hello! Thanks for watching!
Good memories never fade.
comrades. Please subscribe to the channel.
PC Engine forever!!
———————————–
遂に実現。30年以上待った!

セガのスタッフさんありがとう!

素のメガドライブのみで動くスペースハリアーの登場です。

ただ、メガドライブミニ2版は拡大縮小の搭載やROMも無制限に使える環境なので公平な比較では無いです。
それでもこの移植が実現し発売まで持って来てくれたスタッフさんに感謝!!スプライトのチラ付きを残しているのも潔いですね。サウンドも凄い。実機では鳴らないかもですが、PCMのビットレートが高いのでノイズが無いですね。

PCエンジン版はキャラは小さくなっていますが、敵キャラの出現パターンがほぼ同じです。凄い。これを4Mbitに収めてしまうのだから凄過ぎる。34年も前にこれほどの完成度で作り上げた電波新聞社の移植魂にも感服致します。

チラ付きを無視しキャラサイズに拘ったメガドライブミニ2版か、極力チラ付きを回避する様にキャラサイズを小さくしたPCエンジン版か、
この2つ対決に移植ロマンを感じずにはいられないですね。

拡大縮小を無くし、チラつきも考慮した昭和のメガドライブで動くバージョンも見てみたかったですね。

今回は両機種間のサウンドも小節単位で分析して繋がる様に編集してみました。グラフィックはそれほど差は無いのですが、サウンドはかなり差が開いてますので、PCエンジン版に切り替わるとサウンドが軽くなりますね。

PCエンジン版のサウンドとSE担当は別の方みたいですが、雑魚キャラ出現時のSEとかは素晴らしいですね。

———————————–

Realized at last. I’ve waited over 30 years!

Thank you Sega staff!

It is the appearance of Space Harrier that moves only with a bare Mega Drive.

However, it is not a fair comparison because it is an environment where scaling and ROM can be used unlimitedly.
Still, thank you to the staff who made this port possible and brought it to the release! !It is also true that the sprite is left with a flicker.

The characters in the PC engine version are smaller, but the appearance pattern of enemy characters is almost the same. amazing. I am also impressed with the transplant spirit of Dempa Shimbun, which was created with such perfection 34 years ago.

#PCエンジン
#メガドライブミニ2
#スペースハリアー
#SEGA
#Space Harrier

27 Comments

  1. メガドラ版、フラッシング以外望み得る完璧な移植だけど、当時のメガドラでこんなキレイな音が出てるソフトあまりなかったよね。容量のせいなのか作り込み甘かったのか。いまだに良く判らない。。

  2. メガドラ版はほぼ完全移植だけどスプライトのチラつきだけが残念!
    それを思えばPCエンジン版はチラつきがないから8ビットなのに本当に凄い性能だったんだなって思うと手放してしまったのが残念で仕方ない気持ちになります

  3. メガドラ版、今の技術で容量♾でリメイクされても、これだけスプライトがちらつくんだなぁ…
    PCエンジン版ももしミニ2が発売されて、Near Arcade版が作られたらどうなるのかなぁ。

  4. The extra horizontal resolution of the Mega Drive is really apparent here. But the little PC Engine does a great job.

  5. ヘルファイアー対決、メガドラではないですが、オーバーライド対決、相手はX68000ですが、PCエンジン勝てるでしょうか?

  6. メガドラミニ2版どうなってるんだw
    拡大縮小を今時CPUで追加実装した?それとも、当時のROM容量では成し得なかった拡縮に対応した全グラフィックパターンを収めた?
    スプライトのチラつきをみるからには、メガドラのハード性能を再現してるっぽいんだけどw 一体何をしたw

  7. うおーぶつかるー!
    思わずインd…じゃなくて、ハンドr…じゃなくて、レバーを右に入れたくなるギリ避けっぷりな時ある

  8. MDミニ2版は…IFの世界線での令和の話だからね…まぁ比べるモンじゃないとは思いますが
    でも電波新聞社製のPCエンジン版はホントによく出来てた…ぶっちゃけスぺハリ2(原盤)より全然良い。
    キャラが小さい、影が無い、市松じゃないとかあるけど、当時最強のX68版そっくりだと思うとホントに羨ましかった…。

  9. 当時、スペースハリアーがやりたくてPCエンジンを買いました!(ちなみにCD-ROM2は、スーパーダライアスがやりたくて買いました)
    スペハリが家でプレイできる感動は今でも覚えてますね。PCエンジンはAC版の移植も多く良かったですね。イース1・2も神移植でした。

  10. PC Engine version is actually pretty good. New Genesis version is a dream come true however. I wonder what the actual rom size of the new Genesis version is?

  11. この比較はPCエンジンが可哀想ですよ。メガドライブはメガCDつけるとこれに近い拡縮ができるとは言え…

  12. 意外にも左右見比べていてどちらもよく出来ているなと。

    同じようにアーケード(完璧移植版でもOK)とX68000版を並べた物も
    見てみたい気がします。凄く見てみたいです🙏🙇

  13. メガドライブ版のてエミュレータ側で実機に無い機能を使って動いてる時点で メガドライブ版と言っていいものか・・・疑問
    実機仕様じゃなくていいなら 32x版でも入れたらいいんじゃなかろうか と思ってしまう

  14. PCエンジン、家庭用としては、かなり頑張っていましたね。

    ゲーセンで、ワンコインクリアした自分が、未だに信じられないです。

  15. 何気にPCエンジンのリリース時期を見たら’88年の12月と知ってビックリ。セガは何で自社の看板タイトルをメガドラで出さないでライバル機種に許諾したんだ。ふざけるなよ セガ!

  16. 最高!ステキな比較動画をありがとうございました!どちらのバージョンも一長一短。愛おしい😆✨

    当時、電波新聞社がPCエンジン版に続いてMD版も開発していたらどんなモノに仕上がったんでしょうね。そんな妄想を膨らませつつ拝見してました。

  17. MDミニ版は、メガドライブ実機に初代スぺハリを移植したらどうなるかをコンセプトにしているのかなと思います。
    実機のVDPの仕様であればここまでちらつかないかなとは思いますが(^^;

  18. M2さんパワーである事を除いても、これが当時
    出てたら間違いなくキラコンだったろうに・・
    自らチャンスをぶん投げるのがセガらしいけど。
    4Mbit比較だと実機基盤が64KBでしたっけ?

  19. 音の再現がメガドライブは凄いですね、画面見ないとアーケード版と簡単に区別がつきません

  20. 最近エンジンミニ買ってプレイしてみると凄く違和感強くてなんだろうと思ってましたが
    これ見るとなるほど、キャラが小さくなってる事でキャラも背景も動きのダイナミズムが格段に落ちてしまって、躍動感がごっそりスポイルされちゃってるんですね
    逆に動画見る限りそれ以外の点は非常に良く移植してるのもわかります
    メガドラミニ2は拡縮含めてチートレベルになってるんで、両機の比較というのはフェアではないので慎みますが
    キャラサイズの大きさが画面のダイナミズムを産み出すゲームとしては、当時の移植環境は厳しすぎたのを理解しました
    惜しむらくはエンジンミニでのニアアーケードが実装されていれば、とは思ってしまいますね

  21. あまり関係ないんだけど個人的にメガドラ版のショット連射音がやたら主張しすぎで気になる。
    ツクツクツーみたいな笑
    まあ連射設定にしなければ良いんですけど。