給料が上がらないのは当たり前。その常識が変わるのでしょうか?今年の春闘はきょう、「集中回答日」を迎え、各業界で「数十年ぶり」といった大幅な賃上げ回答が相次ぎました。

トヨタ自動車 佐藤恒治 次期社長
「総合的な人への投資を考えた労使協議であった」

経営側が労働組合に回答を示す、春闘の「集中回答日」。

今年の注目は…

岸田総理
「インフレ率を超える賃上げの実現をお願いしたい」

前年比4%を上回る「物価上昇」を「賃上げ」が超えるかどうかです。

きょうまでに自動車や電機、重工、飲料など、幅広い業界の多くの大企業が基本給を一律に引き上げるベースアップなど、大幅な賃上げ方針を回答。賃上げ率は29年ぶりに3%に上るという試算もありますが、物価上昇率の4%に届くかどうかは不透明です。

男性
「物価がすごく上がっているので、給料も上がらないと生活費が辛い。(賃上げは)大歓迎です」

カギを握るのは、雇用の7割を占める中小企業にも賃上げが広がるかです。

社員数およそ180人の半導体などを扱うIT企業。去年、ベースアップはなく、会社の労働組合は今年こそはと意気込んでいます。

労働組合 黒瀬健斗 委員長
「お金の面での注目度は各社高い。なるべく成果を出したい」

そこで相談したのが、労働組合の“コンサル”です。年間でおよそ1800の労働組合と契約を結び、支援しています。

j.union 吉川政信 副社長
「1年間で皆さんが会社に対して貢献したデータを集めて提供することは非常に有効」

コンサルは組合に、賃上げを要求する際にその根拠を明確にすることをアドバイスしました。

そして、労使の話し合いへ。

労働組合 黒瀬健斗 委員長
「(Q.この資料はなんですか)組合の申し入れの資料です」

アドバイスを生かし、従業員や組合が経営側にどれだけ貢献しているのかまとめた資料を用意しました。経営側にベアなど、賃上げを求める方針を伝えました。

経営側は…

都築エンベデッドソリューションズ 野口弘記 取締役
「これからもぜひとも一体になって頑張っていきたいなと思っています」

このコンサル会社への相談は、去年と比べておよそ20%増加。賃上げ交渉の経験が少ない組合が増えているためだといいます。

専門家は…

日本総合研究所 山田 久 副理事長
「日本の労働組合は、雇用を守って企業の経営を支えるという考え方が欧米より強い。“賃上げは当然要求していこう”になってきた。大きな変化だと思います」

賃上げはないのが当たり前だった日本に、変化の兆しが現れています。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

29 Comments

  1. 物価の単月前年比のピークの数字は、前年一年間を均した物価水準と当年一年間を均した物価水準との上昇率よりもかなり高いものになるので、一年ごとの賃金交渉をする春闘で対象とすべきインフレ率は後者の年ごとの比較であるべきだよね。

  2. なお中小は横這いか下落の模様
    まあ中小企業は経営が厳しいからねしょうがないw

  3. 物価上がって大手も賃金上げた
    中小が渋ったら逆に叩かれ労働者離れるよ

  4. 給料2倍になるまで働かないって組合ないの?

  5. 今ここで解雇規制についてもメスを入れるべきだ
    連合に依存していない自民党の強みでは?

  6. 大企業だけれど、大手の回答を待って決めるので、ワクワク🤤🤤

  7. インフレや破綻話はひとまず、
    おいておいて
    国債を刷り、マネーは溢れてるはずなのにこれしかあがらないのは、既得権益やお金持ちがより、お金持ちになる社会でトリクルダウンは起こらないという認識なんだよな。

  8. ほぼ5公5民のような状況なのに賃上げできる大企業はどれだけ中小企業からぼったくってるんだろう
    政府が腐敗しきってる

  9. ベア7000円って。手取りは?4000円アップで1日100円ちょっとだよね。それじゃ駄菓子の値上げ分程度じゃないかな?

  10. 非正規4割でコスト削減、増税すればほどなく万民から巻き上げられる。ここのところをどこも言わない

    JAPANスタイル。

  11. 物価上昇率4%なんて嘘。なんでこんな嘘をメディアもつくかなあ。メディア関係者も高給取りだから、庶民の生活苦なんてわからない。

  12. 優秀な人材の囲い込みが始まり、給料上げる資力や収益力のない企業は、人も金も尽きてどんどん潰れていくよね。

    それが必要な淘汰なのかどうかは分からんけど、溢れた人の受け皿が無ければ、この先日本は結構荒れそうな気がする。

    金品欲しさに白昼強盗殺人をする組織的な犯罪集団が出てくる時代になりましたからね。

  13. 労働組合よ一律昇給とかいらんから、降格制度作ってほしい。
    初任給アップは、階級ごとに昇給上限があり、上限まで行けば給与が上がらない。上限行くスピードが緩やかになるだけ。結局同じ給与だよ。

  14. 零細や個人企業..派遣、非正規..アルバイト、無職、年金生活者、内職在宅ワーク等の
    層は.凶暴な.物価高騰津波に対して..逃げる高台や低い防波堤さえも..ないのかしら…..?

  15. ベア○○○円ってどういうこと?イメージが湧かない…

  16. 賃金を上げるというよりも、要はインフレでお金そのものの価値が下がり、労働に対する対価である賃金が変わらなければそれは減給を意味する。だから、労働は変わらずしているのだから、一定の同じ対価であるべきで、均衡を取りなさいよということ。だから厳密にいえば賃上げではない。それを変えないという事は、減給なのだから、減給に対する相応の説明責任が会社に発生すると思う。