島流しになった源頼朝!しかしそこが運命の分かれ道!?北条政子との出会い、そして武士の〇〇に気がついた源頼朝の面白い逆転劇!

【日本史の極意② 】キーワードは摂政関白!神になった家康!?観れば歴史が面白くなる!

【日本史の極意③ 】島流しのおかげで大逆転!?源頼朝が勝てた理由が面白い!【鎌倉殿の13人】

#歴史
#勉強
#鎌倉
#源頼朝
#トリビア
#勉強
#鎌倉殿の13人

「逆説の日本史」シリーズでお馴染みの井沢元彦がYoutubeに登場!井沢さんの面白い歴史話を聞きたい人はチャンネル登録をお忘れなく!!

【井沢元彦】
1954年2月1日名古屋市生まれ。作家/歴史研究家。早稲田大学法学部卒。 TBS入社後、報道局(政治部)記者時代に『猿丸幻視行』にて第26回江戸川乱歩賞を受賞(26歳)。31歳で退社し、以後作家活動に専念。「逆説の日本史」シリーズは累計572万部を超える大ベストセラー。

20 Comments

  1. で…、頼朝さんは殆ど合戦に参加せずに。なんとも考えさせられるお話でした、ありがとうございます。🍃😑🌱⛰⛅️

  2. 日本国総地頭がなぜ歴史で重要なの良くわからなかったのですが、この話でスッキリしました。

  3. 井沢先生のわかりやすい説明で、鎌倉幕府成立の経緯を考える上で、墾田永年私財法制定など土地所有権の成り立ちまで遡って知らないと理解したことにならない、ということがよく分かりました。

  4. 平家=商人、平氏=農民という認識で合ってるのかな

  5. 平家ってつまり海賊ですよね
    それが最終的に壇ノ浦で滅びたってのも皮肉なもんだ。

  6. 先生は、本当に誰よりも凄く分かりやすく説明して下さいます!

  7. 質問2つです。
    1.平家物語の平家は、清盛とそのファミリーだから平家なら、たとえば頂点になった源頼朝とそ
    のファミリーを源家と呼ぶ場合はありますか?
    2.源平藤橘とありますが、そのうち皇族の臣籍降下の苗字は、源平だけのようなきがします。源平藤橘の並びに順位があるのか、どうか気になりました。
    お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  8. 鎌倉殿家の領地ってあったのでしょうか?
    話聞いてたら 各豪族から上がりを吸い上げてて将軍家の領地って無かったのでは?と思える様になってきた。

  9. 平家は天皇を殺していますよね、安徳天皇
    孫とはいえなぜ殺すことができたのだろう
    三種の神器を海に投じたことといい、この辺の天子に対する気持ちは解説がほしいです

  10. 江戸時代の 諺で⁉️⁉️ 泣く子と地頭には勝てないって あった様な⁉️⁉️

  11. 井沢先生解り易い素晴らしいご説明ありがとうございます♪お勉強大好き🎉

  12. 本当は、承久の乱で鎌倉が勝った時に、天皇制をなくしたかったのではないか。
    しかし、それを京から来た役人により阻止されたのではないか。

  13. 一番不思議なのは何故よりにもよって頼義義家ゆかりの強い関東に流罪にしたのか?が謎
    自分が清盛なら宋かその交易路の小島の領主等に小金渡して「よろしくー」で済ますと思います

    恐らくは後三年で義家が私財を分け与えた関東の国衆共、源氏の絶対数はそれなりですが大勢力の平家にあらずの方の平氏系(良文系?)
    やら秀郷流、また奥には秀衡の平泉全盛状態の近傍に流す理由が??

    源三位や行家は居たが一番ヤバい義朝の嫡流を何でソコに流すかなーって感じです

  14. 1221年承久の変 日本人が初めて、天皇陛下の任命権を保有した画期的な民主主義政権。
    皇族と公家による天皇陛下任命権を、民間人の北条家が、軍事力を背景に、保有した。
    承久の変以後、
    日本の天皇陛下任命権は、その時代その時代の最大軍事力保有の権力者が、保有することになり、現代は、国民の代表である内閣総理大臣が天皇陛下の任命権を保有する。
    日本の歴史上、最大の政変=承久の乱

  15. となると、皇室、天皇家は、どう違うのでしょうか?
    天皇家 という単語自体が近年のような気がします。