4月8日は柴の日って知ってた?かわいい柴犬たちをより愛でる日だとか!

【本エピソードを見る】

4月8日は「柴の日」ということをご存じだろうか?“柴犬をより愛でる日”として柴犬愛好家たちの間で浸透しているという。そんな柴の日にSNS上で愛を叫んでいる漫画家がいた。コミックエッセイ「カエル母さん」(ぴあ)の著者であるユウコトリトリ(@yuko_toritori)さんだ。

会社員と漫画家の2足のわらじを履きながら、且つ、3人の子どもたちの母親として、そして柴犬の兄蔵くんと妹子ちゃんの母としても多忙な毎日を過ごしているユウコトリトリさんに、柴犬たちへの愛の深さを聞いてみた。

■気づけば一日中「かわいい!」と発してしまう!柴犬2匹の魅力について語る

「かわいい」が2匹落ちてる!拾いたい!!

4月8日は柴の日2

これが大反響の網戸と柴犬の写真。網戸がもう網戸ではなく、もはや飲み屋の暖簾…

兄蔵くんと妹子ちゃんは実の兄妹だが、性格は大きく異なるようだ。

黒柴の兄蔵くんは、モフモフでツヤツヤの毛並みが自慢である。ずんぐりむっくりの体型に、性格も温厚。さらに、何よりも我慢強いのが魅力。子どもたちの少々強引な可愛がりにもじっと耐え続ける、優しく健気な男の子。

妹子ちゃんは、誰にでもフレンドリーで愛嬌たっぷり。人懐っこさとコミュニケーション能力の高さが際立っている。感情がすぐ顔に出るため、表情豊かなところも非常にかわいらしいという。

「柴犬と暮らしてよかったこと」について聞いたところ、数えきれないほどあるが、ベスト3を挙げてくれた。第3位は「そばにいるだけで笑顔になれること」、第2位は「何をしていてもとにかくかわいいこと」、そして第1位は「無条件で癒やされること」だという。

どれも「かわいい」が大前提であり、気づけば一日中「かわいい!」と言っているほど、その存在自体が日々の幸せにつながっていると2匹への愛を語ってくれた。

ユウコトリトリさんの“柴犬あるある漫画”は、多くの熱烈なファンに支持されており、コメント欄も毎回大盛況である。ブログ「カエル母さん!ときどき柴犬」やInstagramでは、柴犬にまつわる話だけでなく、子育てあるあるも発信しているので、この記事を読んで気になった方はぜひチェックしてみてほしい。

取材協力:ユウコトリトリ(@yuko_toritori)

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

Write A Comment