2023年3月2日から3月15日まで「JR東日本パス」(ファイナル)が再発売されます。
https://www.jreast.co.jp/press/2022/20221226_ho01.pdf
「JR東日本パス」はJR東日本管内の特急、新幹線を含む列車が3日間乗り放題という神のような切符で、2022年10月に発売して大人気となりました。
今回も10月のと同じ内容ですが「ファイナル」と付いているので、おそらくこれで最後だと思われるので後悔しない使い方をしたいものです。
そこで10月にいきたん氏が使って最も面白かったのが、この動画で紹介している東北新幹線全駅下車旅です。
東京~仙台間は常時発売している「週末パス」でも下車できるので、この「JR東日本パス」ならではの仙台~新青森間の途中駅にすべて下車していきます。
下車したら駅と周辺も探索して何があるのかをご紹介していきますので、ぜひ3月の「JR東日本パス」(ファイナル)を使う際の参考にしていただければと思います(^^)/
この動画は前編で、新青森から盛岡までの様子をお届けしています。

28 Comments

  1. いきたんさんの動画待ってました😎
    今回のJR東日本パスは、青春18きっぷと販売期間が被ってるのがなんとも言えなかったですね。

  2. お疲れ様でした!
    今度は新青森から新函館北斗までやって欲しいですwww

  3. 新青森〜盛岡ははやぶさ号しかないのでこんな(特定特急券)特例があるのですね!それとJR東日本パスの自由度を組み合わせるとは!私鉄線で1日乗車券を利用してたくさんの駅を巡ることはいろいろやったことがありますが、新幹線でできるとは思いませんでした!興味深い動画ありがとうございます

  4. みなさん、おはようございます。
    東北新幹線の盛岡から北の駅はあまり良く分からない所が多くこの企画なかなか面白いです。
    盛岡は行き先探訪でやっても良かったような気がします。
    意外にだったのはいわて沼宮内が安中榛名より利用者が少なかった事。

  5. かつて七戸十和田駅で販売されていた駅弁の桜弁当のパッケージには南部縦貫鉄道線で使用されていたレールバスが描かれていた。

  6. 明けましておめでとうございます
    新年1回目の動画楽しみにしておりました
    今年も関心を持つ動画を楽しみにしております
    さて、動画内でも出ていた七戸十和田駅ですが、旧南部縦貫鉄道線の最寄駅は旧営農大学校前駅(徒歩5分程)との事です
    地図で確認してみましたが、国道(4号線)を挟んで東側にありましたので、
    今度七戸十和田駅にお越しの際には旧南部縦貫鉄道七戸駅とセットで巡って頂けたらと思います

  7. 明けましておめでとうございます今年も宜しくお願いいたします

  8. 山陽新幹線だと駅前には東横インがある仕様だけど東北新幹線では各駅には無いんだな。

  9. 「はつかり」時代を知る身としては、八戸・二戸・盛岡の在来線ホームは本当に悲惨の一言です。

    盛岡ではKirin-Cityに行ったんですか!この店は猛烈に美味いです。

  10. 相変わらず、関東近郊に住む旅好きが微妙に気になるところ、っていう、絶妙な所を紹介してくれますね。後編も楽しみ!

  11. 新青森から仙台の間 種別によって各駅運用あるけど本数には気をつけないと

  12. 3月にJR東日本パスで東北行く予定です!秋田新幹線(盛岡〜秋田間)も特定特急券制度はありましたっけ?

  13. ある意味この上ない贅沢な新幹線旅ですねw
    限られた予算で周辺環境に適応した駅舎を作ろうとするとどうしても駅構造が似通ってしまうのでしょうか。

  14. あけましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします。
    150周年パスファイナルが発行されるので、次は活用したいですね。
    自由席はなんでも使えるのが強いですね。

  15. 七戸十和田駅と野辺地駅を結ぶ路線バスが1日8本(土休日7本)出ています。
    接続も比較的取れていて、東北新幹線から大湊線を利用したい場合はこれに乗ると便利です。

  16. いきたん様の動画、本年初拝見です。本年もよろしくお願いします。しっかり拝見します。いつもながらしっかり解説が行きとどいて良質な動画です。新青森・仙台間の新幹線各駅下車の旅とは良い企画です。なかなか出来ることではありません。蛇足でどうでも良い話しですが、長崎市内での中学校時代の修学旅行は、長崎県営バス利用の山口県湯田温泉で関門橋が建設中(後半)でした。後編も楽しみにしています。

  17. 仙台以北は特急列車でもよかったのではと思えるくらいですね。特に盛岡~新函館北斗。北海道新幹線なんて必要ない。

  18. 「天は我々を見放した…。」かつて冬の死の行軍が行われた『八甲田山』も今はトンネルであっという間。
    そして この地域も1〜2時間毎に東京行きの新幹線が来るのだから 便利になったものです。
    ただ 昔を知る者としては 旧東北本線が『偉大なるローカル線』と化してしまったのが寂しいです。
    『いわて沼宮内』といえば 国鉄時代 朝の盛岡発沼宮内行きの客車列車が 途中の好摩まで花輪線の気動車をぶら下げた『客車・気動車併結列車』が走っていました。

  19. はやぶさは昔ブルートレインが名乗ってましたが現在は新幹線が名乗ってるんですね。盛岡駅の撮り鉄さん達はマナーを守ってましたね。最近撮り鉄問題が話題でしたが連結シーンや切り離しシーンはカメラで収めたいのでしょうがマナーは守りましょう。今年も動画楽しみです。

  20. 遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。

  21. 今日のクイズは、八戸は2002年から2010年まで東北新幹線の終着駅だった!
    全駅下車していろんな魅力を感じましたね!

  22. 七戸十和田駅は南部縦貫鉄道見学の際に利用しましたが、改札内には売店はおろかトイレさえも無いので列車の待ち時間の過ごし方には注意が必要です。

  23. おはようございます。
    なかなか硬派な企画ですね。
    見た感想で中身も。
    一見すると取っつきやすそうですけどw

  24. 私も中学の修学旅行が東北でしたがものすごく自由でした。班ごとに行きたい場所と時間、新幹線を調べて各自行動というもので仙台を起点に私達の班は一日目は角館と小岩井、2日目は龍泉洞に行きました。
    友達の班は気仙沼方面に行ったり会津若松方面に行ったりと本当に自由でしたね