#潰瘍性大腸炎 #安倍総理大臣 #炎症性腸疾患
現役がん治療医、消化器内科医です。
一般の方々のがんや病気に対する誤解や医療側との考え方のギャップを埋めるための活動をしています。
チャンネル登録はこちら↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCVX2pB43fTkQVd3x_Ss5Jwg?sub_confirmation=1

2020/08/28安倍総理大臣が潰瘍性大腸炎の治療が思わしくないと辞任することを発表しました。一見それほど悪くなさそうにも見えるにもかかわらず、どうしてこのタイミングで決断されたのかを専門医の立場で考察してみました。
また潰瘍性大腸炎は将来ややタチの悪い大腸がんを起こしやすくなることがわかっています。

↓↓実は重症潰瘍性大腸炎の患者さんの治療も結構担当していました。
◎シクロスポリン持続静注療法が著効した巨大結腸を合併した潰瘍性大腸炎の1例
http://www.miyazaki.med.or.jp/ken-ishikai/kaishi/kaishipdf/3002109.pdf
(当方が実際に治療担当した患者さんの症例報告論文です)

◎毎週日曜日20時からこのチャンネルでがん相談飲み会ライブ動画配信しています。
緊張せずにコメント欄から気軽にがんについての質問を受け付けています。
・がん相談飲み会一次会(20〜21時)
後半は
◎がん治療の虚実サブチャンネル・押川勝太郎
https://www.youtube.com/channel/UC40S3zizI9HrfuVhKBmZvDg
・がん相談飲み会Deep二次会(21時〜)
からの配信に移行します。
主にライブ動画配信用に使う予定ですが、メインチャンネルトラブル時の緊急避難的なチャンネルでもあります。

ユニークな、しかし実践的ながん治療アイデアを提供するメルマガ・がん治療の虚実はこちら
https://maroon-ex.jp/fx62350/hfe0tc
がん治療ノウハウのデータベースブログ・がん治療の虚実はこちら
https://ameblo.jp/miyazakigkkb/
毎月の公開セカンドオピニオン講演会の案内はこちら
https://sites.google.com/site/miyazakigkkb/

16 Comments

  1. 潰瘍性大腸炎といえば『腸よ鼻よ』という体験者漫画でストーマと合わせて詳しくなりました。

  2. 分かりやすい解説ありがとうございます。安倍総理の判断を支持することができました。

  3. この病気について触れていただいて感謝です。一国の総理が同じように難病などで苦しむ人々に、自分を晒すことで勇気を与えてくださったんだと思います。安倍総理にはずっと総理でいて欲しかったのですが、この決断も尊重すべきなのだと考えさせられました。

  4. 総理が一度目の時
    この病で1年しか持たずに帰任されましたがあの頃は30分に一回下痢をしていたとどこかで読んだことがあります
    今回は7年以上続いたのでもう完全に治っていたのかなと思っていましたがやはり再発していたのですね
    総理大臣という重責をこの国難とも言えるときに病を抱えて行ったという事に頭が下がります
    ここでゆっくりして病を治して欲しいですね

    それにしても押川先生は本当に医学の知識が豊富で流石です
    医師だから当たり前と言われるでしょうがそうではないドクターがかなり多いと思います

  5. 安倍総理の潰瘍性大腸炎の分析。早いですね。昔、1回患っていたとのこと。私も同じ潰瘍性大腸炎を患っています。③種類の中の全大腸炎型です。治療方法は大変そう。白血球が集まり暴れるのでそれを防ぐために白血球を取り除く、そして又、きれいにした白血球を戻す:透析のような治療方法。大腸内の免疫力の暴走症状を防ぐのが目的治療。血球成分除去療法と言われている治療法ですね。症状:下痢・血便・腹痛。どれも該当してました。最近は寛解に近付いてますが。特徴的でダメージが大きいのが、体力を奪う(生気)。これはツラいと思います。老人化という表現が適切かもしれません。歳をとる=エネルギーが無くなっていく。というイメージ。安倍総理も体力をだいぶ失っている状況かと思います。同じ潰瘍性大腸炎者だけに分かる症状。どんな言葉よりも、自分でなってみてください、大変さが分かります、との事。私は区分的に図を見ると「重症」部類に入っていたようです。トイレ1日6回以上。関係ないですが、生理痛も同じような症状なのでしょうか?女性だけに分かる痛み・辛さ。安倍総理はもうちょっと早めに辞任を決断していたら、結果はマシだったのかな。頑張りすぎたのか、席を譲らないのかは分かりませんが…こういう結果になったことは意外と重症なのかもしれません。病院のベッドで横になりながら、過去を振り返ってどんな思いなんだろう?本人しか分からないかな。

  6. 安倍総理がステーキを注文したことをもって自己管理が出来ておらず病状の悪化を批判されて当然、という言説が広まっていますが、妥当な評価だと思われますか?

  7. うちの会社の方にも居ました その方は大腸全摘してしまったようです。
    これ指定難病なんですよね。

  8. 【新治療で肺がんの死亡率が急激に低下 メルマガ・がん治療の虚実】 (8/29 18:42、抜粋)

    第227号 2020年8月29日発行

    ■ はじめに
    ───────────────────
    本日安倍首相の潰瘍性大腸炎で、なぜこのタイミングで辞任を選択された
    のかを解説した動画をアップロードしました。
    一見それほど悪くなさそうにも見えるにもかかわらず、どうしてこのタイ
    ミングで決断されたのかを専門医の立場で考察してみました。
    また潰瘍性大腸炎は将来ややタチの悪い大腸がんを起こしやすくなること
    がわかっています。
     
    ◎安倍総理が辞任を決断した潰瘍性大腸炎とは(なぜ今?)・有名人治療解
    説#14
    https://youtu.be/bUbbO9CLLT4

    ↓↓実は重症潰瘍性大腸炎の患者さんの治療も結構担当していました。
    ◎シクロスポリン持続静注療法が著効した巨大結腸を合併した潰瘍性大腸
    炎の1例
    http://pushriversho.com/Lb3145/23001
    (当方が実際に治療担当した患者さんの症例報告論文です)

  9. この難病を馬鹿にした、立憲民主党の石垣のり子に 鉄柱を 私は大腸が無い 人工肛門は 医師に泣き付き塞ぎました わずかな大腸を肛門に直結してます 私の遺伝性麻酔拒否体質で ICUで泣き叫びました。

  10. 自分も潰瘍性大腸炎でレミケードも使ったことあるけどレミケードは利き始めるのは三回目投薬後くらいからだし、一回目投薬して二週間後に二回目、それから1ヶ月後に三回目って感じだからなあ
    すぐに結果は出ないので安倍さんにはゆっくり治療してほしいですね。
    自分はレミケードは効果がなくエンタイビオでなんとか寛解しましたがやはり免疫力落ちてるのかちょっとしたことで発熱したりします。今はコロナの関係で社会が発熱には敏感なので発熱あると出勤停止とかあり面倒なんだけどね
    レミケードなどの治療だと治療スパンが3ヶ月程度は必要だろうし、今辞めてしっかり治して来年の9がつの総裁選挙にでてくれれば凄くうれしいですが…
    まぁ、無理を言いました
    安倍さんにはお疲れ様でしたって言いたいです。

  11. コメント失礼致します。私の彼女が潰瘍性大腸炎を発症してから3年と少し経ち、更に先週大腸がんが見つかったと報告されました。ステージは4より重く転移も既に拡がっているそうで、主治医に癌だと報告されてからすぐ入院せず学校に通っていたのですが、それが出来たのも不思議と言われるくらいと言っていました。本日入院し、手術日は分からないのですがすぐするということと聞いています。正直な話を本人に聞くことが出来ずに、励ましてなんとか治療頑張ろうと説得しました。私は専門的知識が全く無いので、今は治ると信じていますが、合併して発症している場合治療はどれほど難しいものなのでしょうか。またこれから普通の生活に戻れる事ができるのでしょうか。ご返答して頂けると嬉しです。お願い致します。
    また癌ですが、潰瘍性大腸炎に隠れて3年ほど見つかっていなかったそうです。

  12. 潰瘍性大腸炎23年目です。昨日、19回目の内視鏡カメラいれました。生検が必要ないくらい何もなかったです。ちなみ体重は150キロです。太りすぎたので週6キロの水泳と100キロのサイクリングを始めました。