東京の地下をダンジョンの如く走る東京メトロ。
順番に歴史などを解説していきます!

目次
———————————–
00:00 オープニング
00:38 銀座線
05:11 丸ノ内線
09:43 日比谷線
14:58 まとめ
———————————–

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
「ゆっくり各駅停車」にご乗車頂き、誠にありがとうございます。
当チャンネルでは「鉄道」に関する情報・まとめ・解説を発信していきます。

取り上げてほしいテーマなどございましたら、係員にコメント欄にてお知らせください。

まもなく発車いたします。ご乗車になってお待ちください。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

オススメ動画
─────────────────────────────────────────────
・ちょっと変わった鉄道会社はこちら
常に財政難!?いろいろおかしな銚子電鉄!【ゆっくり解説】

・ちょっとしか乗ってないのに高額な路線はこちら
ぼったくり!?高額な初乗り料金ランキング TOP10!【ゆっくり解説】

─────────────────────────────────────────────

#交通 #鉄オタ #乗り鉄 #撮り鉄 #私鉄 #JR #新幹線 #特急 #地下鉄 #東京メトロ #銀座線 #丸ノ内線 #日比谷線 #図鑑

18 Comments

  1. 丸ノ内線の大混雑と副都心線の遅延なんとかしてほしい😢

  2. 非冷房車の頃はトンネルに冷房をしてその冷気を開いた窓から取り込む方法が使われた

  3. ・銀座線は東京に初めて行ったときをはじめとして、東京に行ったときには必ず乗る。
    ・丸ノ内線は逆に、なぜかこれまでほとんど乗る機会がない。主に、官公庁に縁がない人には無縁の路線のようだ。
    ・日比谷線は東京勤務のサラリーマン時代、茅場町と八丁堀の1区間だけよく乗った。

  4. 80年代初めまで日比谷線南千住駅の高架下は隅田川貨物線の踏切があったなぁ〜

  5. 銀座線、昭和後期まで主力車両だった2000形は駅の近くになると一瞬車内灯がオフになることがありました。冷房もなく、車内には扇風機がありました。懐かしいです。

  6. 池袋に行く時は、JRより安いので、西船橋から東西線と丸ノ内線に乗って行きます。

  7. 丸ノ内線の色がタバコのパッケージの色というのは、東海道新幹線の色がハイライトの色を参考にしたのに似てますね。

  8. 三宅秀一郎アナの声が枯れるほどの名実況、特に、イクイノックスだけでなく、2着のスルーセブンシーズの健闘を讃える素晴らしい実況でした。

  9. 銀座線のデッドセクションで一瞬電気が消えるのが子供の頃に乗った時の楽しみでした。

  10. 北千住は足立区で南千住は荒川区、東京都民でもけっこう知らない人が多い。

  11. ※唯一乗車する路線は丸ノ内線位でしょうか・・・。自転車で大手町迄行って、有料駐輪場へ置いた後にそのまま西新宿へプライベートで行きますね!その後は都営で戻るルートで再度大手町から自転車帰ります!
    ・ウチはメトロ路線で言えば千代田線ですが、殆ど常磐線快速を利用するので、今は殆ど利用はしませんですねぇ・・・。家族兄弟が小田急線沿線内に住んではいるのですが、私が行くルートは小田原箱根方面なので通り抜けはしませんですね!
    そして勤務先も東武スカイツリーラインを利用するので、今回の日比谷線の利用も今は一切乗車利用して居ませんですね!

  12. 日比谷線の3000系時代が長く、非冷房で騒音列車だった。
    03系で冷房化されたが、13000系で大型化されて、8両編成から7両編成に減車された。
    初の東急電鉄と東武鉄道との相互乗り入れが始まったが、東急東横線との乗り入れは、副都心線との乗り入れ開始と入替で廃止された。

  13. 丸ノ内線の300形は、開業当時は世界最新鋭の高性能車とアピールしていた。

  14. “いせざき”ではなく”いせさき”ですよー。
    “いせざき”だと横浜になっちゃいますよー。(伊勢佐木町)