私たちの生活を豊かにするスマートフォンや家電製品、そして自動車などの製造に不可欠な半導体。現在日本ではそのほとんどを輸入に頼っています。こうした中、将来の半導体不足に備え、受託生産で世界シェア50を超える世界最大手の半導体メーカー、台湾の「TSMC」を熊本県菊陽町に誘致。そして北海道では次世代半導体の国産化を目指す「Rapidus」の工場建設も進められています。今回は経済アナリストの馬渕磨理子氏が“半導体バブル”に沸く熊本を取材。さらに「Rapidus」の小池淳義社長を単独インタビュー。日本の半導体戦略は経済活性化の起爆剤となるのでしょうか。
(ウェークアップ 2024年1月20日放送)

#読売テレビ #ウェークアップ #読売テレビニュース #中谷しのぶ #野村修也 #山本隆弥 #足立夏保 #馬渕磨理子 #半導体 #Rapidus #TSMC #熊本 #北海道 #小池淳義 #野原諭 #𠮷本孝寿 #福田浩 #次世代半導体

▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ

▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://www.tiktok.com/@ytvnews
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv

▼読売テレビニュース
https://www.ytv.co.jp/press/

▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://www.ytv.co.jp/wakeup/

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://www.ytv.co.jp/miyaneya/

▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://www.facebook.com/ytvten/
Instagram https://www.instagram.com/ytv.ten/
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://www.ytv.co.jp/ten/

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://www.ytv.co.jp/toukou_box/

30 Comments

  1. 今まで半導体の世界三大聖地はアルバニー、新竹、ピョンテクだったが、そこに千歳が割り込み四大聖地になろうとしてる。

    本当にすごい瞬間をリアルタイムで見れてる。

    数年前までは米中EUに比べ、半導体への投資額が少ない、と日本政府は批判されてたけど、今では日本が世界で一番すごいことになってる。

    先端ロジックのファウンドリが爆誕するなんて、そんなことができるなら米欧だって喉から手がでるほど欲しいだろう。

    こんなことが可能なのは日本しかない。まず小池社長のような、半導体企業の第一線を渡り歩いてきて、長い間半導体復興の計画を練り上げてきた人材が他国にはいないし、いたとしてもその声が政府に届かないし、政府に届いたとしても税金を確保してもらえない。

    今の日本は全てのパーツが揃ってる。

  2. 技術も資本もまるで足りん上に船頭多くして船山に登るだし成功できる要素が少ねえ

    TSMC誘致のほうが遥かに現実的だけどウヨ軍師様は現実見れないし溜飲下げさせるために公共事業としてやってるんかな

  3. 工業分野においてノウハウの蓄積はとても重要なので、それが殆どない状態でのラピダスの挑戦は、率直に言って無謀だと思う。
    しかしこのタイミングで挑戦しなければもう後がないという状況で、この規模の投資がなされ挑戦が行われたなら、例え結果が失敗だとしても、納得する事は出来るのではないだろうか。
    それに誘致したTSMCでノウハウを積んだ人材が、ラピダスで活躍するといった好循環が生まれる可能性もあるので、そういう未来に期待しつつ応援していきたい。

  4. 人材投資、公共投資、設備投資すべてムダとされている日本では成功はない。
    2010年GDP世界3位の中国は半導体関連に6兆、2011年に3位になった日本は1.4兆円、、規模が違い過ぎる、
    もしすべての物事に対してお金をつけることができれば成功できると思うけど、緊縮財政、国債は借金との考えを転換しない限り不可能。市町村、人材、大学に対しても競争させ勝ち残った一部の物だけお金を払う構造の日本は100%いい人材なんて生まれないしイノベーションも起きない。なぜならイノベーションはアメリカや中国並みにすべてに対して投資してさらに潤沢な人材と、潤沢な資金、そして余裕があって初めて起こせるものだから。
    日本みたいに資金集めに翻弄して、人材カツカツ、余裕なしで起こせると思ってる方がおかしい。
    結局はどれだけ人材なりに投資できるかにかかってるけど、結局先述の財源論で議論はストップし「国債は借金」だから
    「痛みを伴う改革」やプライマリーバランス黒字化、日本式経営の転換をやってきた結果の今を一切検証しないし、しようともしない。

    14年前に90年代の政策や国債についての考えをきちんと検証しとけば今頃はGDP1000兆円いってるでしょうね。

  5. 何世代も遅れているのに、2nの量産は無理です。そんなに甘くない。インテルだって7nの量産で4nはやっていない。

  6. 当たり前だけどTSMC社員の子供はインターナショナルスクールだよな
    日本人の公立・私立論争とかマジで不毛w

  7. 授業を受けられた学生さんたちが羨ましいです😊
    半導体関連企業が熊本に集まって、増々注目を浴びる地域になりましたね😆
    ラビタスさんも頑張って頂きたいなと思います🍀
    日本を盛り上げていく企業がたくさんあって、将来そこで働くかもしれない子供たちを、どんどん育てていきたいですね👍✨

  8. 水についての話が入っていたほうがさらに良いですね。馬渕さんはご存知と思いますが。テレビでは尺が限られているからしかたないですが

  9. 日本は原材料、工作機器、汎用半導体だけで十分。最先端はアメリカの大統領の気分次第でつぶされる。すでに世界の半導体をコントロールしてるしこれ以上進めば突然安全保障とやらで干渉される。アメリカと同盟国のうちは何をやっても無駄 現状産業分野で十分

  10. ラピダスは量産技術もないIBMの技術、相当苦労すると思うけど資金や人材育成と確保も含めて政府は継続支援を頼む。

  11. 皆失敗すると思ってるやろうけど、小池社長の巻き込む力はすごい。万能型にはならんくても、一部の需要はわんちゃん勝ち取ると期待してる。

  12. ラピダスの社長さんには悪いが、おそらく世界は0.1nmプロセスチップを目指して既に動き出してると思う。
    個人的に、アップルは遅くても10年以内に0.1nmプロセスチップの実現を達成してくれると思う。

  13. NECとかも昔あったんだけどね。今あるのかな? 台湾とかに売り出したら土地が中国の物になるんかな。土地とか家の購入が進むと土地が中国の物に成るのが心配。

  14. 製品化したときに外気温や水分や塵に対する耐力も重要になるだろうな。

  15. 円安、中国デカプリングの世の中になった今、日本は国内投資して稼ぐ第二の高度成長期に進むしかないわ。

  16. 日本企業の海外進出華やかかりし時代。現地採用の工場労働者の質が悪くて泣かされた😭という家の爺っちゃんは、日本人が外国企業の下働きか?と嘆いていたけど。
    投資してもらえるだけでも有り難いと思わないといけないのが今の日本なんだよな~。