0:00 大叔父さんの見た目と石棺の解釈
3:58 パンフレットの販売日と戦略
6:53 一般的な評価
10:55 全映画監督が憧れる「事前告知ゼロ」
13:54 「絶賛」と「不満」が出る理由
21:09 この映画はアートである理由
31:48 シン宮﨑駿
34:04 岡田斗司夫の評価(まとめ)

この切り抜きの元動画

岡田斗司夫のYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0FF…

ご視聴ありがとうございました。
チャンネル登録・評価・コメントもお待ちしています。

************************************************
【ご案内】
岡田斗司夫の講義を楽しむために、様々なコースがあります。

1.過去1年分の動画が見たい人
【YouTube 岡田斗司夫ゼミ】 30日590円(税込)
https://bit.ly/3BCJ3BX

2.プレミアム放送(放課後)の生放送を見たい人 
【YouTube 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】 30日2,390円(税込)
https://bit.ly/3BCJ3BX

3.放課後も含め、過去動画をたくさん見たい人
検索して自分の好きなテーマばかり見たい人
【岡田斗司夫アーカイブ】30日2,160円(税込)/1年12,960円(税込)
https://bit.ly/3hHQ5fh
【YouTube 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】 30日2,390円(税込)
https://bit.ly/3BCJ3BX

4.音声で楽しみたい人
Voicy「聴く岡田斗司夫ゼミ」月会費/600円(税込)
https://voicy.jp/channel/2258

詳しくはこちら https://bit.ly/34Mtlae

************************************************
※動画内容については当チャンネル運営者の自己責任のもとアップロードしております。

#岡田斗司夫 #君たちはどう生きるか #ジブリ

31 Comments

  1. 今迄の宮崎駿の寄せ集めだったなぁ
    集大成でなく寄せ集め。
    纏めて束ねただけの映画。

  2. 先生、前にコメした通りでしたでしょ?リトルニモですよ。#君たちはどう生きるか

    本作は霧につつまれたハリネズミであり
    アオサギとツルであり、
    話の話であり……

    もしかしたら外套でもあり……

    思いもかけずソラリスや
    ストーカーであり……

    ワンダーバードであり……
    なによりも
    負のスランバーランドであり………

    千尋、ポニョ、紅の豚、
    トトロ、風立ちぬ…と
    同じ世界線であり………

    少し後輩たちへの対抗意識も見せつつ…

    宮崎駿さんがかつて落ち込んだという三百人劇場で課せられた『宿題』への回答でしょう。

    私の言っていることがわかる人なら、本作はかぁーなーり楽しめます。

    それにしても大竹しのぶが参加してるのが、ビックリ。前の倍賞美津子もそうだけど、宮崎駿先生、タオタオ好きなのか?

    ベラドンナとかも実は好きなのか?

  3. 君たちは…って、宮崎駿の庵野というか、エヴァ、シン・エヴァへの対抗心の所産ぢゃないかな。エヴァはシンジと母と母のクローンの綾波の関係性が軸だけど、君たちは…は主人公と母と少女時代の母、母の妹(一卵性双生児、クローン)の関係性が軸だしょ。

  4. 冒頭の映像が凄すぎて涙が出てきた。わからないことは沢山あったけど最初から最後までずっとドキドキしてたし、なんでこんなに批判的な意見があるのかわからない🤔

  5. ジブリのお膝元である吉祥寺オデオンは、わりと空いてましたよ。もののけは、説教、入ってる…かな?(笑)

  6. あくまで岡田解釈ね
    隕石が原子力だったら時代がオカシイ
    石棺なら壁に本の説明つかない

    大叔父の時代、戦時の一昔前に
    日本に落ちた隕石
    日本に入ってきたものとは?
    『資本主義』と『学校教育』

    大人が楽しめても
    大人に向けた作品を駿は作らない
    全力で子供達に向かってる
    何でインコの国見て
    皆『現代日本だな』って気付かないの?
    何で積み木にピラミッド型あるのに気付かないの?
    左翼作家なら自分が左翼じゃなくても
    左寄りに見たら
    大体わかるでしょ
    中立と右寄りで見たら意味わかんないよ
    俺は中立だけど、駿見る時は左に寄る

    社会システムの弊害で
    夏休み明けの子供の自殺増える
    学業と将来、対人関係で悩んで死んでる
    『君たちはどう生きるか』
    は生きる事が前提の言葉
    インコの国、日本の社会システムだけど
    本当は『生き方は自由だ』と伝えてる
    インコの国に乗るか反るかも自由!

    要は
    『何が子供が見てもわからない』
    みたいな話してんだよ!
    子供に見せて説明してあげるのが親の努めだろ

  7. 「墜ちてきた隕石=原発」説を補強する話として、新約聖書のヨハネ黙示録では、
    「ニガヨモギという名の星が落ち、地上の水が苦くなり飲めなくなる」という話があるのですが、チェルノブイリはニガヨモギという意味だそうです。
    都市伝説的な話では、「ニガヨモギ云々」は、チェルノブイリ原発事故の預言だったのでは、と言われているようです。

  8. 誰も監督に何も言わなかったのか?と観終わった後は思ってたのですが、矛盾をそのまま出すことの凄さを知り胸の支えが取れました。ありがとうございます。

  9. 感動ポルノ、愉しむを求める人にはちょっとキツイと思いました。

  10. 高尚なんだろうけどつまんなかった。ゲド戦記と星を追う子ども足して2で割った感じ。この映画、実は監督吾郎なんじゃねーかな

  11. 実際、宮崎監督は高畑さんのように作りたかったんだと思います。只、実際付くってみると、今までの経営の為にやっていた事がまるで傷のごとく足かせになったんだと思います。

  12. コメント欄にいる冒頭の火の映像で涙してる人達の泣きどころはどこなんだ?
    感受性強すぎないか

  13. 泣きたかったけど、全然理解できず、わからなかったー😭

    前半一生懸命観てたけど、見どころが分からずで、途中から話が繋がらなくなってきて、何となく最後のハッピーエンドは、気持ちよかったのだけど、僕には難しい作品でした😓

  14. これめちゃおもろかったけど、熱出したときの夢みたいやなー(笑)と思いながらみてた
    チェルノブイリとは思わんかったなー、なるほど

  15. 限定みてわかりやすくなってもそれに引っ張られてわかった気になる場合あるから、気をつけてね。

  16. めっちゃ難しかったー!色々、原作のメタファーがあったらしいので、原作知らない人は先に原作読んだ方が良さそう。
    あと、鳥類が基本的に無理なので、たまに画面見るのキツかった

  17. 今回の映画は評価がすごく分かれていることを知った上で今日見てきました。ジブリの大ファンで今までの全ての作品を見てきましたが、今回は私にとってすごく残念な作品でした。ストーリーに辻褄が合わないところが沢山ありすぎて見終わって不快な気分になりました。大変失礼ではありますが、この映画を一言で言うと[ただの中二病の人が技術っぽく作った駄作]です。一緒に映画を観に行った妻はとても良かったと話していました。因みに自分は理系工学専攻で妻は音楽専攻です。自分にはアートっぽい映画は向いてないことが分かりました😂

    宮崎駿監督の最後の作品ということは分かっていたので、塔はジブリの会社、主人公とアインシュタインは駿監督を意味して12つ?の積み木でジブリを支えようとしたが、結局できず崩れてしまうことを表したかったのか、、、くらいで、どう生きればいいのかは作品では読み取れませんでした😔 個人的にはもののけ姫のように登場人物の色がはっきりしているのが好きですが、今回は登場するキャラクターが多く、どういう者なのか分かりづらく面白くない映画でした。

  18. 表紙のカッコいい鳥の絵面から
    鳥好きだから期待したのに
    鳥がいちいち醜い悪者的な扱いで悲しかった

    カッコいい鳥の人生観聞けるのかなと思ったのに

  19. 想像力が乏しい自分が観に行った感覚、感想として言えば
    ディズニー作品である
    「夢の国のアリス」らしさや、
    全ての宮崎駿氏が作ったジブリ作品の集合作品みたいでとても納得した!と言えませんが💦
    もう一度観に行って何回もまた見つめ直したいと思える作品でした。

  20. ジブリ大好きで、何回も何回も色んな作品繰り返してみてるけど、今回の作品は正直わからなかった…美術展の絵を見て作者に君たちはどう生きるかって言われて(???)ってなってる感覚。最後と言われてた風立ちぬも好きだったから余計困惑してる。残念だと勝手に悲しんでる。作りたかったんだろうなぁ

  21. ひとまず公開初日に張り切って観に行って、何だか判然とせずとも、"すごいものを見てしまった"ということだけは確かだった。

  22. 今日観てきましたが、今までのジブリ作品がぎゅっと詰まってる作品だと思いました!もう一度見たいと思う作品でした!

  23. 普通のジブリじゃないかよ。星1と星5に別れるっつー話を聞いて見に行ったけど、ごく平凡なジブリ。
    ハウル、ナウシカ、千と千尋は導入からオチまでおもしろい。
    この作品は導入からずーーっと並。ジブリの絵柄と演出で、脚本だけがジブリっぽいどこか平凡な台本。
    理解できない。みたいな話でもない。

  24. ラピュタを見たときにナウシカになにか設定などが似てると思いました。ナウシカを作った時にもっと表現したかったことをラピュタに詰めたのかと思いました。
    今回も風立ちぬでの父親が軍事工場の人という連続した設定だったので、これも同じだと思いました。
    宮崎さんの太平洋戦争のころの感情体験や伝えたいことなどが風立ちぬではやりきれなかったか、足りなかったからこの作品を作ったのではと思いました。