質問や要望などはこちらからどうぞ!

リエゾン・リンキングとも呼ぶんですが、音のつながり、音声変化について解説します。リエゾンというのは音と音(単語と単語)が連結すると本来ある単語の発音が変化する事です。

#英語発音 #英会話 #フォニックス #リエゾン #リンキング #リダクション #音声変化

⬛️発音早見表DLリンク
http://bit.ly/2Tg7v7e

早見表の使い方・見方

***********************リエゾン・リンキングとは

まずはリエゾン・リンキングとはなんなのか簡単に解説したいと思います。

Check it out これを見て、確認して、みたいな意味ですよね。

これらの一つ一つの単語を正しい発音で読むと   ですよね

ただネイティブの人達はこんなCheck it out

それぞれを音を連結して読んだ場合、

となって、本来ある形と全く別の音に変わるので、Check と it と outというそれぞれ正しい単語の発音を知っていても突然聞き取れないという事が起こります。

このような音声変化、リエゾンを克服すれば、英語のリスニング力は飛躍的にアップしますし、リエゾンで話す事ができれば、流暢に英語を話すよ事ができるようになります。

英語のリエゾンというのはCheck it out以外にも無限にあります。単純に単語と単語が繋がれば、同じように音声変化が起こります。

私は冒頭で多くの人が間違った学び方をしていると話しましたが、その理由はこちらです。

***********************テクニックを先に学んではいけない

リエゾンなどの音声変化を勉強する時ってほぼ100%の人が音声変化が起こるパターンを学ぶんですね。

パターンというのは何かと言うと

1. 「子音」+「母音」で音がつながる場合
2. 「母音」+「母音」で音がつながる場合
3. 「子音」+「子音」で音がつながる場合

このような形で音声変化のパターンを学んでいきます。

例えば「子音」+「母音」で音がつながる場合だったら

k+母音: Check it
チェック イット ではなくてチェッケット

他にも沢山あって
p+母音: keep_out
キープ アゥトゥ → キーパゥトゥ

って覚えたり、

1. 「母音」+「母音」で音がつながる場合

go_ahead
ゴゥ アヘッド → ゴゥワヘッド

May_I
「メイ アイ → メイャイ」

みたいな感じでパターンを学習していくんですね、勉強熱心な人なんかはこれ以外にも摩擦音+母音のつながりとかもっと細かく学んでいくんですが、これらは基本的に間違った勉強方法です。

これをいくら学んでもリエゾンの基礎的な事を理解していないと無意味です。 多くの人はリエゾンの基礎的な事を理解していないので、いつまで経ってもリエゾンを克服する事ができないんです。

逆にリエゾンの基礎的な事を理解して、これらの音声変化のパターンを学んだらものすごく勉強になります。

なので、音声変化のパターンを学ぶこと自体は間違った勉強方法ではなくて、正しくは間違った順番で学んでいるんです。

ですので、リエゾンの学習に進む時はこれらのパターンを知る前に学ばなければいけない事があるんです。

それがこちらです

***********************リエゾンは話し方で英語とは関係ない

リエゾンというのは多くの人が英語だと思いこんでしまっていて、英語の音声変化のパターンばかりに注目していますが、リエゾンというのは英語ではなくて、話し方なんです。

リエゾンというのはそもそもフランス語で、フランス語が流れるように美しく聞こえるので「リエゾン」という言葉が生まれたんですね、これは話し方なんです。

音と音が繋がる話し方を練習しないと、音声変化のパターンを学んでも意味がないんです。

ですので、音声変化のパターンを学ぶ前に、まずは流れるような音と音が繋がるような話か方を練習しなければいけません。

では、音と音が繋がる話し方というのは何かというと、英語圏の人が日本語を話す時に音と音をつなげて話すのを真似すればいいんです。

ですので、リエゾンを学ぶ時、一番最初にするべき事は日本語で音と音が繋がる話し方を練習するべきです。

話し方なので外国語である英語でそれを練習するのは難しいんですね、ですので話し方自体は母国語である日本語で練習しましょう。

試しに私が日本語でリエゾンでの話し方をやってみますね。

こんにちは、わたしの名前は澤 亜澄です。出身は日本です。現在はハワイに住んでいます。もともとは千葉県出身です。

この音と音が繋がって話しているのはわかりますか? これがリエゾンの話し方なんです。 この話し方で英語を話すと音が自然と繋がって音声変化が起こります。
英語圏の人は先程あった母音+母音の音声変化のパターンとか、子音+母音の音声変化のパターンとか一切考えてなくて、単に音を繋げて話せば、そのようになるという事なんですね。

もっと分かりやすくする為に、今度は英語で、日本語読みと英語読みの話し方の違いを比較したいと思います。

最初は日本語の話し方で英語を読んでみます。ただし一つ一つの単語の発音は正しく発音します。

Hello my name is Azumi, my last name is Sawa.
I’m from Japan. I currently live in Hawaii. I’m originally from Chiba.

単語と単語の間に本当にわずかですが隙間があるのわかりましたでしょうか?
こんな感じで英語を話す人が日本人には多いですね。これは英語以前の問題で話し方が間違えているんですね。 音を繋げて話した場合は

Hello my name is Azumi, my last name is Sawa.
I’m from Japan. I currently live in Hawaii. I’m originally from Chiba.

このようになります。

冒頭に出てきたCheck it outも音をつなげるだけで、と音声変化のパターンを覚えないでも自然とCheck it outになります。

とは言っても例外もあります。例えばWant to wannaって言ったり、going to をgonnaというのは覚える必要がありますが、音声変化のパターンを学ぶ事は大切ですが、その他のほとんどは音をつなげる話し方をすれば自然に音声変化が起こります。

ですので、重要なので、まずは母国語の日本語で、音と音をつなげる話し方を練習してください。

音と音をつなげる話し方が出来たら、細かい音声変化のパターンを学べばいいんです。

***********************実際に練習してみましょう

では簡単なフレーズを使ってリエゾンで音と音を繋げて話す練習をしてみましょう。
この段階では日本語で音と音をつなげる事が出来たという前提になっています。

That’s it

This is a pen.

How are you

Do you like sushi?

Can I have some water?

こんな感じで練習してみてください。

今回は音と音のつながりのリエゾン、リンキングを中心にやってみました。

これが出来るようになったら音の脱落、リダクションを学ぶともっと英語っぽくなります。
次はこのシリーズの続きとしてリダクションも解説していきたいと思います。

という事で今回はリエゾンという話し方自体を知らなければ音声変化のパターンを学んでも無意味。英語の音声変化の最大の秘密という事でリエゾンをテーマに動画を作ってみました。

もし動画を参考にして頂けましたらチャンネル登録と高評価して頂けると嬉しいです。
それでは今回も最後までご視聴ありがとうございました。

また次回の動画でお会いしましょう。

39 Comments

  1. こんにちは。いつも有り難うございます!
    私は日本語の発音のようには発音していないのですが、どうしてもどこかで詰まったようになってしまいます(どことは認識できてなくて言えないのですが…)。
    昔少しフランス語をやっていたことがありまして(もちろん綴りは殆ど忘れています(^_^;))、フランス語ではリエゾンやアンシェヌマンなどは必須なためやりましたが、英語のそれとは違うのも解るものの何故か混乱します。
    結局間違った遣り方だったのかと今回思いました。
    過去の知識やクセは忘れて一からやり直した方が近道かもしれないですね…(>_<)
    素敵な動画を有り難うございます。

  2. いつも動画をみて、画面の前で一人芝居しながら繰り返し格闘しています(笑)
    動画に目次が加わるようになってこれまで以上に理解しやすくなり、嬉しいです✨ありがとうございます😊🌈

  3. 冒頭から逆説でびっくりさせられるが、英語の最たる特性である音の垂れ流しに言及してるのは道理にかなっている。むしろ面白いのは、彼はこの垂れ流しを「話し方」と定義している点だ。正しい英語ではなく、ただの話し方の問題と彼は考えているのだ。なるほど国連などの国際会議では、垂れ流しをしない英語のほうが多数派にさえ思える。もはや英語はネイティブだけのものではないのだ!とはいえネイティブの言うことがわからない、通じない英語では価値がぐっと下がる⤵️、リエゾン・リダクションの学習は必要だろうけど…

  4. 音の垂れ流し、という言葉で、今まで難しく考えていたリエゾンが、簡単そうに思えてきました。いつも分かりやすい説明をありがとうございます!

  5. いつもわかりやすく目から鱗です!
    ありがとうございます!
    不動産投資のnoteも気になっています笑

  6. 具体的な練習は8:15から。
    素晴らしいです!テクニック、パターンを学ぶ前に、音と音が繋がっている感覚、これが英語の話し方のデフォルトで、ここをしっかり理解しないといけないのですね。確かにこの基本を押さえるだけでも、パターン知らなくても自然にリエゾンされますね。
    この話し方が先で、リエゾンは後付けで分析した結果てことか。

  7. めちゃくちゃ共感しました。シャドウイングする中で非常に悩んでいる部分を解説いただきありがとうございます。これを意識しながらこれからの学習に活かしたいと思います。ありがとうございます。

  8. わかりにくい発音は、海外ドラマを低速再生で真似て徐々に速度をあげてました。にも関わらず、話し方の違いという視点はなかったので、目の前の霧が晴れた思いです。ありがとう!

  9. なるほど❗

    あの英語訛りの日本語のダラっとしたしゃべり方はリエゾン癖のせいだったか❗
    あれを真似するという事はインチキ外人のモノマネをすれば練習になるという事ですね。タメになりました。ありがとうございます。

  10. なるほど、めっちゃ わかりやすいし納得ですねえ!リエゾンは、あくまでも音を垂れ流した結果なんですねえ!

  11. 母国語で話し方を練習する。目からうろこでした!チャンネル登録させてもらいました。

  12. 音がつながると、なんか、お坊さんの読むお経と似た感じに聞こえる。法事で、経本を見て一緒にお経をあげたことも何回かあるけど、どうも、お坊さんみたいにうまく発音できないのは、リエゾンを意識しなかったせいかな?

  13. なんだがっちゃんが言いたかったことってこれの事だったのか。なんだめっちゃ簡単じゃん。がっちゃんは、日本語は子音と母音の割合が1:1の感覚って言ってたけどこういうことかー
    がっちゃんの動画を見た後だとめっちゃ分かりやすい。
    がっちゃんの動画は難しい内容を噛み砕いて段階的に教えてくれるので、この人のような今出回ってる動画を理解するための基礎を教えてくれてるって分かりました。
    がっちゃんは個別的に/n/の音/m/の音って教えてくれて、出回ってる動画は発音全般に通ずるようなことを教えてくれる。がっちゃんは具体的で分かりやすく(濃縮されてる)、いわばパズルの1ピースずつ教えてくれて、出回ってる動画はパズルをどう解くかということを教えてくれる。両方見れば深い理解が得られる。

  14. 音声変化のパターンとかTo不定詞の形容詞的用法だの関係代名詞の目的格だのはそういう学問的な事を学問的に突き詰める人用のもので習得する人用のじゃないっていうのが私が勝手に達した結論です。

  15. まず母国語の日本語でっていうのはいいと思います

  16. パターンで学んでた…18歳で気付いてよかった…ありがとうございます

  17. 息継ぎのタイミングが、よく分からない。笑
    キャナイハブサムオーターて、息苦しい。

  18. なるほどです。
    英語は流れるように話す。
    そうすれば、自然とリエゾンしている事になるのですね!
    なかなか息が続かない時がありますが、練習していけば呼吸も深くなりそうです。
    有益な情報をありがとうございます。

  19. 息を止めずにというのが私にはぴったりの表現でわかりやすかったです(^^)

  20. “ぼーくードーラーえーもーん(ダミ声)”
    みたいにモノマネしながら
    “でぃすーいずーあーぺーん”
    って言うとできます。ぜひやってみて。

  21. 日本人がありがとうをありぁとぅになるようなものか
    最近分かってきたのは、とりあえず自分が繋げて発音しやすい言い方は大体合ってる
    細かいこと考えてると逆に無理って分かった

  22. 塾の先生が日本語は息を1単語ずつ区切るけど英語は切らずに一息で繋げていくってところを分かってないといけないって言っててへーと思ってたんですがこういう事だったんですね!!

  23. 理解できましたが、なかなか、難しい。酸欠になる。指導をありがとうございます。

  24. そうだったんですね!!!∑(๑ºдº๑)!!

    でも、喋る時には
    キープアウトのつもりで、キーパウトって喋ることはマスターできそうですが、

    聴く時にキー・パウト(鍵の…パウトって何?)って思いそうです;;(∩´~`∩);;

  25. 初めまして。

    今までリエゾンをルールのように思っていました。だから練習する時もどこの言葉が繋がったり変化するのか(どんなルールが当てはまるのか)をいちいち考えていました。
    ネイティブが話すうちに自然と成り立ったものなんだろうなというイメージはありましたが、自分は英語ネイティブではないのでルールとして覚えなければならないのかな〜とか漠然と思っていました。
    でも違うんですね。
    試しにいくつかの英文を教えてくださった要領で話したら、なんとなくそれっぽくなった気がします。まぁ独断なんですけれど(笑)
    この要領でこれからやってみたいと思います。

    ありがとうございます。

  26. 日本語でこれやったら、親が頭おかしくなったのかと心配してきた

  27. これはすごい。とても分かりやすくて、為になります。息を吐きながら、その上に単語を繋げて乗せていくイメージと理解しました。

  28. これは面白いかったです。リエゾンの本質がわかりました。

  29. 目からウロコが落ちました!本当に参考になります!!

  30. 澤先生、今日初めてチャンネルを知り、早速登録させて戴きました。無料で英会話のリエゾンをここまで披露して下さるとは、本当に尊敬します。心から感謝してます。声楽をやっているので、ドイツ語の歌はリエゾンしないとかいう事は習いましたが、リエゾンする会話集を知れば、海外ドラマを見ても、もっと理解出来るようになるんじゃないかなと思ったら、ワクワクして来ました!ありがとうございます。

Write A Comment

Pin