電気主任技術者の資格をもって独立開業すれば年収1000万円も夢じゃありません☆
今までは電験三種をとってから実務経験を最短でも3年積まなければなりませんでしたが、人口減少の解決のためにも最短1年になるかもしれません!!

第14回 産業構造審議会 保安・消費生活用製品安全分科会 電力安全小委員会 電気保安制度ワーキンググループ
https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/hoan_shohi/denryoku_anzen/hoan_seido/014.html

#電験三種 #電気主任技術者 #電験 #電気管理技術者協会
#主任技術者を増やしたい #SAT電験 #年収1000万

使ったのはこちら☆SAT株式会社 電験三種合格キット
https://www.sat-co.info/ec/denken3

ぜひチャンネル登録お願いします!
◎電気をたのしくわかりやすく解説します☆
「電気予報士」なな子のおでんき予報
https://www.youtube.com/channel/UCUvo2HPKy9vzABXfCHMd-JA

◎ZEHについて専門知識をたのしく!わかりやすく!発信
ゼロエネルギーハウスch
https://www.youtube.com/channel/UCGIZXj0tcQCL8FwQ5owQBHg

27 Comments

  1. 菜々さん

     こんばんは☺

     菜々さんにとって幸運その物に成る可能性大ですね🤗

     電気主任技術者制度の見直し

    高圧であれば主任技術者を設置が義務化している

    外部委託が91%

     専任

     統括

     兼任

     許可専任

    法人 保安協会     50%

    20~40才は27%

    東京電気管理技術者協会 20%

     21~40才3%

     71才~44% まじぽん😂

     個人事業主に成って独立しなければならない🤔今独立する為の実務経験3年を見直さなければならないというのを、先日経済産業省で審議された🤔

    民間の日本テクノ

    そして菜々さんが独立しようと考えている電気管理技術者協会とお話ししながら、電気かんり東京のユニフォームを見せられて可愛いでしょうと御満悦の菜々さん👏毎日着ているとエネモちゃんを振り回して居られる😂

    御父様も埼玉電気管理技術者協会 バランスを守ってお仕事されている

     今、優しい師匠の元で月21日間、修行を積ませて貰って居られる菜々さん

    現在、電験三種持って居る人は実務経験5年掛かります🤔

    講習を受けると2年短縮される😲その為、3年の実務で独立が可能🤗ただ、講習会が大人気で見張っていないと直ぐに満杯になる😲

    講習受けさせて独立を早めようとしても、講習受けられ無かったら、絵に描いた餅、意味が無い👊

    ただ、2年講習受けて、実務をした場合、小さな物件をするのであれば、条件付きで1年早く独立してもいいよと言う暫定処置が可能👀

    ただし、2年間圧縮講習という技を使った場合、条件付き1年という小技は使えません😂

    その為、2年間圧縮講習+実務経験3年で独立か

    或いは4年間実務を積んで、条件付き1年というので独立を早めるかという事が出来ます🤔

    今現在は、電験三種で独立は5年ですが、2年間の圧縮講習ともう1年圧縮講習を作って、講習会が人気なので、もっとステップアップ図って、それを受講するともう1年圧縮する事が出来ます🤔

    その場合は2つの講習会を受講する事により、併用が出来る様に成って、1年実務経験で条件付き1年の独立を認めようじゃ無いかとの方針転換が出来るかも知れない🤔という事は、講習会3年で、1年実務経験したとすれば、4年目で条件付き1年の独立が出来る、つまり、実務経験が講習会で置き換えられる様に成るかも知れないと言う事🤔

    講習会のウエイトは大きくなるんだと思いました🤔

    認定校を卒業して実務を積んで電験三種を取る方、2年実務経験が必要、電験三種取得した時点で独立可能と成ります😲

    その様な感じに成りそうなので是非とも電験三種取りたいという人は頑張って欲しいとのお言葉、流石甘利さんと対談しただけの事はありますね👏

    実務積む時って、現在月21日間カウント制です😲その為、安全を守れるのだろうかという感じも有りますが、そこは電気の鬼菜々さん々さん⚡大丈夫との力強いお言葉👏

    ボリュームが3件も4件も有っても、一日一カウント🤔

    その為、21カウントすれば実務経験として認めますよ🤔と成れば350~550KVA 一件辺り5時間で換算👀

    という事で、一日2カウント熟した場合は、一カウントでなくて、2カウントとして数えましょうという事に成って来て居ります🤔

    後、第一種電気工事士の資格を持っている方々にも、電験三種取って貰おうという取り組みがあったり、電気主任技術者さんが頑張れば成れるよという感じに成ってきました😊この業界仕事はあります🤗何故なら資格持って居る人が少ないから😄成る程😄

    菜々さんの政界への働きかけで、電気主任技術者さんの道も大きく広がりそうな予感、良い感じと思いました👏イメージ通りに早く成れば、電気業界が活気付きますね😊

    夢の広がるお話し、最高でした~流石、可愛らしいお顔で電気かんり東京のユニフォームを見せて居られただけの事が有ると思いました😊菜々さん、解説お疲れ様でした🤗

  2. こういうのはどうだろう?実務経験が一年たった段階で主任技術者としての仕事がある程度こなせるようなら、認めるというのは。一律5年にするのは長すぎる

  3. 自家消費太陽光発電設備の設置が加速している中で、QBに保護継電器をつけなければならないので、OVGR.RPRがついてないQBが少なくなるんじゃないですかね。

  4. 電気主任技術者で専任されてもなんもしてへんからやめたい。ただ資格渡して日々電気室の計器みてぼーっとしてるだけ。さっさと辞めたいな。

  5. 選任をしている電気主任技術者です。やっともう少しで実務経験が一年です。先は長いです。😅

  6. 何が言いたいか分かりづらい、、、何処を聞けば主題がわかるの?

  7. 主の仕事で実務経験積むのはきつすぎますよ!
    待遇悪く20代で実務経験積んでおかないと
    30や40じゃ実家暮らしの独身しか生活できません
    電力会社や工場 鉄道会社に新卒入社して実務経験+認定か
    実務積んで電験を試験取得して更に実務積むとかしなければ
    無理ですね。
    中年以降は勤務先の受変電設備の選任受けて 本来の仕事して
    まともな給料もらうのが現実的です。
    勤務先の設備なら自社選任なんで実務経験問わずで選任を受けれます
    私は現在 このパターンで選任されていて 5年満たせました。

  8. 門外漢から電験三種を取得して個人事業主をもくろむ初老のオヤジです。個人事業主の方に弟子入りして実務経験がつめるとの事ですが、これは東京電気管理技術者協会だから可能なのでしょうか? 以前関東電気保安協会の個人事業主の方には弟子入りができないようなことを聞いたことがあるので。どうなんでしょうか?

  9. 認定校卒業して、実務経験で電験三種取るとします。
    その場合、今まで講習有りで3年(電験三種取得してないので2倍の6年)だったのが、講習を受ければ1年(実務経験での取得なので2倍の2年)の実務経験積めば電験三種が取得でき、また取得後すぐに独立出来るようになる。ということでしょうか??

  10. 私も講習通いましたが内容的にぜんっぜん足りないです。
    電気管理の研修所を設けて半年や1年通い、実用的な技能を身に着ける形が理想ですね。