鬼教師の狂気のレッスン!浴びせる罵声がデジタルリマスターの高音質で迫ってくる!映画『セッション デジタルリマスター』監督コメント

世紀の傑作が4K & Dolby Atmos で蘇る!圧倒的衝撃と興奮を、最高の映像と大音響で体感せよ!デイミアン・チャゼル監督より、日本の観客に向けて喜びと感謝を伝える『セッション デジタルリマスター』メッセージ映像到着!

今では有名監督のデイミアン・チャゼルにとって、2014年に発表した『セッション』は、超低予算の初長編映画で、撮影当時は28歳の全くの無名監督だった。しかし、若干28歳の天才が生んだ作品に世界は注目し、チャゼルを輝かしい成功へと導いた伝説的な大出世作となった。

実は、本作はチャゼルの自伝的な物語。音楽の才能に恵まれたチャゼルは、ニュージャージー州プリンストン高校で、バンドのジャズドラマーとして活躍したが、バンドの指揮を務める厳しい指導者のもとで苦悩の日々を送ったのだ。当時はドラムを叩くことが人生だったというチャゼルは、「いつも怒鳴られるのではないかとビクビクしていた。初めて買ったドラムをイライラして殴り壊したことをはっきりと思い出す」と語っていた。その後ハーバード大学で専攻した映画の道へと進むが、高校卒業から10年経っても当時の悪夢に襲われ、そのトラウマがアイディアとなり『セッション』は誕生した。チャゼルによれば、「これは音楽の苦悩と恐怖を描いた映画」。

『セッション』は、チャゼルがニーマン役に熱望したマイルズ・テラーのスケジュールに合わせ、たったの19日間で撮影された。キャストもスタッフも1日18時間働き、マイルズにはドラム演奏の個人レッスンを受けてもらう必要もあった。150枚ものストーリーボードを描き、1日100か所以上のカメラ位置で撮影し、セットは狂ったような速度で進行した。

撮影第3週目には、なんとチャゼル自身が交通事故に遭うという大きなトラブルが起こり、車は大破、脳しんとうの疑いで病院に担ぎ込まれたが、驚くことに翌朝には撮影現場に復帰した。まるで『セッション』さながらの撮影当時を振りかえり、「たとえ大怪我をしてもゆっくり休む暇はなかった。最高のものが得られるか、最悪な結果に陥るか、毎日その二つの間を綱渡りしているような状況だった」と初公開時のインタビューで語っている。

【STORY】
名門音楽大学に入学したニーマン(マイルズ・テラー)はフレッチャー(J・K・シモンズ)のバンドにスカウトされる。ここで成功すれば偉大な音楽家になるという野心は叶ったも同然。だが、待ち受けていたのは、天才を生み出すことに取りつかれたフレッチャーの常人には理解できない〈完璧〉を求める狂気のレッスンだった。浴びせられる罵声、仕掛けられる罠…。ニーマンの精神はじりじりと追い詰められていく。恋人、家族、人生さえも投げ打ち、フレッチャーが目指す極みへと這い上がろうともがくニーマン。果たして、フレッチャーはニーマンを栄光へと導くのか、それともたたき潰すのか?ラストステージ——二人が見せる衝撃の<セッション>の結末は?

『セッション デジタルリマスター』2025年4月4日公開

【関連記事・動画】
■[動画]怒鳴られ、殴られ、トラウマ必至の“パワハラ”映画が10年ぶりに帰ってきた『セッション デジタルリマスター』予告編

■[動画]『セッション』本編映像:「ウィップラッシュ」演奏シーン

■[動画]マイルズ・テラー最新作!森林火災に立ち向かう消防士の姿を描いた実話系ディザスター映画『オンリー・ザ・ブレイブ』の本編映像

■[動画]シモンズが語る、今度は軍隊版『セッション』!?映画『ネイビーシールズ ナチスの金塊を奪還せよ!』J・Kシモンズ インタビュー

#セッション#マイルズテラー#jkシモンズ

【MOVIE Collection [ムビコレ]】
http://www.moviecollection.jp

【twitter】

【Facebook】
https://www.facebook.com/moviecollection/

【Instagram】
https://www.instagram.com/moviecollection2001/

【TikTok】

@moviecollectionjp

▶▶チャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7

WACOCA: People, Life, Style.

Pin