こんばんは、ペガパパです!

今回の動画ではパパイヤ期についてお話します😂
大したことはお話できませんが、結構辛かったり、悩んでいた時期があったので、僕の経験がどなたかの参考になれば嬉しいです!

——————————–
今回のペガパパ日記のテーマは「お寿司」です。

みなさん、お寿司は好きですか?🍣
お好きな方はどんなネタが好きでしょうか?

僕も妻もお寿司が大好きで、
子どもが生まれる前はよく回転寿司に行ったり、
スーパーで買ったりしていました!

「今日はお寿司にしよっか」
「いいね、いいね!」

そんな何気ない会話が、今ではちょっと懐かしく感じます😊

でも、妻は妊娠してから、大好きなお寿司を我慢することになりました。
絶対に食べてはいけないわけではないのですが、赤ちゃんのためにできることはしてあげたい。
そう思って、妻は自分の好きなものを控える選択をしました。

そして気がつけば、僕も半年以上、お寿司を食べていません。
ただ、僕の場合は「我慢」しているわけではなく、自然と食べなくなった という感じです😳

基本的に妻と一緒にご飯を食べるので、わざわざ妻が食べられないものを選ぶこともなく……
今では「お寿司を食べたい!」と思うことすらありません。

でも、ふと考えてみたんです。

あれ?お寿司、僕も大好きだったはずなのに……? 🤔

よくよく考えてみると、もしかして僕は「お寿司」そのものが好きだったんじゃなくて、妻と一緒に食べるお寿司が好きだったのかもしれません。

「今日はお寿司にしよっか」と言ったり、
「おいしいね」と話しながら、妻と一緒に、妻の大好きなものを食べる時間が、僕にとって大切だったのかもしれません。

つまりは僕は妻のことがす…(笑)

ホワイトデーが近づいてきたので、
これを僕なりのラブレター にしようと思います💌笑

無事に第二子が生まれて、少し落ち着いたら、妻にお寿司をご馳走したいです!
奮発して回らないお寿司にします!(でも、ランチで😳笑)

みなさんは、大切な人と一緒に食べる「特別なごはん」ってありますか?
もしよかったら、コメントで教えてください✨

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

——————————-

↓お仕事の依頼嬉しいです✨

#パパの子育て #3歳 #パパイヤ期

33 Comments

  1. ぺがくんのサインだね。ママが赤ちゃんできて、抱っこの回数とか減ってないかな。パパにギュッと抱きしめて好きだよってしてほしいんだね。赤ちゃんがえりだから、パパもドーンと受け止めてあげて

  2. イヤイヤ期大変だね✨小学校上がるまででとか、妹ちゃんが生まれたら変わるかもっての
    将来言える事は
    『オヤジ一緒❤に酒飲もうよ』って言ってるペガクンが見える

  3. パパさん
    辛かったですね😢
    誰だって嫌いとか言われたら傷つくのに愛するペガ君から言われたらなおさらですね😢
    反抗期かな?
    ペガ君も本当はパパさんのことが大好きなのにね🥺
    パパさんの辛かった気持ち、悲しかった気持ちもきっともう少し成長したらちゃーんとわかってくれますよ😊
    だって優しいパパさん、ママさんの息子さんなんですもん。😊💓

  4. パパイヤ期、パパさん、辛かったですね。動画は全部見させて頂いているので、そこから伝わってきてましたが、今回の辛かったという気持ちからパパさんの息子さんに対する沢山の愛情と、息子さんの反抗期やパパイヤ期の成長ぶりに、私は😭涙してしまいました。そしてママさんは毅然と息子さんに伝えるということも大事なことで、全てに涙しました。今後も、ますます息子さんの成長が楽しみになりました〜❤🥰

  5. 子供の頃母が「お父さんが一生懸命お仕事してくれるからご飯が食べられるんだよ、洋服やおもちゃも買えてお父さんに感謝しなくちゃね」「昔戦争っていう怖い事があって、その時にお祖父ちゃん達が頑張ってくれたから今こうやって楽しく暮らして居られるんだからお年寄りは大切にしなくちゃいけないんだよ」と言い聞かせられていて、単純な私と弟は母の思惑通りに育った気がしますがママさんにパパさんの大切さをお話して貰うのも良いのかも🤔

  6. 涙を浮かべながら拝見、拝聴しました😢ペガ君も、どうして、パバじゃなくママが良いのか?パパに対して、どうしてこんな気持ちになるか、分からなかったのかもしれませんね。愛しい息子から「パパ帰ってこないで」と言われて、パパ、傷つきましたよね。息子が、ママを好きなのは分かるし、自分にはママより好かれる要素が思いつかないと、おっしゃり、そんなことはないと感じます。ママも、パパと同じくらい傷つき、悲しかったんですね。自分は威厳ある父じゃない、なんておっしゃらないでください

  7. 🎀❤️ペガくん、パパ、ママこんばんは。パパ辛かったね、どこのご家庭でもにたような事あるんでは?ペガ君の成長の証、ママがしっかり悟てくれてる!愛情はしっかり伝わってるよ。子育ては難しいけど凄い財産。又々財産増えるよ〰️健康に気をつけて頑張ってね応援してます!🎉

  8. パパいやいや期とながせれば良いけど、耐えて、なんも出来ずに時間がたつのを待つのは辛かったですよね😢奥様とペガ君が、笑顔で過ごせるのは、パパがいるからです

  9. 今回もかわいらしい動画ありがとうございました。きっとだれもが息子さんが動画の時のようにご機嫌でおりこうさんだとは思っていないと思いますよ!
    逆にこんなおりこうさんの毎日ではこわいこわい。
    子どもなんて言う事きかない、わけのわからない事たくさんありますから!
    それから、パパさんよかったですね。
    子どもって本当にお母さん大好きですよね。
    うちの息子も「お母さんと結婚したかった。お父さんとわかれて。」と泣いてくれていた事もありましたが、今じゃどの口が?という位です😅
    ただ、パパさん、何もないなんて言わないで下さい。
    パパさんがこんなに心痛めたのは息子さんの事が大切で大好きでその想いが強いからこそ余計にかなしくなるのだと思います。
    パパさんには息子さん、奥様、うまれてくるお子さんをとても愛されている素晴らしい方だと思いますよ!
    だれも、器の小さいなんて思いません😊
    逆に悩みは吐き出した方が良いかと思います。
    パパさんのそばには素敵な奥様がいてご家族、お友達やこの動画を楽しみにしている皆がいます!
    私はパパさんの動画を楽しみにしています😊
    子育て、生きていくって本当に大変ですよね!
    その分しあわせもたくさんあるかな🎉
    何だか長くなりましたが、これからも楽しい日々をお過ごし下さいね❤

  10. パパイヤ期ってありますよね‼️パパは寂しくなっちゃいますが💦
    中学位になると反抗期が来て、ママを煩いってなる時期もあり・・・
    大嫌いな訳じゃないから大丈夫👍

  11. ママを独占したいのですが、赤ちゃんもいるし、余計優しいパパにあたるといった感じなのでしょうか・・

  12. そういう時期なんだと思います。逆に自分は小学校3年生〜高校生くらいまでは母親に対して反抗期でしたね。

    その頃になると父親がキャッチボールやスポーツなどで遊んでくれてた時期なので…。

    パパ、ママに対する反抗期って年齢によって違って来ると思います。

    そういう時期になったら省かれてる方の親を輪の仲に入れてあげる夫婦愛も大事かと思います。

  13. きっととても優しいパパなんでしょうね
    そしてママや周りの人も本当に優しい人ばかりなんでしょうね
    愛されて育ったんだなと思う反面少し性格が悪いなと思ったことが何度かあります(ペガ君の全てを見ているわけでは無いのに勝手な事を言ってすみません)
    自分の父親をそんな軽く扱うなんてありえない、と思ってしまいました
    今は仲良しでもパパさんの心の傷は深いはずです
    それぞれのご家庭で教育方針が違うのは分かっておりますが今の愛情たっぷりなままもう少し厳しくても良いのでは?と思いました

  14. こんなに可愛いがってらっしゃるPAGA君から、『パパいや!』『帰ってこないで!』など言われたら、パパさんは、どんなに辛かった事かと😢
    ママのお腹に赤ちゃんがいて、寂しくなっていて自分だけのママでいて欲しいのに、パパもママとお話したりしてより、複雑な気持ちになってるのかも?
    なんて想ったりします
    もしかして、保育園でもそんな発言する子がいてその真似?
    ママが、叱ってくれてPAGA君も良く判ったんでしょうかね?
    元に戻ってよかった❗良かった‼️👏👏V(^o^)/V

  15. パパいやいや期わかります。
    パパさん一生懸命なんでパパじゃだめなのよって話かけてますよね、
    今赤ちゃんが生まれてくるにあたり、敏感なペガちゃんだから感じるものがあるのかもしれませんね、
    ペガちゃんはパパもママも大好きですよね、ママさんがフォローしてくれてるからパパさんが自分の気持を伝えてあげることも大事なことかもしれませんね、
    お互いに言える事はお話してあげるていいのではないでしょうか?
    パパさん、これから大変になってくるともあるでしょうがこのように話をしてくれると少しでも心が穏やかになれるといいと思います。ペガちゃんファミリーファイトです。

  16. 🥹🥹🥹
    切なくなりながら拝見しました🥹親だって人間ですから悲しいですよね😖でもパパさん、僕には何もないなんて言わないで😢いつも穏やかで謙虚で優しさと愛情に溢れた素敵なパパです!私はペガくんはもちろん、パパさんとママさんのファンなのであります❤
    いつもひっそりこっそりと応援してます😊

  17. パパイヤ期がお辛いのはお察し致します😢今はそっと見守るって感じではないでしょうか…赤ちゃんが👶生まれて僕は優しいお兄ちゃんになるって動画で言っていた気がしますが、今は1番ママさんに甘えたい時期なのではと思います。パパさん気を落とさずにいて下さいね~

  18. 女の子ですが姪っ子は今、小学生。まさにパパイヤ期😊私達が居てもパパが仕事から帰って来ると、お帰りも言わず、近づくだけで逃げ回ってます😂パパも含めて、みんな苦笑してます…遅かれ早かれ、あるあるみたいです😢

  19. 辛い気持ちから学びを得ているパパさんも毅然と立ち向かうママさんもそしてそして生まれてから3年、人として誰もがもつ初めての負の感情に無意識ながらも葛藤しているペガくん、皆さんエライです👏✨

  20. イクメンパパさんにとって、とても辛い時期でしたね😢パパイヤ期お疲れ様でした。他の方も仰ってますが、お腹に赤ちゃんがいるママさんへの最後の甘えのようにも感じましたが、やはりパパさんも人間ですから傷付くのは当然ですよね?言葉に出してしまったというのも致し方ないと思います。でも流石ママさん!ちゃんと毅然と叱ってくれたのは感謝ですね✨️でもこれがあと10年経てば、今度は逆に母親を寄せ付けなくなると思われます。男の子ですからそれが自然かもしれませんが、その時は是非ママさんを守ってあげてくださいね🍀

  21. 好きじゃないからはキツイですね。自分が子供の時にそんなことを言えば引っ叩かれました。でも時代も違うからな…ただ相手に好きじゃないなんて誰に対しても言ってはいけないことですもんね。ママに赤ちゃんができたら気軽に抱っこもしてもらえなくなりますもんね。いろいろ考えるところもあるんだろうね。

  22. ペガ君正念場だったのか
    保育園でも上下に挟まれて来る子供にしか分からない世界観.自宅でも家族が増える微妙な戸惑いは優しいパパに当たって発散していたのかもですね皆が向き合ってくれて一件落着😊

  23. いつも楽しく拝見しています。でも、今回の『パパイヤ期』の話は何だか悲しくて切なかったです。
    PEGAくんにとっては『赤ちゃん返り』みたいな感じで「ママがいいの!パパはやだ!」みたいな事だったのかもしれないけど、PEGAくんにいつもちゃんと真っ直ぐに向き合い、深い愛情を注いでいるパパさんだからこそ、よりキツイ体験だったんでしょうね。大好きで大切に思うからこそより深いショックを受けてしまってとてもお辛かったですね。
    そして

  24. コメントが途中で途切れて送信してしまい、すみません💦

    そんなショックを受けていたパパさんのためにきちんとPEGAくんに分かるようにお話をされたママは素晴らしいですね。お寿司の話も読みましたが、そういうママだからこそ一緒にお寿司を食べるとより美味しく感じるんでしょうね。ベビーが産まれたら是非また美味しいお寿司を思う存分堪能してくださいね。
    2人目のお子さんは逆に『パパがいい!』って言う時期があるお子さんになるかも!?ですょ(笑)

  25. 軽くみているというか、何を言っても大丈夫という自信、やさしさに甘えてるのかな。辛かったですね😢
    一方の日記は…素敵なラブレター❤

  26. ペガ君はとってもしっかりいていてお利口さんなのでパパやママのことちゃんと見ていていると思います。

  27. 赤ちゃんが産まれることは嬉しいことと頭ではわかってても
    なんとなく両親の関心がお腹の赤ちゃんに移ってること感じてるんですよね
    産まれたら赤ちゃん返りしたり特上のイヤイヤ期が来たり大変だと思うけど
    頑張ってくださいね!😊

  28. 優しいパパさん、ペガくんに「パパいや!」って言われて辛かったですね😢
    うちの子供達にもそんな時期がありました😊
    子供の成長には大切な事の一つなのかも知れないと思っては居るけど、「イヤ」って言われると本当にへこみますよね😢
    ママさんに言われたこともペガくんなら分かってくれてるはずです😊
    パパさん、ママさんの愛情をたっぷり受けて育ってるペガくんですから😊

  29. 帰って来ないでと言われたら、試しに帰らないでみればいいと思います
    それで何時までペガくんが我慢できるか?
    パパがいない事でどれだけママが淋しく哀しがっているいるか見せてあげたら良いと…

    今は仲良しに戻ったので良かったですね

    ハシカのようなものだったと思いましょう
    自我が芽生えたペガくんはこの先も色々手こずる場面を見せるかもしれないですけど、パパとママの愛情がきっと都度解決してくれると信じます…ファイトです❤❤❤❤❤

  30. ママが赤ちゃんで大変になるから、今のうちにたっぷり甘えてるんでしょうね😊赤ちゃんが来たらパパパパになる予感しかないです。ヤキモチも多くなるかもですが、変わらず愛情いっぱいでいたら大丈夫だと思います。だってお二人の天使なんですから。

  31. パパさん辛かったですね…
    でも、なぜか子供はパパイヤ期が来ますよね😅
    ママイヤ期はないのに…
    それはやっぱりママは10ヶ月も先にペガくんと共に生きてきたのだから仕方のない事…
    ママさんが、しっかり叱ってくれた事は素晴らしいと思います😊涙が出ました…
    やっぱり素敵な家族です😊
    これからも、淋しいと思う事、悲しいと思う事は、正直にどんどんペガくんに伝えて欲しいと思います😊

Write A Comment

Pin