レゴ・タマネギ・靴・ノリ“おねだりリスト”公開も兵庫県知事「道義的責任とは何か分からない」百条委員会で証言

6日に行われた兵庫県議会の百条委員会での証人尋問。
委員会室には、おねだり疑惑がささやかれる贈答品の数々が読み上げられました。

兵庫県・斎藤元彦知事:
(靴は?)当該スポーツメーカーとの中で無償でいただいている。(のりは?)組合行ったときに頂いたことがあります。

一方、一連の問題を巡る責任については、次のような回答。

兵庫県・斎藤元彦知事:
(Q.道義的責任を感じている?)道義的責任とは何か私には分からないが…。

2回目となる斎藤元彦知事本人への尋問。
主なテーマは2つです。

その1つは、贈答品を巡る、いわゆる“おねだり疑惑”に関するものでした。

亡くなった元県民局長の告発文によれば、2023年、家電メーカーを訪問した斎藤知事がコーヒーメーカーをねだったと指摘。
さらに、随行した当時の産業労働部長に「みんなが見ている場所で受け取られない。秘書課に送るように言っておけ」と指示したと告発文には記載されています。

この告発内容について、斎藤知事は6日、コーヒーメーカーを受け取った担当者に返却する指示を出していたものの、担当部長が返却を忘れていたと主張しました。

兵庫県・斎藤元彦知事:
(Q.返却されていると思って3月を迎えた?)初めて返却していなかったのを知ったのが、確かその翌月の新聞報道。そこにかかる取材で、それを聞いてびっくりしましたね。そこで初めて知ったというのが私の認識です。

一方で、県職員から寄せられたアンケートなどでは、これ以外にも、さまざまなおねだり疑惑が浮上。これについても6日、質問が飛びました。

兵庫県・斎藤元彦知事:
(Q.椅子とサイドテーブルは置いてある?)はい。(Q.姫路城のレゴブロックもらった?)ほしいというか、知事室で展示できたらいいなということで。(Q.もらった?)あると思います。(Q.カニは?)組合長に持って帰ってと言われた。(Q.淡路島のタマネギは?)タマネギはいろんなところで、生産者の方から食べてくださいと話があった。

一方、6日の尋問にはもう1つのテーマが。

それは、公益通報の結論が出る前に、告発者である元職員の停職処分を決めたことについてです。

知事は告発文の誹謗中傷性が高く、事実でないところも多かったことから、県としての手続きに問題はないと主張しました。

兵庫県・斎藤元彦知事:
(Q.告発者を保護できていないのは兵庫県の瑕疵がある?)ありません。

さらに、ここまでの調査で浮上していたのが、公益通報の妥当性を調べるため、知事が第三者委員会の調査を進言されていたという点。

委員から厳しい追及を受けました。

兵庫県・斎藤元彦知事:
(Q.第三者委で調査をすべきと片山さん(前副知事)がおっしゃっていたが?)認識はないですね。そういったものが出てきた時に、まぁちょっと委員会みたいなものを立ち上げて話を詰めていくっていう方法もあるよねということを言った記憶は少しあります。ただその時に、まぁ、その後も含めてですね、第三者委員会をやりましょうとか、そういう話はなかったと記憶しています。(Q.第三者委で調査すべきと進言された記憶は本当にない?)あの、すべきだっていうふうに進言された記憶はないですね。(Q.進言でなく、そういう協議をしたのか?)第三者委員会について協議をしたというところまでの記憶はないですね。話には出たかもしれないですけど。

第三者委員会について、「進言された記憶はないが話には出たかもしれない」と語った斎藤知事。

さらに、告発者として判明した元局長の聴取を当時の片山副知事に行わせた件についても質問が及びました。

片山氏は、元局長の告発文で、告発対象として名前の挙がった人物でもあり、元局長のかつての上司にもあたります。

質問:
片山氏は公益通報の窓口の委員会のメンバー。人事権をちらつかせて、知事はあの事情聴取の内容を見ても、適切な事情聴取の仕方と思いましたか?

兵庫県・斎藤元彦知事:
言い方や表現は強いことがあったと思う。片山(前)副知事は元々早口で達者な方。それぞれお互い知った仲というところで、強い口調でやりあったということはあると思う。

“公益通報の対応が違法状態にある”と委員から指摘された斎藤知事は…。

兵庫県・斎藤元彦知事:
あくまで真実相当性というものが、うわさ話でないこと、供述等があるかないかで判断している。そこを含めて、今回の通報が保護されるものではないというのが、弁護士も含めた見解の中で県としてのもの。

さらに、その道義的責任について問われると…。

兵庫・斎藤元彦知事:
(Q.県行政トップとして道義的責任を感じるか?)道義的責任というものが何か分からないので、明確にコメントはできない。今の県政の状況を招いていることは、県民に深くおわびを申し上げたい。(Q.道義的責任を感じているか答えて)道義的責任というのが何かというのが私は分からない。(Q.ここにいる多くの人が分かってると思うが…)。

さらに、おねだり疑惑や知事自身の言動についても質問が飛ぶと、次のように釈明しました。

兵庫県・斎藤元彦知事:
私の言動で不快に思われたりした方がいれば、それはおわび申し上げる。私自身は出張先でのカニ等のものについては、その背景ではなく、加工場の帰りに組合長から「またカニ食べといてください」ということで、秘書から車に積んでますと言われた。そのまま自宅に帰りまして、生ものだから持って帰った。

さらに、贈答品などを受け取る基準として、次のような持論を展開しました。

兵庫県・斎藤元彦知事:
(Q.全部受け取ってるのにコーヒーメーカーだけなぜ返却した?)家電製品は高額。受け取るのは適切なのかどうか判断できなかったんですけど、他の衣服とか、公務で使うものは、社交儀礼の範囲とか、そういったもので対応させていただくことあるんですけど、家電製品は少し違うかなと。

さらに…。

兵庫県・斎藤元彦知事:
私の口に合わない・合うとかではなくて、みんなで配るということが本当にいいのか、それは秘書課に届いた、特定の人だけが知事室に届いたものを食べるのが本当にいいのかどうか。それは(分け与えず)私がやっぱり持ち帰って、食べさせていただくということがいいんじゃないかということで、やらせていただいて。

はたして知事の説明は県民に理解を得られるのか。
今後の知事の対応が注目されます。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/

3 Comments

Exit mobile version