今年は“異常な梅雨”に!?例年以上に警戒を 「7月上旬にかけての雨量は?」「日本で異常気象が生まれやすいワケ」気象予報士が解説(2024年6月7日)

今年も気になる梅雨に関してのプレゼン です今日はですね梅入り今年いつなのいつ 警戒なのということあと異常な梅になり そうだということでも梅雨がないと困る こともあるんだよというお話をねしていき ますで今年の梅入りいつになるかという ところなんですがまずはちょっと過去の データを振り替えていきますよ平年だと 近畿の梅入りって6月6日頃昨日だったん ですねということでもうどんどんこう遅れ ていくうん たのに発表されること実は稀でして去年は 5月の29日頃で2019年なんかは6月 27日とかなり遅れたという年もあったん ですねでなんですけどもはいそもそもです ね梅入ってどうやってどういうことを判断 して決められていると思います実はですね じゃもうお答えを見せますよこんな感じ です事案え気象庁の人が曇りや雨が続き そうだなと思っ たらそ実はあのもう梅雨っていう定義が 曇り雨の降る日があ多くなったらその期間 を梅っていう風に定義されてるだけなん ですよねこれそで言うとひさんその梅入 りっていうの発表するのはなんでなんです かなんか意味があるんですか何のために確 に近年ですねその発表の意味合いというの は変わってきてるんですねうんやっぱり もう毎年のように甚大な災害が発生する ようになったのであの梅雨入りしましただ から大雨に備えてくださいねそのスイッチ を入れてくださいねていう防災上の メッセージを最近というのは意味合いに 込められてきている昔はもちろん最外 なかったわけじゃないんですけどこういう 季節になったねアサが綺麗な季節になねと いう風にあの意味合いメッセージっていう のは変わってきてると思いますじゃあ今年 どうなりそうかというのを16日間予報と いうねあのニュースディグのアプリから見 られますのでぜひ皆さんチェックして ください大阪市北区の今後の天気なんです がま来週今週よりもちょっと周期的に天気 が変わっていくと思いますこのマークより もちょっと月曜日だとか水曜大阪雨降り にくいんじゃないかなと見てるんですが再 来週ご覧くださいもう16日からずっと私 も大体ここかなあただ見通しがガラっと 変わった場合は9月になってこう修正する 訂するいうことはうんちょちょあったり するんですね見通しが変わればちょっとあ まずかったていうことになる かこれ16日でもし例年よりも随分遅い梅 入りとなった場合梅が開けるのもやっぱり 遅くなるんですかあ一概にはそういう風に は言えないんですね梅入りが遅くても梅 開けが早かった年っていうのもありますし あの梅入りが遅くてもめちゃくちゃ雨が 降ったという年があるのでただ昔と今で こう特徴というのが変わってるとあんです ねこんな研究結果が出ているんです報告が あるんです梅のピークいつ大雨になり やすいかというのが昔と今で変わってき てるんですよはいこれ青い線が1901年 から1950年のあの雨の量のピークです ね旬ごとの昔は6月の下旬にピークが来て 7月に入っていくと雨量がだんだん減って 真夏に向かっていくていうのがうん雨量が 上回っちゃって21世紀になると7月の 上旬にピークが遅くなってきてるわけで この7月上旬というのがやっぱり近年では 特に警戒になってきてるしかも多いって ことですよねこれが増えてます量がさらに 増えていますねあの東シ海の海水用が急激 に高まる時期っていうのこの7月上旬に なってきてより雨が降りやすくなったと いうわけなんですこのずれていうのやっぱ 温暖化の影響もあったりするんですか関係 してるんじゃないかって言われてるんです ね他の研究結果もありまして例えば戦場 香水隊っていうのニュースで聞くように なってきました戦場香水隊含めた集中合の 発生頻度というのが7月過去45年間で 3.8倍に増えてきていますし今後温暖化 が進んでいくともっともっと増えてしまう んじゃないかと言われているんですねから ここ数年で言うと丸田先生も本当毎年の ように豪雨被害いやそうですねしかも被害 に合わないまでも私あの月曜日にあの病院 終わった後車高速乗ってたらもうね すっごい雨で前が見えないので高速道路 10km出してでもそれでも怖いっていう やっぱり二次的な被害もね起こり得るじゃ ないですかやっぱ怖いですよねそうですよ ね本当に皆さん感じてるように怖さを感じ るっていう経験が増えてきちゃっている ような世の中に変わってきていますじゃあ この先ですねえこれから4月上旬にかけて の雨の量どうなりそうかというのが昨月 予報が発表されています毎週曜日発表され てるものなんですがはい6月え8日から4 月7日にかけての予想雨量ですね日本海 ほぼ平年並なんですが太平洋が平年並か 多い見込み1番古る季節に平年以上の大雨 になりそうだということで梅雨入りが例え 遅くなったとしても今年はいつも以上に 警戒をしてくださいはいじゃあ次2点目 行きましょうか今年は異常な梅雨になり そうだというところそのわけは海にあるん ですよ気になるデータご覧ください うんうんこれが昨日の海面水温の平年差を 表しています赤色のところほど平年よ 暖かくて水色が低いところもちろん低い ところもあるんですが日本周辺も見てみる とほとんど高いところで閉められている わけなんですよでこれってま色々あの去年 の猛暑だとかで温まった海水が記録的な団 ですはい冷め切らなかった異常気象の連鎖 によって起こっていますしあとは黒潮の大 打高振舞の異常というのも関係しているん ですよね近畿で言うと南にこう下がって いるんですがまたこう北に上がって関東 東北の沖っていうのところがどんどん黒潮 が入って一気に海水温がこう高くなってる というはい海水温が高いとそれだけ水上 器量の供給量って多くなるので雲が発達し て大雨になりやすいそういった環境に今 なってるんですよねうんはい天気の影響 だけじゃないんですよ食卓にも異変が起き ておりますはい取れるところで魚が取れて いない取れなかったところで取れてるそう いった現象が起きています北海道の函館で はスルメイカが不良で青森はサバが不良だ と一方で逆に取れてなかったブリが大量 だったりうんはい宮城では真鯛が去年の 30倍30 倍異整備がバンバン取れてるいう状況に なってる馴染みのある食材が取れなかっ たっていうと本当に今まで楽しめてた メニューが楽しめなく今年で言うとイかな 子が全然取れなかった言ましたたもしか するとこう前の年の大雨だとかも影響し たりだとかあとは水質が変わってきてると いうこともいかな子などは影響してる なんて言われていたりしますよねはいで 天気の話に戻しますと実は日本周辺いうの は世界で見ても最も異常象が生まれやすい 環境でもあるんですこれも海だとか関係し ていまして熱帯赤道付近ってあの海水温 って熱々なんですよねその熱々な海が最も あの海水温高いのがフィリピン近海すぐ 日本の南のところが最も高いエリアなん ですよね一方で冬なんか言うと冬将軍が やってきますその乾期に関してはシベリア の乾期の中心って結構日本からそんな離れ てない北のところにあるので南の異常だと か北からの異常っていうのが地理的に見て も日本っていうのはすぐ伝わりやすいです よねまそういった意味でま式が明瞭になっ て季節おりおりのものを楽しめるんです けども異常気象の影響が出やすくなって くる地球温暖化の影響というのもしかする と日本周辺というのはえ1番こう目に現れ てくるあ世界で見て世界で見てもっていう ような環境になってくるかもしれませんで うん研究者このように言っています三重 大学大学院の立花義博教授ですね地球温暖 化の影響のその見え方というのが去年 ぐらいからアナザーワールドに突入して いるんだ今までその温暖化の影響っていう のは海が吸収してくれていたと考えられる んですがそれがもう海がもう我慢できなく なっちゃってそういった回数用がバーンと 跳ね上がるように上がっているんじゃない かより気象に影響が出やすい状況になっ てるんじゃないかというふに警告している わけなですですよあの異常気象がどんどん 連鎖していますしあとこの立花先生ですね 日本の式がこれからもう式じゃなくなって 2期になるんじゃないかうん春と秋すごい 短いんですよねいい季節がなんか短いの そうですちょっと寂しいですよがなくな るっていうねやっぱり冬雪が降らなくなっ ちゃうと日本会があってそれだけま大雨の 話してるんです活水被害っていうことも これから心配になってくるも全ての現象が 極体になっちゃうんじゃないかといううん はいこう1点2点とちょっと本当にこれ から心配になるようなお話をしましたさあ 次なんですけども最後の3点目ですじゃ ポジティブなこともね最後にお話しします よ梅がないと困ることも実はあるんですよ ねはいご覧くださいま梅雨の雨のおかげで あの海が豊かになるんですよはい雨が降る じゃないですかそうすると陸から雨水が海 に流れていきますよねその水の中に栄養が たくさんうん含まれてるわけなんですそれ が海に行くことでプランクトンがいっぱい 発生してそれを餌にする魚が恩恵を受ける というわけなんですこれからやっぱりその あの海水音だとかの変化によってあの なんだこうやってあのだんだんだんだん 変わっていくんじゃなくてある一戦で レジームシフトって言われるんですけど 極端な変化が起きてしまうの適度に降る ことがやっぱりそれが恵みになってるって いうことなんですよねあのま恩恵もあるん だけどうん降り過ぎていうのがとても心配 な梅になります今年も大雨の梅なりそうな 予感がしますので梅入り前に備え皆さん よろしくお願いします

今年の近畿の梅雨入りはいつになる?そもそも梅雨入りはどうやって決められている?気象予報士の広瀬駿さんに聞きました。

 広瀬さんは「今年は異常な梅雨になりそう」という見解を示した上で、大雨に警戒を呼びかけています。

(2024年6月7日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)

▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/

▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1

#梅雨 #大雨 #梅雨入り #気象 #近畿 #異常気象 #天気 #気象予報士 #広瀬駿 #解説 #MBSニュース #毎日放送

26 Comments

  1. 南側近海の海水温が高いのは心配。台風が北上して近づいた時、海水温が高いと勢力が維持又は拡大する。

  2. 万博会場の埋め立て費用見たら、
    万博費用だけで大阪市内数区の土地のかさ上げ工事できるから未来の水害も減らせるだろに
    20年後50年後も変わらず避難して下さいって報道してそうだ

  3. 防災に自己防衛が大切…能登の地震に対しての政府 県の動きがあれだけ悪いのは恐らく全自治体が同じ……

    〇丸市長が動画で過去に言われてた江東5区…心配……

  4. まぁ、言うのはタダだからな(ーдー)しかも自分達の発言した事に対して一切の責任を取らないマスゴミだからな(ーдー)

  5. 子供持たない人は暇でやることないから皆東京エリアに移住します。バレバレ。その証拠に東京に娯楽なかったら東京エリアに移住する人いません。

  6. 太陽活動、地下活動が活発になり海水温が上昇。世界各国で気候は特徴が際立っていますね。

  7. この半世紀、太陽活動はまったく活発化しておらず、むしろ、今世紀に入ってからは減少傾向であり、太陽活動と世界の平均気温の上昇はまったく関連性が認められない。

  8. 50年間のデータ(1901〜50)と半分以下の23年位のデータ(2001〜)と比べてって(💦)比較になって無いのに勝手に強引に結論付けてる印象

  9. 45年前の3.8倍。
    比べやすい箇所をわざと切取り比較数値を過大に見せる印象操作は良く使われる手法。
    まぁ魚介類の取れる種類や量の変化は20年くらい前とは確かに変化してきている。

  10. 環境や気象の専門家って、結局何も分かってなくても、事後の解説してるだけ。予感がするってなんやねんw

  11. この人の声(色)が聴きやすく、字幕出さなくてもよいので助かります。
    また説明も上手で理解しやすいです。