(全9枚)
料理研究家・調理師・食育インストラクター・野菜ソムリエのsachiです。チーズケーキは大きく分けて、ベイクドチーズケーキ、レアチーズケーキ、スフレチーズケーキの3種類がありますが、スフレチーズケーキは日本が発祥だって、知ってましたか?今回は、簡単なスフレチーズケーキのレシピをご紹介します。
【詳細】他の記事はこちら
ホットケーキミックスで簡単!スフレチーズケーキ
日本ではチーズケーキは大きく分けて、ベイクドチーズケーキ、レアチーズケーキ、スフレチーズケーキの3種類がありますが、スフレチーズケーキは日本が発祥だって、知ってましたか?
今回ご紹介するスフレチーズケーキは、ホットケーキミックスを使うので失敗知らず、クリームチーズも、酸味と塩気のバランスが良いkiriを使う事で、材料が少なくても美味しいスフレチーズケーキを作ることが出来ます。
スーパーでよくみかけるクリームチーズ5つで比較すると、今回使用するkiriとフィラデルフィアは比較的酸味が強く、リュスク・よつ葉・QBBは控えめです。後者のクリームチーズを使う時は、レモン汁を入れると味のバランスが良くなります。
作り方はとっても簡単!卵黄と卵白を分け、卵黄を合わせた生地に、卵白で作ったメレンゲを合わせ、型に流し入れて焼くだけです。
ポイントは、メレンゲの泡を潰さないよう、生地を混ぜ合わせることで、ふわしゅわな、口溶けの良いスフレチーズケーキに焼き上がります。
スフレチーズケーキの材料(直径15cmホール型1台分)
クリームチーズ(kiri) 180g(kiri×10個)
卵 3個
砂糖 50g
ホットケーキミックス 大さじ2杯(30g)
スフレチーズケーキの作り方