乗り物の電球間引いて…電気代値上がり遊園地悲鳴「経営に影響」園長の秘策は薪割り【サンデーステーション】(2024年6月2日)

こちらの遊園地では地上50mの大観覧車 に貴重なイタリア製の空ランコを楽しむ ことができ ますサントピアワールドは1976年の 開業以来多くの新潟県民に親しまれてきた 昔ながらの遊園地です 思わず上がる 悲鳴それはお客さんだけではないよう です柔軟の時代だと思います ね遊園地の電気代って2500とか 3000とかそのぐらいは電気の値上がり ってのは本当に経営にもにあ影響を与え ます ね電気ガス料金の負担を軽減するため政府 が行ってきた補助金が 終了6月使用分からどちらも値上がりする 見通し ですここの水は常にこう循環させてそして あのボートをこう運ぶというものなんで 非常にこれは電気が食うものです ね今お客さん滑ってきましたけどやはり こう水は止められないっていうはいそうな んですよだけ皆さん喜んでくださってます から ねアトラクションを動かしながらどう節電 するのかそこには涙ぐましい努力 もよく見ていただくと気づくと思うんです けれども一行機に あの電球をあ抜いてますだからいてるん ですねそうんです見えるかと思うんです けどあお客様が見てそんなに違和感ない ような抜き方をはいしてるつもりなんです けど も さらにこちら円の中心をダイナミックに 流れる滝のはずなんですけれども節電の ため今年に入って10回ほどしか動かす ことができていないと言い ます以前は豊かな水が流れていた人口の滝 は人気の撮影スポットでしたが今はひびた まま寂しいです前は当然ね 毎日動かしておりましたけれどもここ最近 はあのゴールデンウィークとかそんな時 だけちょっと流して基本的に止めることに なります ね実はこのサンピアワールド 昨年ウクライナ進行の影響で電気台が 跳ね上がった時には車内文書を公開し高級 場を訴えていまし たやばい大ピンチ ですこの時は電気料金の見積もりが年間 1820円から3580円と倍近く にやなく入料の値上げを 乗り切ったと言い ますはい気をつけてねあや [音楽] ありがとうこれ以上お客さんの負担を 増やすことはできないとあっちなんだね今 力を入れている作が こちら割機が123台 [音楽] あ業とは離れた巻を製造して販売すると いう新たな 挑戦近隣の山から出る伐剤を有効活用して いると言い ます独自のまた別な入源も見つけないと いけないとそれがお客さんに負担をかけ ないということにもつがるわけなんでここ まで電気代が上がってくるとまキストとか そういったもので にも使えないかなと思って今ちょっと考え てるところですはい円の照明の明りは 決しても円の明りは消しちゃいけないと いうことでさせていただいて ます電気代の値上がりは一般家庭にとって も深刻 です暑くなる しやってられないですよねで給料も上がら ないし 困る困るそれはそうだようんちょっとニボ 買い物く暑いつてかけるのよ ええ税金が下がったとしても電気代ガス台 物価高ってなってくると多分そこで補え ないのかなって いう大手電力10社の家庭向け電気料金は 政府の補助金が終了し6月使用分から 値上がりします なんだろう食せこちらの夫婦 はうん上がったってことはもう忘れ てもうこの子がいるからもうそこはもう俺 らっていうよりはもうメインはこっちだ からペットがいるためエアコンは欠かせ ませんが他ではできる限り節電を心がけて いると言い ます夜のリビングはこんな感じになります メインの電気もつけてませんこの電気だけ で夜は十分なのでこれで夜は生活して ますキッチンや廊下洗面所など家にある 全ての照明をLEDに変え さらに ミルク玄関は人感センサーで電気作になっ て ます千葉にあるこちらのスーパーでもあの 手この手で節電対策を行っていまし たこちらのアイスの冷凍ケースを入れ替え まし た数10万円かけ省エネタイプの冷凍 ケースに 変更閉店後にはまこういったオープン ケースのところ 照明消した上でえナイトカーテンを全部 締めますまこれによってえレキが外に逃げ ないよう な様々な対策はしました が先月の電気料金を去年の同じ月と比べて みる とおよそ4万円の 増加さらに今月からは補助金もなくなり ます 試算してみたんですけども5万以上の 値上がりになってしまう と値上がりするのは電気だけでなくガス もこちらのスーパーで売上上位を閉めるお 惣菜作れば作るほどガス代が重みます そこに追い打ちをかけるのが今月からの 商品の 値上げ加工食品や歌詞などその数614 品目に及び ます買替えがま生じる可能性はとっても あると思い ますその買替えの客を呼び込むための新聞 の折り込み広告も経費削減でやめました にいらしたお客様に対して渡す手配りの チラシにえ変えて金額としてはま月に数 ぐらいな感じですけど ももうこれ以上経費削減できない中頭を 悩ますのが人権費 です日中はまレジ番1人ともうこれ以上の 人員削減はちょっと難しいっていう状況 ですねそういった中でえまさの最低賃の 上げていう部分で経費の圧迫っていう形に なって ますこのスーパーでは電気ガス物価高人件 費の40区に陥っていまし た削減に関しては本当にもう自分たちの できるとこまでは本当にやりした電気代 ガス代それから商品の値上げえそして人件 費まこういった40区の中でちょっと先が 見えない状況です

家計を直撃する電気代の値上がり。番組は、電気・ガスに加え、物価高騰や賃上げの「四重苦」にあえぐ現場を取材しました。

▽乗り物の電球間引き…電気代値上がり遊園地悲鳴
(佐々木一真アナウンサー)「こちらの遊園地では地上50mの大観覧車に、貴重なイタリア製の空中ブランコを楽しむことができます」
こちら「サントピアワールド」は1976年の開業以来、多くの新潟県民に親しまれてきた、昔ながらの遊園地です。思わず上がる悲鳴。それはお客さんだけではないようです。園長の高橋さんです。
(サントピアワールド 高橋修園長)「受難の時代だと思いますね」
Q.遊園地の電気代は?
「年間で2500万円とか3000万円とかそのくらい。電気の値上がりというのは本当に経営にもろに影響を与えますね」
電気・ガス料金の負担を軽減するため、政府が行ってきた補助金が終了。6月使用分から、どちらも値上がりする見通しです。
(サントピアワールド 高橋修園長)「ここの水は常に循環させて、そしてボートを運ぶというものなんで、非常にこれは電気を食うものですね」
Q.やはり水は止められない?
「そうなんですよ。あれだけ皆さん喜んでくださっていますからね」
アトラクションを動かしながら、どう節電するのか。そこには涙ぐましい努力も。
(サントピアワールド 高橋修園長)「よく見ていただくと気づくと思うんですけれども、1個置きに電球を抜いてます」
Q.間引いているんですね?
「そうなんです。ソケットだけ見えるかと思うんですけど、お客様が見てそんなに違和感ないような抜き方をしているつもりなんですけども」
さらに…
(佐々木一真アナウンサー)「こちら園の中心をダイナミックに流れる滝のはずなんですけれども、 節電のため今年に入って10回ほどしか動かすことができていないといいます」
以前は、豊かな水が流れていた人工の滝は人気の撮影スポットでしたが、今は干からびたまま―。
(サントピアワールド 高橋修園長)「寂しいです。前は当然毎日動かしておりましたけれども、ここ最近はゴールデンウィークとかそんなときだけ流して、基本的に止めることになりますね」
実は、この「サントピアワールド」、おととし、ウクライナ侵攻の影響で電気代が跳ね上がった時には、社内文書を公開し、窮状を訴えていました。
「やばい、大ピンチです」
この時は、電気料金の見積もりが年間1820万円から3580万円と倍近くに。やむなく入園料の値上げを決断し、乗り切ったと言います。

「はい、気を付けてね。ありがとう」
これ以上、お客さんの負担を増やすことはできないと、今、力を入れている“秘策”がこちら。
「薪割り機が1、2、3台」
本業とはかけ離れた、薪を製造して販売するという新たな挑戦。近隣の山から出る、間伐材を有効活用していると言います。
(サントピアワールド 高橋修園長)「独自の別な収入源も見つけないといけないと。それがお客さんに負担をかけないことにつながるわけなので、ここまで電気代が上がってくると、薪ストーブとかそういったもので、(園内の)暖房にも使えないかなと今ちょっと考えているところです。園の“照明の明かり”は消しても、“園の明かり”は消してはいけないということでさせていただいています」

電気代の値上がりは、一般家庭にとっても深刻です。
「暑くなるし、やってられないですよね。お給料も上がらないし…」
(80代)「困る困る、そりゃそうだよ。ちょっと女房が買い物に行くと、暑いって(クーラー)かけるのよ」
(50代)「(定額減税で)税金が下がっても電気代、ガス代、物価高となってくると、そこで補えないのかという感じはします」
大手電力10社の家庭向け電気料金は、政府の補助金が終了し、6月使用分から値上がりします。
こちらの夫婦は…
(40代・30代 夫婦)「(電気代が)上がったってことは忘れて、この子(犬)がいるから、そこはもう俺らっていうよりはメインはこっち(犬)だから」
ペットがいるため、エアコンは欠かせませんが、他ではできる限り節電を心がけているといいます。
「夜のリビングは、こんな感じになります。メインの電気も付けていません。この電気だけで夜は十分なので、これで夜は生活しています」
キッチンや廊下、洗面所など家にある全ての照明をLEDに替え、さらに…
「玄関は人感センサーで電気がつくようになってます」

▽電気代値上がりで「四重苦」スーパーの節電対策
千葉にあるこちらのスーパーでも、あの手この手で節電対策を行っていました。
(ぷらすわん 剱持鶴雄 店長)「こちらのアイスの冷凍ケースを入れ替えました」
数十万円かけ、省エネタイプの冷凍ケースに変更。閉店後には…
(ぷらすわん 剱持鶴雄 店長)「こう言ったオープンケースの所、照明を消した上でナイトカーテンを全部閉めます。これによって冷気が外に逃げないような」
様々な対策はしましたが、先月の電気料金を去年の同じ月と比べてみると…およそ4万円の増加。さらに今月からは、補助金もなくなります。
(ぷらすわん 剱持鶴雄 店長)「試算してみたんですけども、5万円以上の値上がりになってしまう」
値上がりするのは電気だけでなく「ガス」も…こちらのスーパーで売上上位を占める「お惣菜」。作れば作るほどガス代がかさみます。そこに追い打ちをかけるのが、今月からの商品の値上げ。「加工食品」や「菓子」など、その数614品目に及びます。
(ぷらすわん 剱持鶴雄 店長)「買い控えが生じる可能性がとってもあると思います」
その買い控えの客を呼び込むための新聞の折込広告も経費削減で止めました。
(ぷらすわん 剱持鶴雄 店長)「店頭にいらしたお客様に渡す手配りのチラシに変えて、金額としては月に数万円くらいな感じですけども…」
もうこれ以上、経費削減できない中、頭を悩ますのが、人件費です。
(ぷらすわん 剱持鶴雄 店長)「日中はレジ番1人とこれ以上の人員削減は難しいという状況ですね。そういった中で昨今の最低賃金の値上げという部分で経費の圧迫という形になっています」
このスーパーでは、電気、ガス、物価高、人件費の “四重苦”に陥っていました。
(ぷらすわん 剱持鶴雄 店長)「削減に関しては本当に自分たちもできるところはやり尽くした。電気代、ガス代、商品の値上げ、人件費、こういった四重苦の中で先が見えない状況です」

6月2日『サンデーステーション』より
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

15 Comments

  1. 近い 佐々木さんありがとう別の佐々木だけど 佐々木さんありがとう ウーム 佐々木さんすっごい近いすぐわかるんだね佐々木さんだけど佐々木さんありがとう

  2. 3:15「ウクライナ侵攻の影響で電気代が2倍になった」って本当かな。
    そんな事あり得る?2年前時点ではせいぜい1~2割程度の値上げだったはずだけど。
    それ以前が極端に安すぎたってことじゃないかな。

  3. 遊園地の問題は電気代の上昇ではなく、電気代を価格に転嫁できないこと。顧客が納得できる付加価値を提供できないことが問題なのである。つまり、電球の間引きは顧客体験を低下する恐れがあるので、更に客足が遠のくリスクもある。

  4. ロシアとウクライナ戦争で電気代だけが値上げしたんではない食品高騰マダマダつくづく
    ゼレンスキさん戦争の終止符をお願い🙏。

  5. 安定して物価を上げてこなかったからその反動が来てるだけ
    国民がデフレの悪影響をなめすぎた結果です

  6. 太陽光発電も、かつてRPS制度だった頃の様に買電と同額の単価で売電出来るようになってくれればいいのにな~