新宿から富士山を見に行く場合、中央線から富士急行線へ乗り入れる富士回遊がありますが、今回は小田急線からの特急列車をご紹介します(^^)/
それが特急ふじさんで2018年までは「あさぎり」という名前で運行されていました。
新宿を出発し新松田付近までは通常通りですが、短絡線を使って御殿場線に入り、そこから御殿場まで行く列車となっています。
はたして富士山を見ることはできるのか?どうぞ最後までお楽しみください!

35 Comments

  1. 私鉄から
    JRに直通する珍しい特急列車ですね
    小田原箱根湯本方面に行かず御殿場線区間に入るのが特徴ですね

  2. ちょこっと御殿場線を通る運用もあるんか ということはJRは東日本だけじゃなく東海も連携しているってわけか小田急は

  3. 小田急電鉄乗り場から乗るふじさん、JR東日本ホームから乗る富士回遊号も、小田急百貨店にとっては買い物客を連れてくる存在なのは同じです。
    ただ、ふじさんは御殿場へ富士回遊号は富士山(富士吉田)や河口湖へと、目的地が違うのが特色です。

  4. JR東日本と東海に直通する珍しい大手私鉄、やろうと思えば取手から沼津とかも出来るんだな

  5. みなさん、おはようございます。
    疑問に思ったのは短略線は小田急側になるのでしょうか?
    あと松田駅でJR東海の運転士・乗務員と交代になるのでしょうか?
    比較として富士回遊にも乗ってみて欲しいと思います。

  6. 御殿場線直通は3000形SSEが使われていた頃は日本で唯一(?)の「連絡急行」という種別でしたね。

  7. MSEよりRSEの方が車窓が良かったんだけどなぁ…
    富士急8000系「フジサン特急」は元小田急RSE、8500系「富士山ビュー特急」は元JR東海の371系
    つまりどちらも「あさぎり」だった訳で、この二つが相手じゃMSEがショボく見えてしまうのです。

  8. 昔あったJR東海所属のあさぎりは今だと富士急行線で活躍してますもんね。
    それに、ふじさん号から見る雪が被った富士山はこれまた格別に綺麗なものです

  9. 目的地的に「特急ごてんば」としたほうがよさそうな気もしますがやはり富士山ブランドの名を冠した方が集客力も上がるというところでしょうか?

  10. 富士急の富士山ビュー特急の使用車両が元JR海の371系で、小田急の特急ふじさんの前身である特急あさぎりのJR海側の使用車両ですね。
    ついでに言うとフジサン特急も、あさぎりの小田急側車両だった20000形 RSEです。

  11. VSEから小田急が採用している岡部アーキテクチャーの車両はとにかくインテリアが素晴らしいです。
    MSEも「座席は板です」などと嫌われることもある車両ですが、それはさておき客室内が素晴らしい上質感です。
    更にこの車両、斜め上から見ると座席が議場のように見えます(ほんとです)。

    何よりこのブルーがとても映えるんです。
    ふじさんの御殿場線区間ももいいですし、メトロや江ノ島線内を走っているときにも特別な優雅さを感じます。
    先代のRSEも「海」を意識したカラーリングでしたし、御殿場線直通特急では小田急もその先にある静岡の海をイメージしているのかもしれませんね。

  12. いつも素敵な動画ありがとうございます☺️
    今回も楽しく見させてもらいました☺️

  13. 一時期沼津まで走っていましたが、今は御殿場までしか行かなくなりました。
    沼津は漁港があって魚がおいしいので、休日または繁忙期中心にロマンスカーを残して欲しかったです。

  14. 今日のクイズは、ホリデー快速富士山!
    沼津行きがまた見たくなってきた。

  15. ライバルの小田急ハイウェイバスは以前超特急があったが知らん間になくなった。以前はバスが早かったが今はふじさんが早いが本数少ない。

  16. 松田連絡線は、小田急線完乗には乗車が必要とされ、有料列車乗車が必須なので若干ハードルが高い線区です。
    短いと言えなかなか面白い路線なので、課金してでも“通る”価値はあります。車庫の入出庫線のような特別感があり、テンションが上がります。w

  17. 7:45 確かに小田急「読売ランド前」からも行ける。徒歩30分だけど。

  18. 0:40『ロマンスカーのご案内』のLCD画面の列車名の前に 使用車両の絵が描かれているのが楽しい☺️
    7:35 EXEもそうだけど メロディーか西武10000系と同じ。
    3000形の『連絡急行あさぎり』の時代は 御殿場線に入ると駅間でMHを鳴らしっぱなしにしていましたが 今では逆に 御殿場線内では全く鳴らさなくなりました。
    60000形のインテリアは 中々ハイクオリティですね。

  19. 普通に考えたら新宿から富士山だったらJR中央本線で大月駅まで行って富士急行に乗り換えるのがいちばんでしょうね。

  20. 自分は「あさぎり」から「ふじさん」に変わる直前の時期に(相模大野からですが)御殿場まで乗ったことがありました。登山やアウトレットには興味がなかったのですが、駅前のD52は見物しました😀

    かつての「あさぎり号」の車両が富士急行線で活躍しているのは興味深いですね!

  21. 「ふじさん号」利用時の注意点は、動画の最後の駅員アナウンスに少しありましたが、小田急線と御殿場線を。通しで利用するときは磁気券(いわゆる紙の切符)の乗車券を、買ったほうがいいです。SuicaやPASMOやTOICAなどのICで乗り通してしまうと改札機でまともに出られずエラーが発生します。(窓口精算になる)特急券を、買うときに切符も一緒に買えるのでまとめて買いましょう。(小田急線内だけ、あるいは御殿場線内だけの利用ならICカードでも問題ないです。又、小田急ならICカードの、残額で切符及び特急券の購入もできます。長文失礼しました。

  22. 山の反対側はMSEの先輩である元あさぎりの371系とRSEが富士急で走っていて、場所は違えど富士山にお客さんを運んでるのなんだか良いですね。

  23. 富士山ビュー特急って、かつてこの御殿場線を走っていた元特急あさぎり号の371系です。富士急行にはやはりこの御殿場線を走っていたRSE20000形も走っています。

  24. 富士山は御殿場駅過ぎてからが特に見所に思う。特に富士岡駅過ぎた辺りまでが。

  25. 運転区間の短縮や、充当車両の劣化から、「あさぎりから退化したふじさん」の方が正確かと😢

  26. 12:06は小田急名物であり伊勢原名物の
    「○○謝罪しろ!」
    の看板がある場所です。
    この画面の奥側には
    「謝罪しろストリート」
    があり、例の看板がずらっと並んでいる
    場所があります。
    車窓の反対側にも看板がありますが、夜になると看板がイルミネーションしています。

    この看板は鉄道系YouTuberのスーツ君や
    撃退系YouTuberの令和タケちゃんも知っている有名な看板です。

  27. 新宿~山梨県・富士山駅=富士回遊→吉田ルート
    新宿~静岡県・御殿場駅=ふじさん→御殿場ルート
    甲府~静岡県・富士駅~静岡駅=ふじかわ(富士川駅は通過)→富士宮ルート
    登山ルートと対応させると分かりやすいですね(それまでは昔のN'EXが河口湖直通だったのを、大船行きが東海道線経由で富士駅まで延長運転すると勘違いしてました)