【有名大以外のお薦め大学シリーズ】
▼てんどーのお薦め大学7選

▼あなたの知らない大学

受験についてのご相談はYoutubeのコメント欄にいただけると嬉しいです。

■てんどーのツイッター
https://twitter.com/@tenchannel1010
ぜひフォローお願いします。

■てんどーのインスタ
https://www.instagram.com/tendo_tenchannel/
てんどーの日常のひとコマを緩く上げていきます。

■てんどーのブログ
https://tendoblog.com
Youtubeの台本を公開しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お仕事やコラボのお問い合わせは下記メールアドレスかツイッターのDMからお願い致します。
ta281010ten.ten.ten.ten@gmail.com

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

■高校生専門校 教学舎のHP
https://bit.ly/3d3B7Os

■教学舎へのLINEでのお問合せはコチラ
https://lin.ee/nNavdQ9

■教学舎のツイッター
https://bit.ly/3ejbtW9

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

Music:https://www.bensound.com/

#神奈川県秦野市
#高校生専門校教学舎

19 Comments

  1. 上を目指した方が良いと思うのが前提ですが、こういう例もあります。子どもがニッコマ文系に一般試験で現役合格し入学しましたが、コロナで引きこもり気味になってしまい、昨年、総合型と特待生で東京工科のデザインを受験し、在学してます。規模が小さいため、常に少人数で、先生の指導が手厚いです。Macは必須で、デッサンしたり、Adobeを使いこなし、プレゼンをするため、一般文系よりはスキルを身に付けられます。蒲田駅からも3分ほどで便利です。デザインに興味がある人にとっては良いかもしれません。就職については、大学入学してからのやる気次第だと思います。

  2. 本当に全部素晴らしい大学です。
    後は入学後の本人次第。
    私大だけにお後がよろしいようで。
    すみません。

  3. 愛知県の大学の良いところは
    文系理系問わず優良大学が揃っている。こんな県も日本全国珍しいです。

  4. 虫にがーすを開発した
    日大学生のニュースを見て
    改めて日大を推薦させて頂きます。
    日大復活の起爆剤になれば
    素晴らしいと願っております。

  5. はじめまして。
    将来CG関係の仕事につきたいと思っています。
    そこで、大学では3DCGを本格的に学べる学校を探しています。
    しかし、見つかりません。
    どこか学べる学校はありますか?
    また、オススメの学校はありますか?

  6. 地方のお勧め大学
    北海道・東北 北海学園大学
           東北学院大学
    中部     愛知大学
           名城大学
    中国・四国  広島修道大学
    九州     福岡大学

    関東と近畿は触れません。
    これらはとても良い学校ですよ。

  7. 京〇産〇大学その1 8:23 何せ遠いわ。よって、受験者数が多い大阪の出身者は近大(東大阪市)のほか、追手門(吹田市)、摂南(寝屋川市)、龍谷(京都市)を志向する傾向が強い。あと、宇宙物理学科と生命科学部は日本の私立理系の中では屈指の看板学部学科だと思うが、機械、電気などの標準的理系学部がないので、併願しにくい大学として扱われている。それと、以前、外国語学部が不振、という話があったが、ここにも、総合大学では滅多にない外国語学部がある。というわけで、今の受験生のニーズに必ずしも合致していない学部学科も目立つのかな、という気がする。

  8. マイナーどころだと産業能率大とかどうでしょうかね。2010年と2020年の「就職偏差値が上がった大学」に全国第三位にランクインしたらしく勢いがあるように思えます

  9. 京〇産〇大学その2 8:23 合格者高校ランキングの上位校を見ると、香川や石川といった地方の中堅公立校が入っていることに目を引く。関西の上位と目されている私大の中で、こうした特徴をもつ大学は他にない。「遠い」がゆえに、大阪の受験生ですら敬遠しがち、というところに目をつけられているのかもしれない。

  10. 京都産業大学はほんとに良いですね。
    場所の事を言われますが、地方から関西の私大を目指すなら、下宿に最適な環境。近くに鴨川あって、京都の学生生活は楽しいです。広い敷地に、施設は全部建替え済みで綺麗。ワンキャンパスなので、文系理系が垣根を超えて学べます。今なら偏差値低いのに就職に強いので、ほんとコスパ良いと思って、私も受験生の息子に薦めてます。

  11. 京都産業大学の有名400社就職率も近大と
    同じ%でした。甲南龍谷よりも高くなっていますね。コロナで受験生を減らした事よりもキャンパスの交通の便が悪いことが産近甲龍と括られているが偏差値を落としている要因かと思いますね。それと近大の人気が高まったので京都産業大を選ばず近畿大学を選ぶ傾向です。今では近大の滑り止めですね。しかし昔は産近甲龍の中最も人気があった時代もあるので今後どうなるかは未知数ですね。

  12. 京〇産〇大学その3 片道で2時間はかかったけど、上賀茂神社の市バスのバス停付近からスクールバスが出てたので、大学まで歩いて行ったということはほとんどなかった。他の大学だと、駅から歩いて行かねばならないところばかりだったので、それがないことはよかったかな。但し、叡山電車の二軒茶屋下車だと歩かねばならないが、これが微妙に長い。

  13. 東進の偏差値が3年ぶりに更新されましたが酷すぎます
    東進と武田塾は情報が適当で内容もよく間違ってます。
    と言いつつ東進TVの京都産業大学の
    紹介動画は素晴らしいので是非一度ご覧ください。
    この二つは近大や大和のように高校生へのプロモーションがとにかく上手いです。

  14. 東京工科大学の情報系はコンピューターサイエンス学部かと思います。コンピューターサイエンス学部は数Ⅲの入試があり、クラウドやAI、情報通信、コンピューターの仕組みなどに特化した講義が受けられます。数Ⅲを勉強していることを入試で求められています。
    この大学の創設、片柳学園が日本で初めてコンピューターの教育を始めたそうです。

    専門学校から大学になった学校はWikipediaで調べれば沢山あります。東京電機大学もその一つです。東京工科大学は専門学校からというより、専門学校は別にあるので、片柳学園が専門学校の他に大学を新しく作ったというのが正しいと思います。だからまだ若い大学と言われているのです。
    過去のSNSを見ていると四工大、千葉工業大と比較されることが多いです。歴史がないから行かないほうが良いなどの中傷もたくさん見ました。2年前のコンピューターサイエンス学部の50偏差値から落ちた理由もここにあるかと思います。受験生は口コミに影響されやすいので評判が悪いと感じてしまう人もいたかと思います。

    家族がこの大学に入りましたが、国立を目指して浪人を考えていましたが、本人は結果良かったといっています。良い点はコンピューターに特化したカリキュラムであること、教授が優秀であり穏やかで優しいこと、CSの学位を得られること、ビジネスに関連したことを学べるなどと聞きました。高校時代にプログラミングやITに関して関心や経験がないと苦労するかつまらないと感じるかと思います。
    また資金がある大学なので、学生の寄付金がありません。学費が無料になる受験もあり、サークルの費用も無料だったり、追加の費用はかかりません。
    残念なことは穏やかな大学なので、中傷などに対応できていないことです。法律が変わったのでしっかり対応して欲しいと思います。

    メディア学部はゲームやVR、その名の通りメディアを得意とした学部です。面倒見の良い教授もいるのでイベントなどの参加も積極的な印象です。
    あの手この手で必死に足を引っ張られる大学なので、無名の大学でもなければ、レベルの低い大学ではないことがわかってもらえるかと思います。他の方もコメントされているように学生ロボコンは国立大学と互角に戦えるレベルに学生が成長しています。学生が得意とした部分を引き出し成長させてくれる大学だと思います。