そういえば一年くらい前は、高速道路無料化の議論がありましたよね。今は休日割引すら適用されてないのに…

#ゆっくり#高速道路#関越道#NEXCO

12 Comments

  1. 緑のラインは歩き遍路さんのために思いやり運転を心がけましょうって言うイメージがあります…(徳島民)
    高速で急に出てきたらなんだこれってなりそう…

  2. 「このあたり、渋滞多発、気をつけて」のように五・七・五など、インパクトがあってつい見てしまうような看板を立ててみるのも面白いと思います。

  3. 千葉県の京葉道路・千葉東JCTでは、東金道路との合流後に一時的に4車線になりますが、あと〇〇キロでこの車線は無くなります。との掲示板が設置されています。

  4. 北海道は6車線ないから特に関係はないけど、緑の線が出てきたら絶対違う車線に移動するな。
    第2・3走行車線をよく走ると渋滞の元になって渋滞にハマるかもよー。みたいな看板つけたらどうだろう。
    でも6車線が分からないから意味不明になったw

  5. いまはどうか知らないけど新名人から東名阪上りにに入る亀山の合流部って、何キロ先で合流してください見たいな看板がたくさんあったのを思い出しました

  6. 仙台は3車線ないからわかんないけどやっぱ真ん中走りたくなるな
    関係ないけど動画の頻度高くしてほしい!

  7. 追い越し車線に嫌な音がでる舗装とかしたほうが効果ありそうだけど、それはそれで左から無茶する輩もでてきそうだし、舗装にもお金かかりそうだし、根本的にはドライバーの車両通行帯遵守意識の定着が最良ですね。

  8. 一時メディアでのキャンペーンもあり、その後の道路建設整備に当たっては重要視されたのが「入れ込み」問題。分離合流部などで入出路が合流部で共用される場合に事故が多いとする研究発表である。この理屈で入出路が凝った構造になり、多少は安全だがかなり不便であり、建設に当たって高価だとも思える。よって好きな理論では無いのだが、この理屈を適用すると三車線道路は危険を内包する道路となる。実際長距離走るときには三車線より二車線の方が疲れにくいね。

  9. 関越道東松山IC付近に住む埼玉県民ですw
    あの周辺はこの緑ラインのほかにゆずり車線(若干登り勾配)で瞬間4車線にしたりと
    色々ネクスコ東日本は試している?みたいですが
    実際、あの緑ラインを東松山ICから流入すると
    中央の走行車線に移動するのを躊躇う気がします(笑)←自分だけかも?w
    まぁ、自分より遅い車が前に現れれば流石に中央走行車線に移りますが
    それまでは緑ラインが消えるまで走らされる気がしてしまいます(笑)
    何か心理的なものが働く効果があるんでしょうかw
    にしても、高速道路は左車線を90〜95km/hで流すのが一番ですw

  10. 確かに知らないものがいきなり出てきたら驚きますし、その情報源が無いというのも困ったものです。
    関越道は帰省の時に必ず使います(新潟なので)。普段からこのサイト見てるんでここで知ることはできましたが、多分親はこれ知りません。