かわいいインテリアを取り揃えてみたり、近隣のおしゃれなお店を巡ってみたり……いろいろと楽しみが尽きない女性の一人暮らし。とりわけ春は、進学や就職がきっかけで、一人暮らしを始める女性が多いのではないでしょうか。新生活に胸を躍らせる一方、家事、お金、防犯など、一人暮らしデビューでは日常生活にまつわる悩みや不安がつきものです。
「一人暮らしの料理ってどうしたらいいの?」「お金をやりくりしながら、自分の好きなことも楽しむには?」
「ほんのひきだし」では、こうした一人暮らしの疑問に答え、充実した「おひとりさま」生活をサポートする本を短期連載形式でご紹介します。
今回は、『自己肯定感を高めるインテリアブック』(朝日新聞出版)をご紹介します。著者累計発行部数70万部超えの心理カウンセラー・中島輝さんが、部屋づくりを通じて、毎日を心地よく過ごすための極意を伝授するインテリア本です。ぜひ書店店頭で手に取ってみてください。
『自己肯定感を高めるインテリアブック』
著:中島輝
発売日:2024年1月
発行所:朝日新聞出版
定価:1,650円(税込)
ISBN:9784023341524
【内容紹介】
●プロローグ:インテリアで人生が変わる
あなたはどのタイプ?性格チェック
●Part1:タイプ別部屋づくり
中島流メソッド 自己肯定感が上がる7つの極意
●Part2:インテリアで自己肯定感を高める
自己肯定感アップのインテリアポイント
場所別:玄関/キッチン/ダイニング/トイレ/浴室/洗面所/庭・テラス
色の意味/形・モチーフを活用/香りを活用
四季のインテリア術
●Part3:お悩みをインテリアで解決
すべての悩みは自己肯定感で解決できる
人間関係/夫婦のお悩み/お金に関する悩み/仕事に関する悩み
●Part4:心を整える暮らし
ポジティブ脳をつくる暮らしの習慣
部屋を心地よくキープしてハッピーに!自己肯定感と住環境の本
長い時間を過ごす住まいの環境は、心の状態に大きく影響します。しかし、心地よさの感じ方は人それぞれ。本書では、まず自分がどんなタイプかをチェックし、「行動情熱タイプ」「友愛愛情タイプ」「探求好奇心タイプ」「協調調和タイプ」の4つのタイプに沿った部屋づくりを提案しています。自己肯定感の第一人者・中島輝さんが、「リビング」「寝室」「書斎」など、部屋ごとに自己肯定感が上がるインテリアの極意を伝授します。
自分に合った掃除&片づけ術がわかる!
インテリアを整える前に大切なのが、掃除と片づけ。まずは部屋をリセットすることから始めましょう。性格タイプ別に、自分に合った掃除&片づけ・収納スタイルがわかります。例えば「行動情熱タイプ」なら、“5分集中ルール”を実践。「友愛愛情タイプ」なら、月1回捨てる日を設定する。「探求好奇心タイプ」なら、らくらく掃除アイテムを活用する……など。タイプ別に習慣化するメソッドも掲載されており、ポジティブな循環が生まれます。
部屋づくりでお悩み解決!
「浪費癖を直したい」「ダイエットをしてもリバウンドしてしまう」「ネガティブな気持ちから、周囲にあたってしまう」「苦手な上司とうまくやっていきたい」など、部屋づくりの観点から50のお悩み相談に答えます。自分の性格や人間関係、異性との関係、家族、健康、美容、お金……。一見、住環境とは関係なさそうなお悩みも、住まいを整えて自己肯定感を回復することが解決のきっかけになります。インテリアの色やデザインを変えたり、小物を取り入れたり……。ちょっとしたことで、不安定な心がすっきり!
著者プロフィール
中島輝
作家、心理カウンセラー、自己肯定感アカデミー代表、オンライン講座サイト「torie(トリエ)」代表。独自の自己肯定感理論の重要性をすべての人に伝え、自立した生き方を推奨することをミッションとして活動。『自己肯定感の教科書』『繊細すぎる自分の取扱説明書』(SBクリエイティブ)など、著書の累計発行部数は70万部を突破している。
編集者からのコメント
自己肯定感の第一人者で心理カウンセラーの著者が伝授する、独自のインテリアメソッド。自分の本質を知って住まいを整えることで、心地よいご機嫌な暮らしが実現します。
WACOCA: People, Life, Style.