2Sides:早期教育の有害性を問う 佐藤亮子vs内田伸子

YouTubeでの視聴はこちらから

番組のフル視聴はこちらから
http://bit.ly/3ZaowAC

NewsPicksの番組一覧はこちらから
https://bit.ly/3TkoKTD
__________
#2sides #加藤浩次 #早期教育 #幼児教育 #知育 #教育 #教育者 #就学前教育 #英語教育 #モンテッソーリ #ヨコミネ式 #石井式 #お受験 #習い事 #佐藤ママ #公文

37 Comments

  1. 5歳半ってのはあくまで目安でしょ、
    脳の成長の関係って意味での。

    個人差があるんだから、絶対は無い
    だから、年齢にとらわれない方がいい

  2. 背景が混んでいるっていうのはNHK以外で配信されているアニメなどにも言えることですね。作品の対処絵年齢をはっきりさせて、情報量を減らすことも必要なんですね。

  3. そりゃそうだろ。教育を手抜きしてマトモな子供が育つワケがねぇわ。ガキの頃にさんざん下らねぇビデオ教材を垂れ流して、その間にスマホイジってるバカ親を見かけるけど、中高になって「勉強しなさい!」とか火病っても、もう既に手遅れなんだよな。幼児期の教育とか食育を怠ってきたツケは、結局何年後かにバカ親が自ら支払うハメになんだよ。

  4. 私二歳の時の記憶があるけど、なんか中身が今と変わらないというか、幼児番組を馬鹿にして観てたんだよね。このくらいで良いって思って作ってるなーみたいな。だから、人によると思う。理解できてないとか無い。

  5. あぁ。。。カットバック、今思い返せば確かに良くわからなかった!先までのキャラクターが出ないって事は違う?っていう認識がいつの間にかできていた

  6. 子供の頃カットバックでシーンの前後が分からないとかそんなこと考えたことなかったから、そんなに大人が悩むことでもないよーな

  7. お母さんといっしょって親がごはん作ってる時に相手してあげられないから見せるためにあるんじゃないの?

  8. でも、1歳の子がオフロスキーがズコーってするだけで爆笑してるの見ると嬉しいし

    体操一緒にやってるの見ると
    意味があると思ってしまう

    家族皆の大量の洗濯や3食用意と片付けして
    掃除して散歩や寝かしつけして掃除して風呂も入れて
    あっという間に1日が終わってしまう

    誰も頼れないから
    何かに頼るしかない

  9. 1分あれば調べられる事すら調べない人多くて草。

  10. カットバックとは、バラエティーとかでよく使われる手法ですよ。前半にイモトさんの旅をやって、途中で出川さんコーナーを挟む、そして後半でイモトさんの続き。子供はこのイモトさんのコーナーを繋がったストーリーとして理解できない

  11. むしろ意味をわからそうとして見せてない。 ちょっと家事をしたい時にじーっと見てくれて、踊ったり音楽に合わせて声を上げてくれたり、楽しんで見てくれるから見せてるだけ。テレビ見せてるんだから完全な無害じゃないことくらい知ってる。それを害だ悪だって言うのなら、この人たちの発言は頑張ってワンオペで子育てしてるパパママに害悪。

  12. カットバック:所謂『一方その頃……』のような場面展開のこと。別の時系列を繋げた編集で時間軸が一定では無いので、小さな子供には理解しにくいのかもしれない。

  13. 理解できないからって完全に遮断するのもおかしいのでは?
    ただ確かに最近の幼児番組(アニメも含む)はちょっと保護者や大きいお友達向けすぎる

  14. あーカットバックね、うんうんカットバック大事だよねー!

  15. アニメ映画とかで視点がコロコロ変わるだけでも難しいんじゃないかなって思ってた。実際アンパンマンのアニメよりアンパンマン人形でおままごとしてるYouTubeの方が好きだし、他にはウミガメがゆったりと泳いでる映像も好き。

  16. 理解できるかどうかが重要なのか。幼児に小説を読み聞かせしても理解できず意味ないから理解しやすい絵本を読むように、テレビを観せても理解出来ないからYouTubeを観せるってのは意外と悪くないのかも、って思えました。

  17. まぁでも変なニュースとか見るよりかはいいかな?って感じで見せると言うよりかは聞いて欲しいって感じやなぁ目には良くないのかな

  18. 脳的にはそりゃ問題ありかもだけど
    あの約20分ほどの時間まぁまぁ
    黙っていてくれる時間があるのは
    子育てにとって大事な番組なんだよな

  19. それだけに頼るのも良くないけど、お父さんお母さんも休みたい時はあるし、そんなちょっと手を抜きたい時に使わせてもらったり、それで終わっちゃう日があっても良いんだよ。
    普段から頑張っているんだから。

    こういう専門性は保育士や幼稚園教諭の仕事。
    プロ意識を一般人に求めちゃいかんぜよ。

  20. 「背景が混んでいて」という表現がさすがです!
    保育士から見ても、発達段階にあってないよな〜とつくづく。

  21. 見せてる理由が違うんじゃないかな。。?理解とかって言うより泣き止むとか、その間に家事ができたりとか。。。違うのかな。。?

  22. ASDの息子が何も話せなくて、それでもおかいつ見せてたら「バイバイ」言えるようになった
    それだけで一生受信料払う価値があるんだよ

  23. 確かに、カットなしの動画はじーっと真剣に見てるんだよね、うちの一歳児😮

  24. 音楽に親しむという点では良いと思ってる。甥っ子はブンバ・ボーンとかにめちゃくちゃハマってて、この歌が流れると踊るし跳ねるし歌ってた。

  25. テレビどころかスマホの画面も神経発達に悪影響ですよ。

  26. お母さんといっしょもいないいないばあも全く見せてないうちの子w
    結構イレギュラー系だと思うw