日本人の夫婦の平均貯金額は1791万円と言われております。
今回は平均貯金額で老後を過ごすとどうなるのか?を漫画動画にしました。

►チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/c/meshinotane?sub_confirmation=1
→通知をオンにすると新作公開時にお知らせが届きます!

►同じシリーズの動画はこちら
【漫画】平均貯金額で生活する老後の実態。日本の平均貯金額1062万円…【メシのタネ】

【漫画】平均貯金額で老後を過ごすとどうなるのか?夫婦の平均貯金額1791万円…【メシのタネ】

►公式Twitter

►お問い合わせ
・PRタイアップ・コラボ配信・業務提携などのご相談、ご依頼はこちらまで
meshinotane.tw@gmail.com

►メシのタネとは?
『メシのタネ』は、おもしろくて、ためになる、世の中の様々な仕事や人生を垣間見るチャンネルです。ためになる話、反面教師になる話など、楽しくて学びのある時間を過ごしていただけるようなチャンネルづくりを目指しています。

・効果音
効果音ラボ:https://soundeffect-lab.info/

#漫画
#メシのタネ
#貯金
#老後
#高齢者

46 Comments

  1. ウチの母 お姫様? も お金の心配など考えておりません😢

  2. お嫁さんを可愛がるお姑さんいい奥さんやん

  3. 定年後は気楽に暮らしたいと思ったら3億は必要よねw

  4. 不労所得生活が出来ないと悠々自適なんて、絶対言えないよ。不労所得だけでも最低限40万円以上は、欲しいよね、絶対に。だって貯金が例え1億円あったってもその預金額が毎月減って行くのは、ヤッパリ地獄。世はやっぱり金次第。無ければ下流老人まっしぐらだね😂。お金は有ればある程、嬉しいよなあ。

  5. 年金だけで生活しなきゃ言いつつ旅行三昧の意味不明なんだが🤣🤣

  6. 奥さん おっとりしてる(笑)
    年金 月々22万円なら良い方だよ☺️
    良い奥さんだな☺️
    ネットショップ 凄い才能🔥

  7. バブルの時期に贅沢せず貯金してる人は今は勝ち組だと思う。

  8. 女の考えは浅はか。
    人は老化が進めば進む程、病気は増え医療費も増える。
    マンションと言えど、部屋の修繕や家電の経年劣化、固定資産税等々、洒落にならん程支出は増える。
    女も女だが、フリーターも月にこんだけの収入で暮らせましたとか動画を投稿してる奴とかいるが、稼いでやっとその暮らし。
    稼ぐ事が出来なくなる年齢になったら、より支出は増える一方なのに理解すら出来ない。
    人並みの暮らしがより遠ざかる惨めな人生になるって、想像すら出来ないんだよな。

  9. ようは金使いと金銭感覚と価値観です

    使い方荒い、高い物は優れてる美味いとか
    後、住めれば良い乗れれば良いのにタワマンや一軒屋とか新車やデカい車や高級車とか

    金はいずれ無くなります、永遠に吹き出してくる泉じゃないから質素倹約が基本

    案外金持ちや成功し若くして無職引退してる方々も質素倹約だしね、貧乏底辺サラリーマンほどムダな物や結婚してるし(笑)

  10. 冠婚葬祭は最も金のかかるイベント
    近年では見直されているが、それに見栄張って大金出すのは全くの無駄
    何も残らない
    そういうものはこそっと済ませて、落ち着いた頃に気の利いた人だけが訪問するのがスマート
    盛大に行うのは大きな浪費 万一離婚とかする場合はむしろ大恥
    私の両親は10人兄弟の末っ子
    その兄弟本人だけでなく、子供の結婚や出産にも見栄張って金出す
    その金は子供である私の口座から勝手に引き出していた70万円が全高700円とかザラ
    子供の頃はお年玉取り上げる
    高校生になってバイトするとその金取り上げる
    親の悪口言うのは良くないが、そんな鬼のような親
    だからなのか、76歳で脳梗塞とか脳内出血で早死に
    もちろん代わりがない親が死ぬと悲しいが、隠していた借金まで露呈
    ただでさえ悲しんでいるのに、借金で追い打ちかけるような親
    現金の預金よりも健康が第一の資産
    罰として墓も建てていないが、恨むならむしろ亡霊になって出て来てほしい
    ちっとも怖くない 
    生きている時に出来る事はしたので

  11. 年金たった22万でなんでこんなに使いまくってるのか!!!!( ; ロ)゚ ゚ うちは旦那の年金と私の収入で30万あるけど食費二人で3万だし家計簿しっかり付けてるよ??
    でも、初孫出来ると嬉しくて舞い上がっちゃうのかなぁ💦 
    パッチワークには感動しました❗️ 奥さま頑張ったね✨

  12. この動画の中でネガティブな印象だったのは胃がんの疑い?の所だけ。あとは絵に描いたようなポジティブな場面ばかりだった。
    まぁこんな家庭も有るだろうなぁって云うただそれだけの感想。どうぞ末長くお幸せに🎉👍

  13. 銀鱈とか納豆たかだか50円だろ。大きい支出みなおせよ

  14. これある程度貯金がある人は年金貰う前からバイト生活に切り替えたらよくない。
    年金受給も伸びそうだし、慎ましく暮らせればそれでいいけどな。

  15. 老後は働けるだけ働いて、定年なし、遊びに行くのは公園で散歩と図書館で本を読むのを楽しみにしています。自分のために時間を使えるのだけが幸せです。今までずっと人のために生きて老人ホームで人のために時間を割いていましたので。自分の時間が取れるのは幸せですよ。

  16. 税金ではなく、返ってくることが前提で払っていたのに「もらう」というのはおかしい。大体、医療費とインフラで年金なんて
    消える。つまり食ってはいけないし、家の修繕なんてありえない。

  17. 老後の生き方って人それぞれ、価値観も違うし勝ち組負け組って言うけど、その基準って一体なんなのでしょうか?
    ローンや家賃が残っていて、貯金がほぼない老後は、負け組なのでしょうか?
    自分の老後は、自分だけのものです。
    そして誰もが、それまで生きていた経験や知識があります。
    いきなり老後を迎えるなんて人は、何処にもいないもの思います。
    自分の人生、老後は自分だけのものです。
    自分の今まで生きてきた、築いてきた人生を礎にして、楽しい老後を迎えたいと思います。

  18. 話としてはハッピーエンドで良かったが、結局老後の食い扶持は稼がないと成り立たないという話ですかね。

  19. 奥さんが、生活を見直さず結構パッパッ使うの不安で見てた。旦那さんが胃がんと早とちりし結局ポリープで切除して大したことなくて。そのことが生活を見直すキッカケになってよかったよね。パッチワークなどの技術もあり、売ったり、教室などで安定して収入があるみたいだしこの方達の場合は幸せだよね!年金だけじゃ足りなくて貯金切り崩すなんてよく聞くし!計画しても年齢がいけばあちこちガタが来て医療費もかかるだろうし、計画的には上手く行かないのが現実であると思うけどね😅

  20. これは普通老後破綻するシナリオだろ。パッチワーク、その程度でそんなに上手くいくはずがない。

  21. とりあえず平均より中央値は低い。
    そして、物価の上昇も考えるととうしもせず二千万はかなり心配。
    年金はまあ人それぞれ、少なければ働けば良いのでは?

  22. もしかして年金でいきていけると思っている。😢旅行は、あんまり行かない方がいいと思います。

  23. 2人で22万で勝ち組って勘違いしてない

  24. 特技があってよかったですね。
    無くても幸せになれる方法を見つけるのも良いですね。