小田急多摩線にはライバルの京王相模原線に対抗した「通勤急行」という列車が運行されています。
平日朝に上り列車のみの運行で、全9本中6本が小田急多摩センター始発となっています。
追加料金不要の列車としては快速急行に次ぐ速達列車で、朝ラッシュ時間帯においては貴重な優等列車です。
そんな通勤急行の戦略が見事だったので、この動画でその素晴らしさを解説しています。
ぜひ最後までご覧ください(^^)/

22 Comments

  1. 毎朝通勤急行に乗ってます。前まで空いてたのに今年に入って凄い混雑してますね。登戸に停まってたらもっとやばいかもしれません…

  2. サムネのように『打倒!』迄は行かなくとも『健闘!』は出来てると思います。
    変な話ですが 京王線の混雑緩和にも役に立ってそう。

    通勤急行は『COMUTER.EXP』ですが これは京成の『通勤特急』と同じですね。

  3. 小田急の最速列車ではない通勤急行に勝てない
    京王、利用者が少ない日中に勝ってもね。

  4. わざわざ、唐木田始発にしない点で完全に京王への意識が強いですね。複々線完成でより一層対抗力が強くなってますよね。
    小田急線内も快速急行補完も比較的できてますよね。

  5. おはようございます。
    登戸駅『うちはJRとの乗り換えがあるのに通過…😭』

  6. 複々線の威力を改めて認識しました。始発駅での着席保証が最大の[売り]ですね😂

  7. 初コメです。
    コロナがはじまり、夕方の唐木田ゆき快速急行の運転を取りやめましたが、
    近日の小田急線は少しずつですが通勤通学者が戻りつつあり、特に夕方の多摩センター方面の優等列車の復活検討時期に来てるのではないでしょうか?
    京王はライナーを夕方に橋本ゆき二本走らせる時間帯もあり、快速急行の混雑緩和に通勤急行の夕方時間帯の運転もありかと思います。

  8. 小田急多摩線起点駅、新百合ヶ丘駅は2030年代初頭横浜市営地下鉄が乗り入れます既にある新宿は直通新横浜と横浜は乗り換え一つと京王線とかなり異なるようになります。

  9. 2018年ダイヤ改正で新設した通勤急行・通勤準急は成功かなと思います。
    通勤急行は動画で説明されている通りなので割愛するとして、通勤準急も旧準急の停車駅を流用した種別とはいえ接続の取り方などの面や時刻設定によって遠距離ユーザーの「座ってゆったり通勤」を実現できていると思いまし、大野や町田といった中距離ユーザーも快速急行と比べて混雑もひどくなく通勤・通学できています。
    朝ダイヤだと後は江ノ島線の優等種別の遅延抑制に苦戦しているようなので頑張って貰いたいですね。
    (夜はコロナ前の本数まで戻してくれ!!)
    by小田急民

  10. 京王も多摩センター始発で対抗しないと橋本発で着席するのは厳しいかも、小田急も多摩センターの隣の唐木田が始発とはいえ着席ができるかは不透明、唐木田からもガッツリ乗って来るから、通勤急行は快速急行が止まらない向ヶ丘遊園に停まり、逆に登戸は通過、多摩線の客は南武線に乗り換えなら向ヶ丘遊園で乗り換えが必要。朝の乗降に時間が掛かる登戸を通過して速達で新宿に、京王に打ち勝つには何より快適で早く着く必要があるからかも。京王で南武線に乗り換えは厄介なのを逆手に取っての奇策かな。

  11. 今は、発展が著しい、多摩ニュータウンより
    海老名でしょう。
    タワーマンションが増えています。
    小田急の本社も一部の部所を新宿に残して
    海老名に引っ越しました。

  12. 多摩線が相模原延長になれば、多摩センター
    始発は、減るか消滅するでしょうね。

  13. 「通勤急行」自体は昭和の頃にも設定されていた種別ですが朝ラッシュの対京王の秘策として復活した印象ですね。

  14. 通勤急行、夕方の下りにも運転してくれたら助かるんだけどなぁ。夕方は、京王の方が速いし、ライナー使えば確実に着席できるから、利用者数はまだ京王の方が多いと思う。

  15. 八高線北八王子→新宿近辺に通勤する場合
    ・中央線特急はちおうじ
    ・京王線ライナー、
    ・西武拝島線拝島ライナー
    (西東京バス通勤ライナー)
    この4つが対抗、かなりいい勝負してるよー
    乗り比べてみるのも良さそう

  16. 多摩センターの一日乗降客数を比べると小田急より京王の方が多いですが新宿方面のみに限ると小田急が僅かに上回っているので通勤急行の登場はある意味成功だったんじゃないかと思う

  17. 多摩線の始発駅新百合ヶ丘から、箱根、富士山の
    麓御殿場、片瀬江ノ島への特急ロマンスカーが発
    着しています。
    世田谷代田駅上には、温泉旅館があります。温泉
    は、箱根山のホテルから運んでいます。

  18. 対京王を意識しながらも、小田急の新型車両の側面は京王井の頭線を意識せざるを得ないデザインとゆーねwww

  19. 複々線完成前の小田急は、「当社は混み過ぎているので、
    多摩ニュータウンの住民は京王をご利用下さい」みたいな感じでしたが、
    今は京王の方が、「当社は複々線に投資出来ないので、
    余力が生まれた小田急をご利用下さい」みたいになりましたね。

  20. 小さな町開成町の玄関、開成駅周辺の開発して
    います。駅前には、小田急不動産によるマンシ
    ョン戸建て住宅が立ち並んでいます。
    当駅から和田河原駅までの間に、小田急不動産
    による宅地開発が進められています。
    早朝1本の快速急行以外は、すべての快速急行、
    急行が停車しています。
    小学校が1校だったのが2校になりました。
    隣の栢山、富水、螢田、足柄と雲泥の差になっています。