背筋さん原作のホラー映画『近畿地方のある場所について』が、8月8日(金)に公開されることが発表された。

また、原作者の背筋さんも脚本協力として参加することが明らかに。

あわせて、QRコードで顔を隠された男女のティザービジュアルが解禁。QRコードのリンク先に映画本編の謎にまつわる「動画」や「音声」が現れる仕様になっている。

ホラーとミステリーを織り交ぜ謎を描いた小説『近畿地方のある場所について』

『近畿地方のある場所について』は、行方不明になったオカルト雑誌の編集者の行方を巡る謎を、ホラーとミステリー要素を巧みに織り交ぜながら描き出した小説。

『近畿地方のある場所について』/画像はAmazonより

2023年1月にWeb小説サイト・カクヨムに第1話が投稿された時点で反響を集め、累計2,200万PVを超えるヒットを記録した。

モキュメンタリー(フェイクドキュメンタリー)と呼ばれる、近年のホラーコンテンツを語る上で欠かせない手法でつくられており、日常から地続きの恐怖は大きな反響を集めた。

2023年8月には単行本化。累計発行部数は現在までに35万部を突破している。

監督は『ノロイ』などホラー映画で知られる白石晃士

映画『近畿地方のある場所について』の監督は、『ノロイ』をはじめ数々のホラー映画を手がけてきた白石晃士さん。配給は、ワーナー・ブラザース映画が担当する。

脚本は大石哲也さん、白石晃士さんの2人。加えて、背筋さんも脚本協力として参加する形になった。

映画『近畿地方のある場所について』あらすじ

行方不明になった雑誌編集者。友人のフリーライターは、彼が消息を絶つ直前まで、過去のオカルト記事を読み漁っていたことを知る。記事はどれも噂や都市伝説、怪談話といった真偽が定かではない内容だった。しかし、それらの情報をつなぎ合わせると、ある場所にまつわる、恐ろしい事実が浮かび上がる…。

映画『近畿地方のある場所について』特報映像

※宣伝部から皆さまへのご案内※
見つけてくださってありがとうございます。
たのしみな映画公開日が8月8日に決定!さ
らなる情報はもう少々、お待ち頂けますで
しょうか。何らか情報をお待ちであっても
ぬけがけはしないようご配慮くださいませ。

© 2025「近畿地方のある場所について」製作委員会

ポップポータルメディア「KAI-YOU」の編集部(2013年3月15日より運営開始)。重要性の高いニュース記事に加え、クリエイターへのインタビューや発表会、展覧会などのイベントレポート、独自の視点・切り口からのレビューやコラムなども多数配信。ポップカルチャーと現代社会が相互に影響し合う歴史を記録しながら、シーンの最先端にある新たな価値観や才能を発掘・発信している。

音楽・映像部門では、VOCALOIDやDTMなど多様なカルチャーが絡み合い複雑化するインターネット音楽シーンの現状を発信。ジャニーズから歌い手、ネット発アーティストまで、音楽やMV、映画を対象に、最先端技術を使った映像や膨大な時間がかけられたアナログ手法の作品、それらを生み出すクリエイターを紹介している。

WACOCA: People, Life, Style.

Pin