バブルと共に弾けた人気観光地の現在の姿

【地理/地学】残念すぎるお城6選

【地理/地学】海外で暴れている日本の生物9選

【地理/地学】東日本と西日本の「違い」10選

【地理/地学】30年後の日本の姿

▼チャンネル登録は下のURLを押して登録できます、登録するといいことあります🔽
https://www.youtube.com/channel/UCpU6F2GmydVquj4NojzqM8Q?sub_confirmation=1

▼参考にさせて頂いた素敵な資料
・「若者で賑わう熱海」人気スポットと廃墟の光と影
https://toyokeizai.net/articles/-/621223
・閉園から20年…廃墟遊園地「化女沼レジャーランド」が辿った“数奇な運命”の全貌
https://bunshun.jp/articles/-/38872

▼「地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】」では、
世界中の地理や地学の不思議、日本の成り立ちを解説する教育系チャンネルです。
コメント欄でみなさんそれぞれの故郷を誇らしく書いてくださっているのをいつも楽しく拝見しております。

#ゆっくり解説
#地理ふしぎ
#地理

11 Comments

  1. 摩耶観光ホテル、人気復活したのね。
    湯の山温泉、かつては近鉄特急で行けましたね。
    鬼怒川温泉も東武の特急で行けたのに。
    熱海温泉、東京物語の世界になっちゃいましたね。
    でもコロナ禍で人気なくなったの残念。
    早く元に戻って欲しいですね。

  2. キョンだったら繁殖できたのにな~、キョン以下だでぇ、ゆめは異世界に求める。今はパラレルがメジャー💪完全に現実捨ててる🙏💪⤴️🎵

  3. 行川アイランド、遠足で行ったなあ。
    何故かお土産にくじゃくの羽を買った記憶が…

  4. 全て外国人観光客次第
    本当に彼らはかつての日本人のような
    上客でマナーも良いし使う金額が
    単価で軽く5倍ぐらいも珍しく無い
    日本人ばかりのエリアより
    雰囲気も明るくなるし
    内需とは外国人が日本で産む需要では?
    スマホの世界的普及で言語障壁が
    問題にならなくなりつつある
    観光地の勝ち負けは外国からのお客さんが
    決めるという世界的には当たり前の事態が
    日本でも起こっている。
    アジアから来る観光客の皆さんは
    日本人より常識的な生活に余裕がある人々
    ようつべまとめに載るような基地が
    皆無なのでお客さんとしても大歓迎

  5. 湯の山温泉のアクセス鉄道の近鉄湯の山線(近鉄四日市〜湯の山温泉)は、1965年からは、大阪難波,大阪上本町,近鉄名古屋からの直通運転の近鉄特急が、ありました。1998年に直通運転は、廃止になり2002年には土休日運転のみで、2004年に廃止になりました。その後は、夏休みの臨時列車で運転されたが、廃止になりました。‼️参考資料JTB時刻表各号,近鉄時刻表各号(1974年〜),鉄道ピクトリアル近鉄特集各号,近鉄社史等より。

  6. 湯の山温泉、温泉街っていうよりロープウェイ、日本カモシカのイメージが強くて四日市や名古屋市民には日帰りの観光地として行く人が多かった。冬場もスキー場として売り込んでたからスキー人口が減った今では余計に。

  7. 心霊スポットや廃墟は、アリのおめめほども怖くないから単純に廃墟の様式美が楽しめる私は勝ち組かなぁw
    墓地もお化け屋敷も事故物件(関係ないw)も、何が怖いのか分からないんだけど。

    廃墟は廃墟。
    人が暮らしてたり利用してた場所。
    人間の悲喜こもごもを受け取っていた建物や土地。
    ただ、それだけのこと。

    未完成から完成へ。
    完成した後、メンテしなければ朽ち果てる。
    ただ、それだけのこと。

    ここに出てきた宿泊施設は、どれだけたくさんの人を楽しませてくれたのだろう。
    ありがとう。お疲れ様。
    他にかける言葉は見つからない。

  8. 1人で温泉行きたいな~😆
    …と思いながらも1人での敷居が高く感じるビビりです😂