#源氏 #歴史 #鎌倉殿の13人

【訂正!】義朝の次男の名前は「朝長(ともなが)」でした。すっかり勘違いをしており申し訳ありません! お詫びするとともに訂正いたします。

※概要
源頼朝の弟と言うと源義経が有名ですが、ほかにもいろんな兄弟がいたんだよ~という解説動画です。

2022年、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」予備知識動画です。

Twitterで配信情報とかその日の歴史エピソードとかをつぶやいてます。

▼使用効果音
「効果音ラボ」
https://soundeffect-lab.info/​​​
「DOVA-SYNDROME」
https://dova-s.jp/

▼使用画像
「Wikipedia」
https://ja.wikipedia.org/wiki/
「鎌倉殿の13人公式ツイッター」
https://twitter.com/nhk_kamakura13?s=20

▼使用動画
「MotionElements」
https://www.motionelements.com/ja/

※素材提供ありがとうございます!

▼お問い合わせ(☆を@に変えてください)
tonreki.ch☆gmail.com

35 Comments

  1. こんだけ兄弟いて全員自然死じゃないという恐怖。なおさらにひどい父義朝世代。

  2. 義経は卑怯者
    三谷さん上手に表現ありがとうございます。
    義経が殺された理由色々言われてますが
    武家の棟梁頼朝の実弟が武士として有るまじき卑怯極まりない義経
    それに恥じた頼朝が殺させたってのも一つの理由。

  3. 頼朝の弟は義経以外の影が薄い
    兄でも義平が少し目立つくらい

  4. 戦国時代なんて、血の繋がりがあっても、いつ裏切られるかわからん。男も女も生きづらい世の中ですね。
    現代に生を受けて、ありがたいと思います。

  5. 全成のお墓が沼津市にありますが、、お寺も見つけにくく、そして小さなお墓でひっそりと鎮座してました。

  6. 次男はトモナガだったような
    官位も高くて嫡男扱いだったですよね。

  7. 徳川将軍家が直轄領を持って、旗本八万騎と言われる直属軍備を持っていたので、他の大名を圧倒することができた。源氏の棟梁も弟や一族は領土を広げたいと思って、(現代の不動産物件の相続争いに通じる。鎌倉時代の始めには日本中で相続争いがあった。家康が絶対的な長子単独相続に決めて、弟は養子の口がなかったら飼い殺しだった。)領土には制限があるので源氏は揉めたが太政官の官位は中納言がいたら権中納言に就任したらいいので平家も一門の結束が大事だった。

  8. 頼朝の同母姉妹に坊門姫がいますよね。坊門姫が亡くなった時に頼朝は深く嘆き悲しんだそうです。(しかも亡くなった原因が高齢出産のためというのがせつないです)

  9. お話がすごくわかりやすくて、またのアップたのしみにしています。

  10. 悪源太、範頼、今若、乙若、牛若は知ってたけど、それ以外にこんなにたくさん兄弟がいたとは。びっくりした。
    しかも全員最後が…というのも。

  11. 私のひいおばあさんは義経の家臣片岡八郎の子孫と伝えられていますー先祖代々義経拝領の鎧を伝えている様です。私はみたことがありませんが岡山の旧家でした

  12. 久方ぶりに、NHKを見ています。我が家の屋号は、
    (源)で源氏の落ち武者だそうです?身延山から富士川の上流、
    支流の早川です。

  13. 3月13日の放送で、義円が最後にちらっと出てきましたので、こちらでお尋ねしたいと思った事が。
    この回では頼朝ら兄弟での思い出話からも、義円は幼くして聡明で勉強家であったことが伺え、頼朝を前にした物言いや、つぐみをそっと手に包みこむような振る舞いなどからも、教養学識もあり慈悲深く誠実そうな人柄の人物に見えました。生来の性質に加えてきっとこれまで寺で暮らす中で身に着けてきた事もありそうだなと思いました。
    そこでハッとしたのですが、もしや奥州の御館は義経をただ可愛がり才能を面白がるだけで、短所を改めさせる事もなく敢えて人格を未成熟なまま奔放に育てさせたのでは・・・という恐ろしい疑惑が浮かんだのです。(源氏平氏双方からの手紙を火にくべるような人ですし・・・)それは人としてやっていく中でいずれ周囲との軋轢を生み、諍いの火種になり得る、わかっていてそうした御館は実はとても恐ろしい人なのではないか、と・・・(そしてもしそうなら三谷さんの考えも怖い!)

    私は史実を知らないのですが、これって考えすぎでしょうか?

  14. 次男は朝長(ともなが)のはずです。この朝長の子孫と呼ばれる人たちは苗字で朝長氏を名乗っております。

  15. 歴史教科書には 頼朝義経しか 書かれて いない。脚注や 自分で 調べる 高校生しか 知らない。
    頼朝死因不明 や 異母兄弟の事
    鎌倉殿 13 人 で 知りました。
    史実に基づく解説 この channel で 学びます。

  16. 義経、同母の義円さんを陥れたのか…。でも義円のキャラクターはドラマでは清々しかったけど、癖のある人だったんですね。

  17. 範頼は、義経の次に知名度が高い「頼朝の弟」ですね。ドラマや書籍ではいい人キャラが多少盛って描かれている感はありますが、頼朝と義経のつなぎ役として地味ながらも手腕を発揮しているように感じます。頼朝の横で助言をしたり、戦いの現場に出向いたりして、現代に当て嵌めれば、会社組織の中での「上司に忠実で、使い勝手が良い潤滑油的な社員」といったところでしょうか。義経の陰に隠れていますが、平家打倒の功労者ですね。

  18. 頼朝が三男で下に弟が6人いることは知っていましたが、母親たちのことは知らなかったので大変、参考になりました。
    もし、頼朝の妹たちの解説ができればおねがいします。

  19. 義経は後白河法皇にいいように利用されたんでしょうかね?戦上手だったから、うまくいけば鎌倉幕府侍所所司にもなったかもしれないなと思いました

  20. 次男のお母さんのお兄さんなら
    漢字は伯父さんですよ
    叔父さんはお母さんの弟の漢字です

Write A Comment

Pin