66歳の孤独老人は一体どのような生活を送るのでしょうか?
今回はそんな66歳孤独老人のリアルな実態を漫画動画にしました。

►チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/c/meshinotane?sub_confirmation=1
→通知をオンにすると新作公開時にお知らせが届きます!

►同じシリーズの動画はこちら
【漫画】独身が年金生活を送るとどうなるのか?老後の一人暮らし…年金暮らし…【メシのタネ】

【漫画】66歳孤独老人のリアルな実態。老後6人に1人が独居生活…毎日1人で喋る…【メシのタネ】

►公式Twitter

►お問い合わせ
・PRタイアップ・コラボ配信・業務提携などのご相談、ご依頼はこちらまで
meshinotane.tw@gmail.com

►メシのタネとは?
『メシのタネ』は、おもしろくて、ためになる、世の中の様々な仕事や人生を垣間見るチャンネルです。ためになる話、反面教師になる話など、楽しくて学びのある時間を過ごしていただけるようなチャンネルづくりを目指しています。

・効果音
効果音ラボ:https://soundeffect-lab.info/

#漫画
#メシのタネ
#老後
#高齢者
#独身

28 Comments

  1. 難しい問題だよね。孤独は孤独で寂しいし家族が居たら居たで問題がある。

  2. ペットは確か保健所かことにかく役所に届けないといけない(恒温動物、虫とかは別)。拾った猫でも他人に害を与えれば
    飼い主の罪になる。自費出版は金がかかり誰もほとんど読んでくれない。器用そうな人だから将棋クラブでも行けば
    金もかからないし友達もできる。頭の体操になるしボケ防止にもなる。

  3. このチャンネルの60代は、いつも老け過ぎ。80代ぐらいの感覚。いま67歳でネコ4匹と暮らしているが、ひとり暮らしは仕事も家事もマイペースでやれて楽しいよ。この話の作家さんは、60代を老人だと思っていてネコの飼い方を知らない、若いヒトだと思う。

  4. 人間年取るとね。孤独になるんだよね。生き甲斐を若い頃に持っておいた方がいいかな。老後がなんだか不安になってきた。

  5. 猫の恩返し?最後は、希望が持てる内容でよかった!

  6. ペット「ミーコ」は、奥さんの代わりににはならない。
    だが、「心の癒し」にはなる。
    自分自らを「寂しい人間」にする必要はない。
    ミーコと暮らすなかで見つけた色んな感情や気持ちが、主の「生きる力」を後押ししてくれる😊

  7. 持ち家があり、妻とは死別したが子供も居る。年金ももらえる。
    生涯独身で低所得者はもっと悲惨だよ。

  8. 同居生活は大変ですよ。例え年金が沢山貰えても遊ぶ分は使わない約束です。家庭を支える為に使って下さい。病院にも必ず寄って下さい。

  9. 「(=^・^=)を飼う」というよりも「(=^・^=)と共に生きる」という方がぴったりきます!
    人が猫のお世話をして、猫は人に笑顔や温かさをくれる。微笑ましいギブアンドテイクの関係ですよね。
    また、本も人生に不可欠なもの。本は知らない世界を教えてくれ、さまざまなことを考えるきっかけをくれる存在。猫と本が大好きな私です。縫い物をしている時も楽しい。何かに夢中になるって、歳を重ねるほどに大切なことなのだと思います。

  10. 持ち家あって優しい息子さんがいるなら勝ち組じゃなかろうか?

  11. お父さんが生き生きしていて
    息子さんも安心ですね✨😃

  12. テレビで老人ホームの実態を見ました。一人で食べる事が出来ない老人に無理やりスプーンで食べ物を口の中に押し込む職員の姿が、入りたくないです。

  13. 秦の始皇帝は、不老不死の薬を徐福に命じて、その徐福は熊野市に上陸したらしい。新宮駅には徐福の墓もあるしな。エジプトのファラオも死後の世界を信じた。人生は、平等に死を迎える。過去を振り返らず、明日に向かって、笑って生きようぜ!

  14. 今悩んでいる事に解答を貰えた動画かもしれません!
    この人と同じように1人でも楽しめるようになれたら、私の老後どうしたら問題も解決です。
    ありがとうございます。