今回は『新原生生物予想』~✨
みんなの考えた原生生物がスゴすぎる!イラスト+オリマーとルーイの解説つき!♪

次に来る新原生生物をみんなで予想しようという企画です!
いつもコメントありがとうございます!
面白くて素敵なアイディアがたくさん~!すごいっ!
みなさんのアイディアに絵や解説をつけてみましたっ🌸

▼全原生生物ワンパン集はこちら

▼新ピクミン予想(透明編)はこちら

ーーーーーーーーーーーーーー
0:00 オープニング
1:28 ビリビリチャッピー
2:53 ヒカンコ
3:56 カビブタ
5:42 モライムシ
7:32 ワニヒトデ
9:14 オタカラマギレ
10:53 その他の原生生物&エンディング
ーーーーーーーーーーーーーー

まだまだ募集してますので、予想してくださった方は
この動画のコメント欄、もしくはX(Twitter)で
#新原生生物予想 でポストしてください~🍀

▼リコのX(Twitter)(フォローもしてね!)

▼チャンネル登録もよろしくおねがいします!
https://www.youtube.com/channel/UCz2nmZx-WHuXU2evlvgj0iw?sub_confirmation=1

▼原生生物図鑑はこちら(ピクミンガーデン)
https://www.nintendo.com/jp/character/pikmin/book/index.html

 ~出演ピクミン~
赤ピクミン 青ピクミン 黄ピクミン
白ピクミン 羽ピクミン 氷ピクミン

#ピクミン4 #ピクミン #原生生物

37 Comments

  1. お待たせしました!
    新原生生物予想です〜✨
    動画の感想お待ちしてます☺️🌸

  2. メガモグラチャピー洞窟の壁に埋まってあり、そいつは持つことができるベロを出すが、当たったらピクミンはやられてしまう。そして避けるにはベロが来た瞬間に避ける。そして色は体の色はチャッピーみたいな感じで茶色であり。水玉模様の色は薄茶色である。そして顔はワニみたいな口になってあり目はもちろん少しだけカタツムリみたいにチャッピーみたいな目になってる。そしてそのよけて持つことができるベロをさし、ちょのところから10人のピクミンで押してベロを相手にぶつける。そしてダメージを食らわせる

  3. 帰省したボスとかいいんじゃないかなたとえば和名:帰省スライムとかどうかな?名前は、帰省ロケットスライムとかどうかな?頑張ったんだけどどうですか?。これからも頑張ってください。

  4. 新ボス原生生物 スナアラシ 和名オオズナアラシ モリチャガマ科 重さ1000 土に含まれる養分ではなくみずから餌を探し食べる進化をしたヌマアラシの亜種 体全体を岩で覆っており、動かなければ本当にただの岩にしか見えなくなる。縄張りに餌が入ると、前食べた餌の亡骸を主成分とした砂嵐を発生させ、視覚を狂わせる。一度の攻撃でピクミンを最大30匹まで食べてしまう。

  5. ニセアルフ
    ルーイがアルフに化けた姿
    影のような姿である
    (ゲームキューブのマリオでクッパjrがマリオに化けた姿(ニセマリオが元ネタ))

  6. オリマーメモ足がはやくどこから出てきたのかは不明なぞが多いルーイメモ足の部分を食べて美味しい足がはやいから肉が詰まっている保存しても5年はもつ肉他の部分はあげて食べるルーイの中で上位に入るぐらいおいしい原生生物である

  7. コオリメリー
    コオリメリー人形
    普通のフランス人形だが髪がキンキン
    なぜそうなった。キンキンチャッピーに氷のいきをかけられ髪だけ凍ってしまった
    大量234
    重さ6トン
    こおけきかた。かみを自由に操りピクミンを髪でしめこ☆す

  8. オタカラチャッピーなんてどうでしょか?
    特徴:普段は地面に埋まってあり、ピクミンが近づくと地面から出てピクミンたちをボリボリ食べてしまいます
    重さ:15
    オタカラチャッピーは白ピクミンの毒にも耐性がある、
    だが、岩には弱いため、倒すなら岩ピクミンが必要
    オリマーメモ:このチャッピーは岩になぜ弱いか,オタカラが壊されるからピクミンを食べられなくなるから、
    本体はオタカラだと言いようでもあるだろう
    ルーイメモ:オタカラを外し皮ごとカラッと揚げる
    です!長文すいませんm(__)m

  9. ピクミンにぎたいしてよぼうとしたらでてきてスライム見たいにピクミンをつかまえてたべる

  10. 原生生物オリジナルボス

    オオハリモンダコ 和名:ドクバリオオモンダコ 見た目:丸い模様に鋭い棘があり、模様はやや濃い目の青紫でメインカラーは濃いめの黄色。触手は腕となる6本は長く棘があり、残りの2本は短く棘がない。目の上にも小さな棘がついている。 弱点:毒針攻撃をした後棘を再生させてる間に後ろへ回り込み短い足を攻撃する。 攻撃:触手でピクミンを振り落としたり毒入りの棘を飛ばしたりする。漏斗から毒霧を出した後触手でピクミンを捕まえて捕食する(一度の捕食料10匹)重さ:30
    オリマーメモ:普段は大人しいが天敵や獲物がやってくると途端に攻撃的となり戦いを仕掛けてくる。毒は非常に強力で、沢山の種類の毒を持つ。その中の毒を掛け合わせる事で陸上に長くいられるような効果を出したりしている事から、オオハリモンダコ毒で特効薬や傷薬、呼吸改善の効果を出せると期待される。
    ルーイメモ:毒針や墨袋、皮膚などを沢山削ぎ落としてやっと食べれる。その分味は美味であり、ワサビとあえてつまみにすると良い。

  11. 名前:コロガリ
    和名:コロガリアルマジロ
    見た目:背中には鱗があって、頭や顔は赤色、お腹は黒い、尻尾は黄色。甲羅は茶色。重さは100
    余談ですが、なぜこんなに重いのかは鎧がめちゃくちゃ重いからです

  12. オオトリフクロウ和名オオフクロウ色:緑
    手が5本足が3本で50回攻撃すると良い
    完単な倒し方があるそれはしびれサンダーを3回つかいバクダン岩を5回
    つかうオオトリフクロウはラスボス。重さ147

  13. やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  14. 読んでくれてありがとうございます^ ^絵がめちゃかわいい😍そうぞうとまったくいっしょの見ためでした❤

  15. 闇チャッピー。
    ヒカリピクミンの出番かも!
    チャッピーとマイクラの
    ウォーデンをかけわあせたもの。見えないビームと光るビームの二つのビームをだすことができる。
    もちろん暗闇を出すこともできる!
    ピクミンを引っこ抜くときなどに反応して襲ってくることもあるらしい

  16. グランドマザーウジンコとかいればボスとして出てきて欲しい。

    そのボス戦は要するに時間制限付きで、ステージの床を食べてしまう。床が持たなくなったら全員落下死。おまけにハイジャンプして潰してくる上に鳴いて仲間のウジンコ(雌雄混合)を呼んでくる。

  17. カタツムリみたいなオオデメマイマイシンプルずぎるかな?なので寄生虫と共生してる感じです!

  18. ヤクタナク赤い電気………ンっなんで電気なのに、赤って思った?体の赤のお陰で電気も、赤い強さ2.5………タンボゾアカ田んぼに住む田んぼから口がでる口の形は、丸く棘がある田んぼは、青で行く夜になるとそのままでてくる強さ9ウジン子科

  19. ランポンリン
    和名ランランガエル
    重さ2
    イモガエルの仲間ピクミンたちに寄ってきて上に飛ばして降ってきたピクミンは衝撃で埋まってしまいます!倒し方は胴体に攻撃を当てることで倒せますそのあとはしゅぼーって感じで縮んじゃいます
    出現場所 主に洞窟
    見た目あおい小さい目玉や薄くて伸びてるトランポリンみたいな見た目に体に小さい手足が生えていて色はケメクジみたいな感じです!
    オリマーメモ ぴょこぴょことその場を走り、ピクミンたちを上空へ飛ばすイモガエル科の生物。行動全てが意味不明だが本人はただ遊んでもらってると思っているらしい。よくピクミンを飛ばしてはサライムシにピクミンを取られてしまうらしく両者とも犬猿の仲らしい。
    ルーイメモ お湯でふっとううさせてからしなしなになったところをお好みでフルーツの味をつけ、くちゃくちゃとガムのように食べる 手足や目玉は軽く揚げてサクサクと食べると美味しい

  20. ダンゴムシみたいな原生生物がいいと思います名前はまるまだんご和名はだんだんごとだんボスでピクミンをつぶしたり食べる攻撃をする色はくろとしろで合成している色ですオリマーメモ体がかたく岩ピクミンでたおすいがい戦いの手がないルーイメモ体がかたいからお腹の部分から食べるのが重要足はとってジュースにするのが一番食べやすいなおジュースはまずいからあんまり飲まないない方がいい(オリマーは美味しそうで飲んでしまいきでつしたそれからはトラウマになってジュース類が飲めなくなったと言う)お腹の部分もあんまり美味しくないなおたまにたまごがありそれは美味しいルーイはまずいのにクセになって岩ピクミンをつねに持っているまるまだんごの気持ち(子供が食べられているのを見て泣いている😢かわいそうです😢)

  21. 新原生生物(非公式)
    名前:ギタイミノムシ
    和名:埋まり虫
    見た目:小さく黒い体
    能力:原生生物のタヒ体に隠れる
    重さ:1
    体制:なし
    オリマーメモ:かなり小さく、私の体の半分位しか無い、そしてすばしっこいのでなかなか倒しにくい、タヒ体に入っているのは、外敵から身を守るため歯を使いタヒ体の中身をほじくって中に入っている、ピクミンを補食せず、ペレットやタヒ体の中身を食べている、そして短命で、僅か5年しか生きれない、だが繁殖能力は高いので、一回の繁殖に200匹産み出している。
    ルーイメモ:沢山集めて炒める、甘辛い味がした。
    (ちょっとショッキングでしたかね?)