日本の水産物への風評被害で、日本産品の輸出に深刻な影響が出ています。JICAでは中南米地域の日系社会の方々とのつながりを活かして、日本の経済や地域活性化に貢献したいと考え、ブラジルから日系社会のビジネスリーダー10名を日本にお招きすることとしました。ブラジル和食協会会長やブラジル・バー・レストラン協会会長、日本酒・日本食企業の経営者、若手起業家など、ブラジルに移住した日本人の血を引く日系人の方々です。
滞在中、安心・安全で美味しい日本の食品の生産・加工現場や、飲食業界の様子を視察・体験していただき、帰国後も続く日本の関係者との関係構築のきっかけをご提供したいと考えております。
そこで、「ブラジル日系社会ビジネス交流会」を開催いたします。
参加無料、通訳つきですので、この機会に是非、お気軽にご参加ください。
関連資料
1. 東京開催
日時
5月29日(水)9:00~12:00
ビジネスリーダー10名がブラジルで携わっている事業の紹介や質疑応答を中心とした交流会を開催します。今回の訪日に寄せる期待を存分に語って頂きます。
(プログラム案)
1
.
JICAから今回の訪日趣旨やブラジルの概況ご説明
2
.
ブラジル日系社会ビジネスリーダー10名のご紹介
3
.
質疑応答
4
.
(対面参加者のみ)11:00~12:00 名刺交換・意見交換
場所
JICA竹橋本部 多目的会議室
https://www.jica.go.jp/about/basic/structure/hq.html#1510369
形態
ハイブリッド開催
定員
対面会場60名、オンライン100名
応募方法
ご参加形態別に、以下のリンクからお申込みください。
① 対面⇒ https://forms.office.com/r/qsF4GU1MZe
② オンライン⇒ https://forms.office.com/r/Xuwag88Ff5
応募〆切
定員に達し次第、締切とさせて頂きます。
2. 福島県郡山市開催
日時
5月29日(水)16:00~18:00
ブラジルのビジネスリーダーに福島県産品の魅力を知っていただくとともに、ご関心のある日本企業・団体等との交流を行って頂く場を設けます。
企業の皆様におかれましては、自社製品の紹介資料などご持参のうえ参加ください(資料の言語は、ポルトガル語か英語が望ましいです)。
福島県内企業に限らず、どなたでも参加可能です。
(プログラム案)
1
.
JICAから今回の訪日趣旨やブラジルの概況ご説明
2
.
ブラジル日系社会ビジネスリーダー10名のご紹介
3
.
福島県関係者が語る「福島県産品の魅力」(仮)
4
.
質疑応答
5
.
名刺交換・意見交換
場所
ホテルハマツ会議室(予定)
福島県郡山市虎丸町3番18号(Tel.024-935-1111(代))
https://www.hotel-hamatsu.co.jp/access/
形態
対面開催
定員
対面会場60名
応募方法
以下のリンクからお申込みください。
https://forms.office.com/r/ad7AUfFs4c
応募〆切
定員に達し次第、締切とさせて頂きます。
お問合せ
独立行政法人国際協力機構(JICA)中南米部計画・移住課
担当:エイグチ ラウラ
Email:Eiguchi.LauraMelisa@jica.go.jp
一覧ページへ
WACOCA: People, Life, Style.