「水難事故をなくす」いま、知る 隠れた危険
https://www.nhk.or.jp/shutoken/suinan/?cid=dchk-yt-2208-52

もし、海や川などで溺れそうになってしまったら、慌てず落ち着いて、まずは呼吸をするために「浮いて」、「助けを待つ」ことが大切です。水辺で命を守るためにはライフジャケットを着けて遊びましょう。
「助けて!」と叫びながら水面で手をふる。「それはドラマの話だ」と専門家は言います。溺れるのは「一瞬」の出来事です。

#水難事故をなくす

43 Comments

  1. プールと海水だとなんか違う気がするのでレクチャー希望します。自分はプールは問題なくて自然の海水だとテンパリ溺れます😭

  2. 高校生のとき沖で力無くなって沈みかけたときこの状態で浮いて休憩したわ。もともと背泳ぎが得意だったから助かった。仰向けで浮くコツは耳に水を入れるイメージであたま下げること。そしたら体が自然と浮く。耳に水はいるのを嫌がって頭上げると体は沈む。

  3. 四国の全ての小学校では、着衣水泳の授業が必ず一回はあります。
    紫雲丸事故の影響です。
    そこでは、だるま浮き、背面浮きを習います。
    この授業は全国で実施した方がいいと思います。

  4. 足の付かないところで泳いだこと無いからわからんけど結構怖そうだよね

  5. ふざけてやってたタコ泳ぎが巻き足とかいう浮く方法でまじで助かった

  6. ライフジャケット無くても大人でも2Lの空のペットボトルでも浮く事は可能だから、覚えておくといいよ。

  7. 川からそれた水が溜まってる場所(透明でそこが見えるような所)か足首くらいまでの所しか絶対に入らない😂そもそも大人になってからは川に行かないけど😅

  8. 顔だけ出して静かに助けて…って言い続けるのと普通に誰かが見つかるまで待つのでどっちが望ましいですか…?

  9. 海だとこんな上手くいかないです。
    自分は浮いてたら水が鼻や口に入って
    パニックになり結果慌てふためき
    溺れかけました💦足がつかない浮けない
    呼吸もできない。皆さん浮輪して

  10. 動画では凪の水面を前提としているが、水難事故の多くは流れの強い川や海水浴場な訳です
    四の五の言わず、ライフジャケットを必ず着用せよという呼び掛けの方が現実に則している気がする

  11. 溺れかける時にそもそもこんな冷静な行動なんか取れるわけがない。学校のプールの授業でこれを先に身に付かせるべきだと思う。学校では最初歩く水に顔を漬けるそして潜るだと思うけどまずやるべき事は急に足が届かなくなった時にを訓えるべきと思った。

  12. 悪いけど川の流れ海の波はそうはさせて貰えないので嘘の助かる方法を述べるのは辞めましょう顔だけ出してたらそこに流れ波来ますよ普通の人なら鼻に水入って来たら焦って暴れます。その焦って暴れる体力ある内に泳ぎましょう

    足を攣ったそれなら犬掻きで泳げばいいこれは自分が素潜り海川でやってる時使います

    自分も素潜りしますが泳ぎは下手の方ですでも何度も溺れそうになった時とりあえず泳いで浅い所目指せば大丈夫です。

    意外と嫌々泳げないよって言う人居るけどやった事あるのか?と思ってます

    自分の子供達にもそれを教えて皆溺れてもすぐ復帰します海川をプールと思ってる勘違いの人間から消えて行くそれが自然の海と川

    行くなら覚悟して行きましょうね

    何人か近くで死んでる人も見てます。けど川でも海でも溺れてたら正義感出して助けに行くと行く人も死にます

    はっきり言うと

    舐めて掛かってる馬鹿から死ぬそれが自然なので

  13. 泳げない人は力抜いても知らず知らずのうちに力入れてしまい沈むんですよね、だから泳げない人は恥ずかしがらずライフジャケット来やがれください。命って一瞬なんで

  14. 泳げない人はこれすらできないので、プールでこれを出来るように指導するべき。

  15. 浅くて足がギリつかないくらいの深さで溺れそうになったら一回沈んで地面を蹴ると良いっておじいちゃんがいつも言ってた

  16. これすいえいのまえにおしえてほしい、一回私溺れかけたことがあります。運良く助けてもらえました。本当に溺れてる?と言う、初めての経験で怖かったです。あの時助けてもらわなかった場合が怖かったです。なのでこう言うことがないようにこう言うのを学校の水泳の前とかに生徒など子供に教えて欲しいです