今回はコメント欄でも多かった豆板醤を作りました!
毎年作っているのですが、今年は色々ハプニングが…
そして去年作った豆板醤を食べるために、
相性抜群の餃子も作っちゃいました!
ぜひ!見てください!

初の料理本が絶賛発売中!!
『井上咲楽のおまもりごはん』
ご購入はこちら→井上咲楽のおまもりごはん
https://x.gd/VaH5v

【Instagram】
https://x.gd/Y1HLR

【X】
https://x.gd/Qhc0S

【note】
https://x.gd/dSoDY

48 Comments

  1. こういう動画待ってました!!
    早速作ってみます!!
    もっと色々作ってください🙇‍♀️

  2. わ~、そら豆苦手!味が・・・。
    でも、咲楽ちゃんに、料理してもらったら、食べるかも😄

  3. 計算はスマホ使わず自力でフリーズがかわいいです😂手造り豆板醤美味しいですよね〜梅干し、みそ、ガリ、豆板醤、らっきょ迄今年もいきました。楽しみましょう〜

  4. 咲楽ちゃん、お疲れです
    凄いね!流石お父さんお母さんの影響かな😊豆板醤はプロが仕込む調味料やもんね〜
    咲楽ちゃんも素晴らしい👏👏

  5. 小娘の料理って🤣私もしっちゃかめっちゃかな台所好きよ〜料理終わった後片付けて綺麗になっていくのも頑張った感あるしね♡

  6. 料理中野菜に虫ついていたら、食べるのか、捨てるのか、逃すのか、眺めるのか、食べるのか気になります😶

  7. 咲楽ちゃんのご実家YouTube内で、お手製豆板醤が美味しいって言っていたから、作り方知れて嬉しすぎます😊❤

  8. 皮から餃子を手作りするのもすごいのに、豆板醤まで凄すぎます、、👏🏻
    咲楽ちゃんのお店が開店したら行きます🤝🏻✨💖

  9. さくらちゃんの料理動画めっちゃ楽しみやねんギョウザ形がユニークで美味そう😋

  10. 豆板醤でメーカーによって味が全然違うので、自分で作れるのなら色々加減できるしサイコーですな✨そら豆が出回るうちに作ってみようと思います❤

  11. 様々を自らの手で生み出せるって豊かだ~
    そらまめおふとんに守られてカワイイ感性にきゅん😂🧡

  12. 24:22 「不安」じゃなくて「楽しみ」って言うさくらちゃん、本当に料理が好きなの伝わってくる🫶🏻🫶🏻🫶🏻

  13. 咲楽ちゃんみたいに料理する人はそんなに大きくないすり鉢あると便利ですよ!😊

  14. ま、いいか精神いいですね!
    料理している人の勘や失敗してもなんとかなるように持っていけ結果オーライ美味しいものが出来たー😂

  15. 自家製シリーズ「豆板醤」待ってました!😂
    早速、そらまめを見つけて作ってみます。
    半年後が楽しみ~🎶
    米粉で作る餃子も作ります。
    気取らずに、美味しい料理を作る咲楽ちゃん、素敵すぎます。

  16. 自家製でいろいろ作ってらっしゃるお母さんマジで素晴らしすぎる。美味しくて身体に良いもの食べて育ったの、とても幸せなことだなあ。インスタントやコンビニやまして用意すらしない家庭もあるので、その格差はすごい。

  17. 凄いしっかり自分で料理されているんですね😀豆板醤母直伝なんですね、餃子美味しそう😀😺

  18. さくらちゃんの動画、まじで癒されます❤北関東民として全力で応援してます!

  19. さくらちゃん、待ってました❤料理上手で食べる時も美味しそうに食べる姿も好き。これからもずっと応援📣していまーす。楽しみ楽しみ😊

  20. 自家製豆板醤いいですね~♪半年後がたのしみですね。
    なべを変形させて注ぎ口作られているんですね^^

  21. 実家にいた時もご飯作り楽しそうにしていたし、本当に料理好きなんだなってすごく伝わる😊明日餃子にしよーと👏さくらちゃんの手料理食べたい✨

  22. そら豆の中の白いワタは栄養が凄いので、焼きそら豆をした時はスプーンで食べてほしいと農家さんが言ってたので今年はワタも食べました😊自家製の豆板醤ならば安心ですし美味しいですよね

  23. 自家製料理シリーズ続編希望。悪戦苦闘しているけどしっかりと料理している咲楽ちゃん可愛い❤️
    もう料理食べたいよ
    🥟、豆板醤食べたいよ

  24. 皮まで手作りすごいです🥹
    子を持つ母ですが、さくらちゃんは本当すごいと思います。
    豆板醤を作る⁈とビックリですが、自家製は美味しそうですね!☺️