマンド
20:25 短縮コマンド
21:38 裏ボス

『ファイナルファンタジーV』
© 1992, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: © 1992 YOSHITAKA AMANO

『ファイナルファンタジーIV』
© 1991, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: © 2006 YOSHITAKA AMANO

#FF5 #FF4 #ゆっくり解説

■関連動画
FF5 大発見!色違いジョブ!? 小ネタ・トリビア・裏技・バグまとめ 第三世界編その4

FF3からFF4になって変化した事、進化した事まとめ 18選 FF4 FF3

■参考文献
ウィキペディア ファイナルファンタジーV
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BCV

ファイナルファンタジー用語辞典 Wiki
https://wikiwiki.jp/ffdic/%E4%BD%9C%E5%93%81/%E3%80%90FINAL%20FANTASY%20V%E3%80%91

45 Comments

  1. 4から5への変化はスーファミの底力を見た気がする。
    5好きだったな~

  2. FF5は自由にジョブチェンジができて第2世界の最後のエクスデスの対決の前に石像を倒しまくり二刀流と乱れ打ちのアビリティを覚え裁きの杖乱れ打ちで速攻で討伐しましたし最後のネオエクスデス戦はものまねバハムートにものまね銭投げで討伐したのは今でもいい思い出です。

  3. BGMが続きからってのは気にもしなかったけど、そうだったんですね。

  4. 前作より進化したが
    飛空艇バグ(ギードの祠)や
    黒チョコボバグ(長老の木)や
    薬師バグが残念すぎる!

    飛空艇バグで最初からやり直した
    悲しい思い出。
    (ブレイブブレイドを選んでしまったデータだったのである意味助かった…。やり直したデータではチキンナイフにしました。)

  5. あがってない項目ならグラフィックかな。FF4はFCの延長を感じるが、FF5は次世代機って感じ。FF4で地球と月の行き来だった擬似CG表現が5だと発展し、EDではカメラがゴリゴリ動いて飛竜とチョコボを追うなど。スゲぇ!なお6ではCGが本格的に使用されていく。
    あと5は水の表現が特にキレイ。透き通って見える。
    ちなみにFF4がFCの延長と感じるのが、スクウェアのトムソーヤの冒険のEDでの川の水面がウネウネ動く表現を超えてないところかな。

  6. SFC版をほぼリアタイでプレイしてました。漢字表記やキャラの表情が増えたのははっきり覚えてますね。とても新鮮でした。カルナック城の10分制限は今でもトラウマです。。
    個人的には5のシステムが断トツで好きでした。やりこみ要素がとても多く、どんなジョブでも攻略できる余地がある自由度が大好きです。
    GBA版が手に入ったので、追加要素含めて遊び倒そうと思ってます。ピクリマはSwitchに来たら即買いなんですけどね。。

  7. プレイしやすいって感覚が強くなってきましたね、シーフ1人居る前提ですがダッシュにUIのレスポンスクリアだけならジョブ切り替えだけで進行可能と…
    ff4は隊列がなんで前後できないのか悩んだりhit数が表示されないせいで命中が何の意味あるのか子供心には分からなかったので…

  8. FF3での最終ジョブがデフォルトの玉ねぎ剣士の名残からか、FF5の最終ジョブがデフォルトのすっぴん(ものまね師)というのも面白いですよね😄

    P.S.
    FFシリーズで「ラスボスを超える強さを持つ裏ボス」の先駆け的な存在のオメガと神竜とかも印象的😄

  9. アイテム所持数無制限じゃなくて
    種類が無制限ですね
    4だと同種のアイテムを何束も持てたので
    そっちの方がある意味無制限

  10. 装備のステ上昇が装備画面で確認出来るようになったのも5からでしたっけ?
    4はいちいち持ち変えないと数値見えなくて不便だった(その不便さも結構好きなんだが···)

    レナがヒロイン感が出るからうちのバッツはだいたいネオエクスデスと心中することになります

  11. 5は登場人物の表情が豊かで自分が仲間の一員になって旅をしてるようだった。

  12. 動画アップありがとうございます!

    こうして見ると色々と変更された部分がありますね。FFはナンバリング毎にシステムが変化するので、面白いです。

    ジョブシステムはFF3から大分進化して、やり込み要素が増えましたよね。キャラグラの差分は、より一層ストーリーに深みを持たせた気がします。

    後はラスボスがポッと出のキャラでは無くなったのも良いですよね!
    エクスデス先生、良い仕事をしてくれましたw

  13. FF5の飛空艇の視点はびっくりしたな
    当時から2Dで如何に立体的にリアルに見せるか、研究していたのが良く分かりますね、エンディングの斜め視点には多分こだわりがあったと思う
    プロペラ音は気付かなかったです、飛空艇のBGMが鳴らなくなり、分かるようにしたんですね、FF6は・・

  14. ギルガメ、オメガ、しんりゅうが裏ボス?裏ボスの定義どうなってるの?

  15. 当時ブレイブブレイドの攻撃力が今のピクリマ版のように
    5回戦闘に勝つと1上がるとうわさが流れていて
    逃げながら進めてブレイブブレイド入手してました。
    もちろんガセとわかって最初からやり直しましたが・・・( ノД`)

  16. 4の方が高級感があるなー。3に回帰したなと思いながら当時プレイしてた。

  17. オメガと神龍はSFCでリアルタイムで討伐した事を今でも覚えてるよん

  18. 後シリーズにも続いていく仕様が5の時点でいくつもあって、SFCナンバーの正統進化の歩幅の大きさを感じる…
    そのSFC3作も個性的なカラーがそれぞれ魅力的なのが素晴らしい 好きだな〜

  19. 4→5で進化したもの……と言われたら、自分はクリスタルのグラフィックを真っ先に上げたいなぁ。イントロのイベントの風のクリスタルのグラフィックのあまりの綺麗さに、友達と一緒に度肝を抜かれたのを覚えてる。アレで期待値爆上がりした。

  20. 全体的に戦闘システムが簡略化されて遊びやすくなってるんだなあ

  21. 盗むの仕様変更は良かったかな
    1戦闘で何度でも盗める→敵一体につき1つしか盗めないがレア枠が登場

  22. 当時はガラフがいいキャラだったからクルルになってちょっと残念に思ってました。しかも当時は主人公以外は女!?と主人公をちょっと心配したり。今はハーレム好きですしなんなら主人公女にしますw

  23. この辺は神ゲーやな、やっぱ手書きの2Dが味わい深くて泣ける、哀愁漂うから今でもやばたにえんとか好きや😊

  24. 5の戦闘システムは今見ても神システムだなぁ
    ボスキャラ達には気の毒だけど笑

  25. FFの機能はホントに革新的だった。
    RPGツクールやってた頃、二番煎じとは分っていてもいくつもマネしたくなってしまう。
    『反撃体勢』『バリアチェンジ』『特定の行動、属性に反撃』『プレイヤーの行動でこっそり性能が不可逆変化する装備』…
    色々パクって遊んでたな…

  26. そういや4と5って開発時期がかぶってた期間があったというけど、そのあたりはどうなんだろね?

  27. ジャンプでFF5の初情報見たときの衝撃は今でも覚えている

  28. FF5は小学校低学年で初めてプレイしたFFなので人生にとって感慨深い作品です🤔当時かなり流行ってたので、それによって仲良い友達もたくさんできましたし、やはりゲームは人生にとって欠かせない存在(過言?)😂

  29. 長年に渡って制限プレイ動画が生み出され続けた傑作
    動画サイトが無ければ知る由も無かった様々なプレイが発掘された伝説級のゲーム

  30. 更新お疲れ様です。5→4の順でプレイしてその時子ども心に「これ同じシリーズなの?」と思うくらい勝手が違って戸惑った記憶があります。これだけ色々かえたものを短期間で発売してるスタッフおそるべし。先生との思い出は生き残りの組み合わせをみたくてどうしたら狙いのメンバーで生き残るかとか試してましたが思うような組み合わせならないと四苦八苦してました。裏ボス三体は初見でボロボロにされました。中でも宝箱あけたらいきなり津波来て全滅はぼうぜんとなりましたね。懐かしい

  31. 幼い頃、電源を入れてワクワクしながらスタートボタン押した瞬間、始まったFF5メインテーマにはド肝を抜かれた

    大人になって聞きに行ったFFのブラスバンドコンサートで開幕このメインテーマが演奏された瞬間の感動はずっと覚えている

  32. 結局オメガと神竜はスルーでクリアしました(苦笑)、でもレベルはメチャメチャ上げてたのでラスボスは特に問題なく全員生還や誰かしら戦闘不能のエンディングは制覇しましたね♪

  33. そしていよいよ次作で従来のFFシリーズどころかSFC全てのゲーム演出の頂点とも言える究極のファンタジーが生まれる

  34. 0と1の2進数を表現する最小単位がビット。
    8ビットで1バイトになる。
    ちなみにキロ、メガ、ギガ、テラと上がっていくけど、この時1つ上がる度に1000倍ではなく、1024(2の10乗)倍になる。

  35. マルチエンディングは6にもありましたが仲間にしてないキャラの有無で分岐するんで、一度仲間に加えてセーブすると欠員のエンディングは見られなくなっちゃうんですよね
    その点5は誰を戦闘不能にしておくかで分岐するんでこっちの方が優秀ですね
    アイテムを無尽蔵に持てるようになったのはその後ドラクエにも取り入れられたんで画期的だったなと

Write A Comment