JR東日本では現在、半導体不足の影響でSuicaの新規発行が停止されている。交通系ICカードに使用されるチップの入手が困難なため、メーカーでの生産が追いついていないからとの事。

ただし、モバイルSuicaへの誘導との噂もある。ポイント還元率などの条件もスマホ決済の方が有利な場合が多く、カード方式からモバイルへ変更を促す目的もあるかもしれない。

ナレーション原稿、撮影、編集などは全て私個人が行っています。
完全にオリジナルコンテンツです。

#jr東日本

<画像出典>
・国土地理院地図、https://maps.gsi.go.jp/
 (一部加工して掲載)
・Google Earth、Google Data SIO, NOAA, U.S. Navy, GEVCO Landset / Copernicus IBCAO TMap Mobility

50 Comments

  1. サンデーモーニング観てるといい子なの?あんなクソ番組、まともな人は見ないよ。

  2. 東京の中央快速線のホームドアも影響を受けたがグリーン車は製造できたが、安全には金かけない姿勢がバレた上にトラブルがほとんど毎日あるのは利用者からみると困ること。

  3. いい二段落ちですね。これを考えられるのだから自虐していますが切れ者なのでしょうね。

  4. 季節は秋だからスイカよりリンゴやカキの方がよいかなどとトイカけられても困りますね。

  5. 日本で流通してるスマートフォンのほとんどにfelicaチップが内蔵されてるから
    日本人向けにはモバイルSuicaを使ってもらうようにして
    felicaが全く流通していない外国人観光客向けに流すようにしたんだろうな

  6. 文系なので、Suica返却して500円デポジット返ってくるから、そのICチップで新しいSuica作ってるのだと思ってました。
    最初の500円は利用者には無駄金だったのですね。

  7. まぁ大人ならモバイルPASMOやモバイルSuicaで充分だわな。2つとも子供や障害者用はカード型なら発行できる。記名式なら紛失した場合は(カード型)再発行して貰えるらしいし。

  8. じゃあどの券売機でもモバイルSuicaチャージできるようにしろよ…

  9. JRさんが、適正価格で買わないからよ
    汎用品をオリジナルにしすぎたんでしょう

  10. 今日の新聞では、ゲルマニウム ガリウムを中国が輸出をストップした
    というのもあったからねえ

  11. 数年前からモバイルに変更してるけどチャージをATMやコンビニで出来るようにして欲しい。グリーン券も券売機でも出来るように。

  12. 良い子が『サンモニ』や『そうだったのか』を観ると左傾化する子が出てきて、良い子じゃあない子になります。約50年前に学生運動みたいな事をする子が出たら悲しいです。

  13. もう無茶苦茶なウソばっかりですねぇ。今の数十円の半導体を、スマホが使ってて余ってる上位互換のチップならあと10円払えば買えるのに、ケチってるの誰❓

  14. サンモニ見る時はテレビから離れて左側にストッパーになる物を置いてから見るようにしましょう。

  15. 半導体不足で困っているのは街中の自動販売機やバスの両替機も同じで、新500円硬貨を扱うためのICの交換が滞っています。使えない新500円が増えているので、両替金の準備も次第に大変になっています。来年新紙幣が登場すると、ますます混乱しそうです。

  16. スピード重視といいながらモバイルは普通のだぜ?レア半導体じゃなくていいになるオリジナルのスペックの必要なさそうという矛盾がありますね

  17. そういえばホームドアの出現で 駅員(車掌)さんの安全確認を見なくなった

  18. 旅行しない田舎民は県外のバスが交通系ICカードで乗れることを知らない。来年春にやっと地元のバスで導入されるようだが果たしてw

  19. 新紙幣への対応で券売機を新しくしないといけない
    カード型Suicaだとチャージで券売機もそれなりの数に駅に設置が必要
    モバイルSuicaなら券売機がなくてもチャージが出来るので券売機を減らせる
    メンテナイスの費用も抑えられる、こんなところでしょうか

  20. ・説法をきっちりキメて余韻を残しつつ締める
    ・説法をわざとスベらせてendingをつけて締める

    このチャンネルは決め技が複数あってすごいなぁ。単調になりにくい。

  21. 先日、関東バス(栃木)・JRバス関東(宇都宮支店)・LRTで扱ってるSuica付随してるtotra普通に買えましたけど。

  22. Suicaとかに使われている半導体チップって、これだけが不足するような特殊なものなのでしょうか?同じFelica規格のICOCAとか他の交通系ICカードが販売中止になっていないので、どうも合点が行きません。

  23. 山形行ったら、チェリカ売ってたので、JRが発売していないだけです。トトラやチェリカなど地域連携ICカードで普通にSuicaの定期機能に対応しています。

  24. ダブルのギャグ、半導体を最後まで絡め、
    エンディングも入れる、
    たくみっくさんの細やかな動画づくりは、居心地が良いです😂

  25. 半導体不足でもディズニーの限定suicaが発売されるのは大人の事情でしょうか。

  26. 緑のJRって富裕層なんだ?なら株主還元をもっとして欲しいな。運賃半額とかではなく、大手私鉄がやっているような半年間無料定期券とかw

  27. 宇都宮のtotoraは大丈夫みたいですね、これを購入すればsuica・pasmoの機能は使える。

  28. 交通系ICカードバブルが崩壊したんだよ。
    造りすぎ・増えすぎ・一部にばらまきすぎ。
    それだけのこと。
    北は不足しても南は不足してないでしょ?
    南が不足したって話聞いたことなもの。という陰謀w
    だから、別にICじゃなくても、アナログの方がいいし、乗ってる!って実感できるからいいw

  29. 半導体の問題ではなく返却されると500円返さなきゃいけないし、JR東やPASMO側のうまみが足りないからだろ。
    本気なら少なくとも協議会の他地域使用分を大金で持ってくることもできる。
    要約すると大して儲からないから売りたくないだけ。