.
◆ABEMAで無料視聴
▷https://abe.ma/3AiwksA

◆過去の放送回はこちら
【勝利至上主義】順位を決めない学校も?負けず嫌いは成長?本田圭佑&ひろゆき|アベプラ
▷https://youtu.be/CffsihclFqc
 
【論破ブーム】それってあなたの感想ですよね?多用する子どもが増殖中…本田圭佑&ひろゆき|アベプラ
▷https://youtu.be/pZUcL0iNZ04
 
◆キャスト
MC:本田圭佑×ひろゆき
石丸伸二(広島・安芸高田 前市長)
田原総一朗(ジャーナリスト)
あおちゃんぺ(ギャルタレント)
安部敏樹(リディラバ代表)
西山茉希(モデル タレント)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:榎本温子

「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中

#アベプラ #ひろゆき #本田圭佑 #アベマ #ニュース
 
————————————————————
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
 
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
————————————————————

28 Comments

  1. 田原邪魔すぎてわろた
    自分が王様の番組ばっかやってきてなんか勘違いしてんな

  2. 田原総一朗さん…番組の進行、構成を考えながら話しが出来てない、自らがMCではないので…「朝マデ議論…とは異なるでしょう…従来メディアの悪い面を観ているよつな印象になる

  3. 要は社会の為にきっかけ作りしてるんやなって。受け止め側の意識改革がしたいんやと思う。

  4. 田原さんの老いを誰かが指摘する訳でもなく逆に優しく扱っているからこそ彼がもう年齢的に限界であることが際立っていた。

  5. 高齢者の方が多いのに1票の価値が変わらないなら、高齢者に有利な政策、高齢者に「やさしい」立候補者しか当選できない。選挙方法に問題があると感じてしまう。

  6. 田原さんって、基本的な質問してくれるから多数の視聴者からしたらありがたいかも

  7. 田原さん、物凄い人だな。質問にキレがある。その質問の答えに本質がある。本質を答えさせることで気づきを得させ、本人のランクアップ、また素人の女性に対してはその奥の素人の俺たちに向けての気づきの工程を可視化させようとしてる。この人凄すぎる。あの一瞬でここまでやろうとするのか。ひろゆきが遮らなければもしかしたら世の中が変わったかもしれない。

  8. あとの方ではひろゆきさんはちゃんと石丸さんの本質を分かった上でコメントしてるので気が良かったですが?
    途中、目上である田原さんに対しての言葉は聞いてては常識を疑いました。

    それだったら石丸心にちゃんと答えたほうがとか言わないほうが内容的には違っても、メディア上、矛盾を感じました。

    田原さんは石丸信用な理路整然と論理的に誠実に話される人は信頼してくれるんですよ。
    改めて田原さんの凄さを感じました。
    こういう場には少し人選を考えたほうが良いかなと、率直に感じました。 
    コメントばかりで求められても納得いく答えなんてあり得るわけないでしょう❣
    視点が違うかなと?

  9. オールドメディアは、討論会を開かず、「小池vs蓮舫」と謳い、選挙期間中の小池氏に関する刑事告訴を一切報じず、「何もしなけりゃ叩かれない報道」を続けてきた。そんなオールドメディアしか判断価値のない高齢者勢力が、組織票にも無党派層にも未だに根強いのが現実。

    石丸さんは全力で既得権益と闘い、これからも闘い続けるだろう。あとは都民・国民が、オールドメディアに対する認識をどれだけ改められるか。

    「石丸構文」などと、他人の努力を茶化す暇があるなら、政治に関する「正しい」情報を日々集めるとか、自分の支持すべき方向を見定めるとか、素人でもできることからしていこうよ。

  10. 24:20 ここからが最大のポイントだと思う。
    若者で支持率とってもジジババが多い日本では何も意味ない。
    それが明確になった選挙だと思う。