辻希美&小倉優子、ママ友トークで大盛り上がり!?長男あるあるに共感の嵐「すぐ網戸を壊す…」 『アース製薬 presents 2024 全国虫ケア啓発イベント』

[音楽] ようこそお越しくださいまし たではまずは辻さんからご挨拶をお願い いたしますおはようございますみです えっと今日は短い時間ですけども楽しい 時間を過ごせたらなと思っております よろしくお願いしますよろしくお願い いたしますでは続いて小倉さんお願い いたしますあはいおはようございますです はいろんな虫の対策が聞けるということで あの楽しみにきました最後までよろしくお 願いし ますありがとうございますさあ今回ですね お越しいただいたお2人はもう本当皆さん の中でも有名ですけどやはり仕事と家事を 両立しながらさらに子育ても日々もう励ん でいらっしゃるタボママとしても有名で いらっしゃいますあのお2人合計すると7 名のお子さんのねそうですねボールチーム ぐらいはできるかなバレーボールが バレーボールはできるかなそうですねはい はいそんな今日は2人のご家庭での エピソードなども伺っていきたいと思い ますよろしくお願いいたしますよろしお 願いしお願いしますはい私が困った外注 エピソードはこちらですえっとでっかい 立派な雲が素を張っているですこれかこで 現在も進行中って書いてますけどそうなん ですなんか調べたらちょっと微力がある雲 だったんですよねうはいであの結構本当に 大きめな黒い雲であの本当1m直径1m ぐらいの巣を作って生活してるんですけど 雲自体はどのぐらいの大きさ雲自体は開く と開く開くとそうそのその雲が閉じる 閉じるとっていうかあのなんですか眠っ てる時って言うんですか休んでる時はもう キュってなるんですようんそれが動き始め た時が大体 55cmぐらいあるかなえ真黒のええ雲 ですでも雲眠る時はキュッとするんだ キュっとしてて動きよく観察し てらっしゃいますねそうなんですもう光 当ててちょっと柄見てみたりとか色々ちょ 観察はしてるんですけどまちょっと微力が あるのでその胎児の仕方もわからないまま とりあえずもう外をこう与えうん 見守って感えそれお家の中にいるんですか うん家のえっとバルコニーのとこの扉に いるのであじゃ一応家の外でにはなってる 感じまそうですこう見ようと思えば全然 見えますうんでも家の中じゃなくてせめて もの良かった感じそうですねますごいあの 子供たちには観察みたいな感じで楽しんで はいるんですけどまちょっと微読って ところでうん困ってるそうですねんたい 感じですねいやじゃちょっとねそこのどこ も気になるところではありますけどしたら いいんでしょうかじゃあ後ほどねあの是非 相談していただいてはいはいはいはいでは 続いて小倉さんもお願いしますはい私は 子供たちとお布団をめくったらゴキブリが あってやだそうなんですえこれはどんな 状況だったんですかはいなんかさあ寝よう と思ってでお布団パって開けた時にゴキブ がパーって出てきてもうキャーってなって はいそれはお家でですかはいそうなんです それでもう布団をバッてやってそのまま もうえそのままそのままお布団で寝ないで その日はそうそれ迷うよねなんかこの ゴキブりって難しいよねしかもほら1匹 見ると100匹いるって そうしかもなんか潰しちゃいけないって 言いませんなんか潰した瞬間卵を産むって その辺はどうなんですかそうですねあの 危険を感じてあの例えばあの殺虫剤とか かかって危険を感じると卵を切り離す時が あるんですけどもあの叩き潰すの分には あの大丈夫ですあの卵産む前にあのお 亡くなりになりますんでお亡くなり にじゃその時はもうあの見逃したって感じ ですかもうもうえまあねあのどうするの私 大人1人なの1人なのねだからもう ぎゃーって言って閉じてでソファーに行っ てその日はま子供たちとソファーで寝たん ですけどはいその後はその子は行方不明行 不明ですけど次の日に色々買ってゴキブリ の色々でもそっからが合わなくなった から うんじゃあきっと家の外にお引っ越しして いただいたと思いたいですねなくなるのか なゴキブりって酢みたいなのは作るんです かはいあの家の中に酢を作る場合もありん ですけどあの一般のうだとあのもう外から 入ってくるものたまたま見かけ るっていうのがほとんどだと思います結構 あの基本的には外で生活してるものが多い ので何か食べ物を探しにんだとかたまたま 家の中に入ってきたのを見つけるっていう 場合が多いですね ですんであのま家の中で色々ゴキブ対策物 使っていただくのも効果的ですしあとあの 最近はあの外からあの家の中にゴキブが 入りにくするように外で使うよのものも たくさんありますんでそういったもので家 の中に入ってくるのを防ぐっていうのも 効果的ですうんうんはいありがとうござい ますね本当にその辺も対策していただいて はいゴキブ出ないように気をつけて くださいね本当にやっぱりどこの家でもお 違い中出てくると困りますよねこれからの 時期 うんちょ今日肩凝りそうな感じになっ ちゃってます普通に立ってられなくてすい ませんいありがとうございますさ6月に 入りましてレジャーが楽しい夏も目前と いうことでえ気になるかの対策先ほど ちょっと皮膚に何回も行ったっていうお話 もありましたがま気になるかの対策をこう 毎年どうしているかっていうこととえ 合わせて今年の夏のご家族のご予定などが ありましたらお願いいたします ですね私はかか蚊ですねかはもう本当に あの虫をけしたりとかカト先行炊いてみ たりとかあとはうち網戸がすぐ壊れるん ですよう子供が網戸ていう存在を分からず 突っ込んでわかるわかるわかる網戸が何回 も外れてもう冬場はちょっともういい かなって諦めるんですけどやっぱ夏前虫が 出てくる前になるとうんうんいやアって ほん当に大事なので網戸の手入れをします うんはいありがとうございますこう夏に皆 さんでどこか行こうかなとかご予定とかは ありますかありますあの長男がキノコが 好きなのでキノコ探しにそれこそ山に 泊まりで行ったりとかするんですよ家族で うんうんうんなのでもう蚊だけじゃなくっ てもういろんな本当に 外注ですねね山に行ったらね持っていか ないと山小屋に山いや山小屋さかそうです ねあの私こないだすごいちょ話長くなっ ちゃうんですけどあの防災のあの コンセントするやつ買ったのでそれ持っ てけばうん山持山の中にとけれますねうん すごいですねちゃんと対策をし てらっしゃるんですねそうですねあの極 ぐらいあるんで5個ぐらいけれますねうん はいすごいですねあ恐れいりますあの スチルの皆さんフラッシュを少々ご遠慮 いただければと思いますでは続いて小倉 さんお願いしますはいうちのなんかサナも 蚊がに刺されるとぷっくり晴れちゃうので なんか今まではなんか夕方は外に出ないに おこうとかなんかそういうやめておこうっ ていう対策ばっかりだったんですけどなの でうん今年は う今年はかですよねこもえやっぱり夕方は お外にはやめておこうかなってなるんです けど今まで玄関とか本当すぐ閉めてみたい な感じだったんですよ蚊が入らないように だけど今年とかはなんか刺すのでちょっと 普通にパって閉めなくてもなんかさって 閉めればいいかなみたいになれるかなって 思って確かに玄関にね置いとくとまた全然 違うかもしれないですねうんそうですね ありがとうございますえでははいこの後皆 さんからのご質問をお受けしたいと思い ますので許しをいただければと思いますが えこちら本イベントに関することのみの 質問でお願いいたしますプライベートに 関することはご遠慮 くださいはいすいませんこちらからお願い しますお願いしますえお2人それぞれにお 聞きしたいんですけれども今日のイベント で1番勉強になったことをお聞きしたいと 思います辻さんからお願いしますはもう 全部ですけどそのやっぱりダニの対策です ねもうあの選択したりテピ干ししたり掃除 機かけたらもう大丈夫っって思ってたん ですけどそれじゃあちょっと薄いっていう ことだったのでそれは本当に正直びっくり しましたしちょっとこの後天気予報見て 全部やりたいなって思ってますそれこそ さっきソファーゆこりんがソファって言っ ててソファってやっぱりこうねぬふりし がちであと子供たちが寝ちゃったりしない ソファーでそうすると汗とかるそうだよね でソファーならちょっと落ちたもん食べて もいいやとかさしちゃうじゃんするする それがちょっと今ぞっとしちゃってもう 帰ったらちょっと本当に一気に全部気合 入れてやりたいなって思いましたちなみに あのゴキブリ叩き潰してもいいっていう 情報もありましたけどそれは実践されます 私はもうあの最近はきに行けけるんでもう 割と何でもただ叩いちゃいけないと思って たんであのどうしたらいいんだろうって すごい迷ってたんですけど叩いていいので あればもうはい戦いに行きますもう全然ご 自身でゴきり大丈夫ってことですか大丈夫 ですあのそうですねあの沖縄サイズになる とちょっとあれかもしれないですけど 大きいの沖縄サイズ沖縄大きいんですよね もこんなん飛んでくんの沖縄サイズが東京 にもいるんだではまだこれぐらいじゃない ですかうこれぐらいは大丈夫ですただ ちょっと目が合うとやべってなる からもうそっと行きます小倉さんはいかが ですかえ私も本当全部勉強になったんです けどあの本当にあの映像がダニてあんな にずっといるんだって掃除期ですってもな のでえもうね普通に今までしてたことは もう効果が薄いってことが分かったので もうとにかくしっかりとした知識のもと 対策しなきゃなっていうの今日すごく勉強 になりましたちなみに小倉さんはご自身で ゴキブとか潰せます私は行けそうな感じが するんですけど多分でも行けるいけるでて 思うでしょでもね結構ね行けない の行けるだってうんあの何もしてこない とりあえず飛ぶけど飛ぶよね飛ぶ飛ぶしで も早くない早いでもそこは大丈夫だよ早い でしょ早いよでも止まる瞬間があるから うんうんその間にまそうだよね何でも できるよねいやそうなんですよもうその場 になったらなるんとかなるけどけどでも このマルームを置けば来ない可能性がある じゃないですかなんだとりあえず置こう 叩くことをちょっと1回忘れてそうそうだ ねもうやっぱりちょっとねうんあの怖いの でなのでまあ一応ねも置いてそううんそし たらね安心だもんねそうそう置いた方が 絶対来ないからうんうんうん叩かなくて 住む時代が来てますからうん

タレントの小倉優子(40)、辻希美(36)が4日、都内で行われた『アース製薬 presents 2024 全国虫ケア啓発イベント』に出席した。

辻が4人、小倉が3人と合計7人の子どもを育てている“子だくさんママ”同士の共演となり、辻は「バレーボールのチームなら作れそうだよね」と笑い飛ばした。その後“虫ケア”トークに花を咲かせ、質疑応答で「こりん星にも虫はいた?」と水を向けられた小倉は「いないりんこ!こりん星にはかわいい生き物しかいないので、虫みたいな“むしりん”はいました!」と“キャラ全開”で回答した。

#小倉優子 #辻希美 #ゆうこりん

WACOCA JAPAN: People, Life, Style.

Exit mobile version