猫背の姿勢は代謝の低下を招き、背中に贅肉がついてしまう原因に。そして、背中の贅肉は老け見えや重見えにもつながっていくでしょう。そこで姿勢の改善および背中の贅肉を落とすためにも習慣に採り入れたいのが、ヨガの簡単ポーズ【猫ねじりのポーズ】です。肩甲骨周りや背中など、普段意識しないとアプローチしにくい筋肉の緊張を緩和しつつ強化できます。
🌼脇腹&背中の贅肉が引き締まる。1日たった1分【腰周りのくびれを取り戻す】簡単習慣
猫ねじりのポーズ
(1)四つん這いの状態から片方の腕を体の下を通し、息を吐きながら上半身をねじる
(2)もう片方の腕を息を吸いながら上方に引き上げる
(3)(2)の姿勢をゆっくり3〜5呼吸(約30秒間)キープする
これを“1日あたり左右各3回を目標”に行います。なお、期待する効果をきちんと得るためには、ポーズをキープする際に「目線を天井方向に向け、胸をスッキリ開いた状態をキープこと」がポイント。キープ時に胸の位置が下に落ちた状態にならないように注意してくださいね。<ヨガ監修:TOMOMI(インストラクター歴3年)>