ポケットモンスターシリーズの3作目、
『ポケモンルビー・サファイア』の、
炎の御三家である『アチャモ』ですが、
キモリやミズゴロウを選んだ人にはわからない、
アチャモを選んだ場合、
ストーリーの強敵との相性がどうであるのか、
回想していきます。

★「ポケモン解説動画」のマイリスト★
https://www.youtube.com/playlist?list…
歴代ポケモンの専用技、専用特性のまとめから、
600族の比較やケンタロスの歴史、御三家の比較動画など、
いろいろ暇つぶしに垂れ流せる動画群です。

★「ポケカの歴史動画」のマイリスト
https://www.youtube.com/playlist?list…
旧裏と呼ばれる昔懐かしの最強カードから、
先攻ワンキルを可能にした凶悪コンボカード、
最近の環境トップカードまで、
強かったポケモンカードを紹介するシリーズです。

#ポケモンルビーサファイア #ポケモン解説 #ゆっくり解説

25 Comments

  1. 2世代のアニメの終盤に、バシャーモが先行登場していたのを強く覚えてる。
    6世代でも先にメガシンカしてましたし、ある意味勝ち組なんだなと感じる

  2. バシャーモ ゴウカザル エンブオー
    炎御三家が3世代続けて格闘複合になる
    特殊扱いの炎と物理扱いの格闘だが
    第4世代以降であれば物理主体とした技構成になりやすい

  3. よく考えたら、4つ目のジムで威力140の炎技のわざマシンもらえるのは結構やばいと思う。

  4. バシャーモ、コメントにもあるように、ストーリーそのものからズレたところでは優遇されてると言えるんだよな
    先行登場だったり、メガストーンの限定配布だったり
    ただストーリーに関しては、有利もありつつしっかり不利もあるから、変に偏ってる訳じゃない
    格闘複合であることが、メリットにもデメリットにもなる
    この炎/格闘という組み合わせ、最終進化で3世代続いたのもそうだけど、コイツらの特徴として、中間も皆格闘複合なんよな

  5. ブレイズキック
    リーフブレード
    だくりゅう

    第三世代御三家はみんな当時としては専用の技貰ってたから、使わなきゃ損みたいな感じあった

  6. ゼニガメ、ワニノコに続いて選んだから初めての炎御三家でのプレイだった。
    進化させないと強い技を早く覚えるを鵜呑みにして、火炎放射、スカイアッパー覚えるまで最終進化させずにいったら苦戦した(^_^;)
    思い入れが作品ではある。

  7. にどげりがマジで強い
    体感スカイアッパーより火力上に感じるんだよね

  8. ミズゴロウの紹介がまだやけどホウエン御三家ってまじで全員カッコいいよなぁ

  9. ラグラージ君は地震と大体1発は耐えられる攻守のバランス良さ、バシャーモ君はは大体一発で葬るパンチ力、ジュカイン君はバランスよく色んなポケモンを育てる大切さを教えてくれる指導力、それぞれ良い味が出てて好き。

  10. バシャーモって攻めのパワー高めなタイプゆえダルい相手ほど結構強くて
    他で対策しやすいメンツと後半組に割と不利なので基本大エースに置いて他手持ちで対策して勝ちきってく進め方だから、子供心に楽しいなぁと思って進めてた
    エアームド、ライボルト、サメハダーは良き相方やったわ

  11. 概ね納得なんですが、最後の厳しいところに違和感があります。
    素早さが控えめとありますが、同レベル帯なら先手を取れることが多く、悪くなかったと思います。
    あと、スカイアッパーはこの頃はかなり優秀な技だったと思います。
    スカイアッパーを覚えるのが遅いところは厳しいと思います

  12. ORASでほのおタイプ縛りしたときはまずツツジでワカシャモになるから常にレベルが抜きん出てたのよな

  13. 2周目アチャモにしたらケッキングのジムリーダーがすごく楽勝になった記憶

  14. 当時小1で初めてプレイするポケモンがエメラルドでした。ほとんど覚えてないけど、御三家はアチャモを選んでいてほぼその子とボスゴドラとフライゴン、低レベ秘伝要因のマッスグマとオオスバメっていうめちゃくちゃ偏ったパーティでクリアした記憶があります…
    後半のジムで苦戦しまくったり仕掛けをクリアできず、ルネシティにも行けず、チャンピオンロードで迷いまくっても諦めずにプレイしてました笑
    結果四天王に到達する頃には70手前のバシャーモが爆誕していて、プリムさんの氷技と水技で危うい展開がありつつもゴリ押しでクリアした記憶があります…

Write A Comment